生活苦しい。母の日父の日など辞めてもいいかな?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • 東急田園都市線
    • 22/01/14 20:13:58

    親に事情を話してやめればいい。その代わり、我が子のお祝い事などのお祝いもやめてもらえばいいと思う。親からは貰って自分はやらないってのはおかしいから。

    • 0
    • 22/01/14 20:12:50

    全部してない。義実家にも実家にも。還暦とかそういうのはしてる。

    • 0
    • 22/01/14 20:11:59

    1年を通しての金がかかるイベントを今より半分に減らして欲しい

    • 1
    • 22/01/14 20:11:19

    自分の親なら素直に話してやめればいいよ。

    • 1
    • 22/01/14 20:06:58

    やる必要ないよ。そんなイベントいらんいらん

    • 1
    • 7
    • 広島電鉄宇品線
    • 22/01/14 20:06:19

    なんでクリスマスまで親にあげてんの?
    たかられてるの?

    • 1
    • 6
    • 小田急多摩線
    • 22/01/14 20:04:21

    辞めていいよ。この調子なら敬老の日もやるんでしょ?

    お歳暮という形でなくても年始用にカニでも買って家族と両親とみんなで楽しむとか。
    半額5000円にしてもいいもの買えるよ。せこいと思われるなら、京都で人気のお菓子とか希少性でカバーするとか。

    • 0
    • 5
    • 名鉄竹鼻線
    • 22/01/14 19:47:14

    父の日母の日を辞めたいってこと?自分の親だったら素直に言えばいいんじゃないかな。
    代わりに電話したり子どもの写真や手紙を送ったりしてあげたら?

    • 0
    • 22/01/14 19:45:12

    父の日母の日だけでよくないか?

    • 2
    • 3
    • 山陽新幹線
    • 22/01/14 19:43:37

    いいんじゃない?
    私はどっちの両親も生きてるけど誕生日しかしないよ

    • 0
    • 2
    • とさでん交通桟橋線
    • 22/01/14 19:43:20

    自分の親ならごめんねって言えばいいよ

    • 0
    • 22/01/14 19:42:57

    ここじゃなくて直接親に言ったら?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ