往診の医師「これまでに例を見ない勢い」.東京自宅療養者急増1週間前の「5倍」超、訪問診療もひっ迫

  • ニュース全般
  • 平成筑豊鉄道伊田線
  • 22/01/20 17:32:09

新型コロナウイルスに感染した自宅療養者が急増し、東京では1週間前の5倍以上になりました。成人式の後に感染が判明する例も増加。訪問診療の現場も、ひっ迫しつつあります。全国の感染者は初めて4万人を超え、28都道府県で過去最多を更新しています。

新型コロナウイルスの感染の急拡大で、自宅療養者も急増しています。東京では19日時点で1万5458人で、2779人だった1週間前の12日と比べて5倍以上となっています。中でも、特に今の時期に増えている例があります。

自宅療養者への往診を行う「ファストドクター」代表の菊池亮医師は、「成人式をきっかけに感染している患者さんを拝見しました」と話します。

ファストドクターが往診した、都内で自宅療養中の男性(20)は、成人式に参加した後、倦怠感や発熱が出て、感染が判明しました。
男性は「同窓会があって行ってきたので、そこでもしかしたら…」と振り返りました。熱を測った医師は「39.2度。けっこう高熱」と言いました。

自宅療養者の急増で、訪問診療の現場もひっ迫しつつあるといいます。

菊池代表
「感染者の急増は、これまでに例を見ない勢いになっています。今後もこういった状況が続いていくと、非常に苦しい戦いになっていくかな(と思います)」

初の「4万人」超え…全国の感染者
19日の感染者数は28都道府県で過去最多を更新。全国では初めて4万人を超えた

19日午後10時半現在の感染者数は愛知で2881人、兵庫で2514人など、28都道府県で過去最多を更新しました。全国では4万1485人で、初めて4万人を超えました。

18日時点の全国の重症者は、17日から20人増え、281人となっています。

(1月19日『news zero』より)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1419c0525e51f745333306171af778edd0fde631

【東京の国基準の重症者数は313人です】

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ