育児の、肉体的に一番大変だった時に手伝ってくれなかった旦那を

  • なんでも
  • 上信線
  • 22/01/13 18:17:12

【長文申し訳ない】
もう上の子が中学生になった今、普通に過ごしてるけど‥旦那に対して‥

私が育児のストレスで脱毛症になった時に話したら「えーまじー?!ゲラゲラゲラ‥」って笑われたこと
上の子の赤ちゃんがえりが酷くて、手をあげてしまったことを思い切って話したら、「うわ、なんでそんなことするん?酷いやろ、ありえない、お前どうかしてるんじゃない?」て責められたこと

これがどうしても忘れられない。助けるでもなく、相談に乗ってくれるでもなく、笑うか責めるかしかされなかったことが辛かった。

上が中学生、下が高学年になった今、旦那はようやく月一回やるかやらないか程度の料理と、洗濯物は干す片付けるまで担当してくれるようになったし、その他協力的になった。でもあくまでやっと「なった」だけで、私が毛が抜けるほど疲弊してても「仕事が忙しいから」って10時ごろまで帰ってこなかったり、先輩と韓国旅行に行ったり毎週のように頻繁に飲み会に行ってたくせに、私がどれだけ熱を出そうが体調崩そうが料理できないからってやらなくて胃腸こわした私に「おれカップ麺しか作れないわー」って言ったくせに、結局私ひとりで乗り切ったのに、、、て思いが消えない。心の奥では許せてない。それでも今子供も元気に成長してるしまぁいいかと思ってた。

たけど、今ちょっと洗濯物担当やってるからって、旦那が体調崩してたから私がかわりに干したら「それ、ちゃんと伸ばして!シワになるから!お前がやったらいっつもこーなんだよな。ちゃんとやってよ」って注意してくる!!体調心配して干してあげたのに、それ知ってて相手にかける言葉はそれかって言い返した。
旦那の言い分は「おれは、こんなふうに干して欲しいってお願いすることも許されないんか?」って。私に言った言葉のどこがお願い??しかもシワなんてほぼないくらいなのに‥たぶん自分が担当でやるようになってから、自分なりのやり方ができて、こだわり?も出てきて、他の人がやると気にくわないんだと思う。だから、「体調悪そうだから手伝ったつもりだったけど、じゃあ私は何もしないでおくね!」て、放置しておいたの。風邪ひいた時、旦那病院行って検査もしてコロナじゃなかったし安心したけど、もう2週間経つのにまだ元気なさそうにしてて、食欲もあるしそもそも熱ないし咳だけのこってるって肩を落として辛そうな顔しながら洗濯物干してる。たぶん体調悪いのに洗濯物干さなきゃいけないのがしんどいんだと思う。旦那の性格からして「おれはこんな時にも優しくしてもらえないんか」とか「おれは頼みごとも聞いてもらえないんか」とか「おれはこんなに辛いのに‥」て思ってると思う。長年いればわかる。こういうことがあると、どうしても「昔、私があれほど体調崩したって休めなかった時に助けてくれなかったくせに、咳がのこってるだけの風邪で、洗濯物ほすのすら辛そうにするって、どれだけ自分に甘い?」と思って腹が立って仕方ない!!

でも見てたらだんだん、私がまるで酷いことしてる?みたいな態度に旦那が見えてきて、私もだんだんそうなのかも?て思うよあになってしまった。みんなはどう思う?これって旦那がかわいそう??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 27
    • 万葉線高岡軌道線
    • 22/01/13 21:01:14

    当時口に出して言えばよかったのに。
    男の人は現行犯で言わないと察せない人が多いよ。

    • 1
    • 26
    • 伊豆急行線
    • 22/01/13 21:00:51

    男って体調不良だと大げさだよね。こっちは熱があってもとりあえずご飯作るまでは!とか旦那帰ってくるまでは!って頑張るけどさ。
    あとこっちが体調悪くて寝てたときも夕飯買ってきて子どもとご飯食べてくれたりするけど、片付けないままのテーブル見たときとか本当イラっとする。
    私食べてないのになんで朝から片付けさせられなきゃならないの?!って旦那に言うよ。

    • 3
    • 25
    • 熊本市電健軍線
    • 22/01/13 20:56:58

    うん!気持ちわかる!!うちも最近やっとすこーしやるようになった。でも友達とかは何にもやってないらしく、やってる方!って言うのもムカつく。結婚してすぐの頃、慣れない家事育児に仕事の両立で精神的にヤバかったのにその時何もしてくれなかったことは今でも恨んでるよ(笑)たまに言う。
    ただ、男の人って過去のことで色々言われるの理解できないらしいね。ネットでちょっと読んだんだけど、男脳と女脳の違いだったかな?!

    • 1
    • 24
    • わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線
    • 22/01/13 20:16:22

    そういう時に性格出るよね。子供がインフルで私にも感染して二人でぐったりしてるのに、仕事が休みだった旦那が病院に連れて行ってくれるどころか「感染るから俺の部屋に入ってくるなよ」と言われ、フラフラの状態で子供を車に乗せて病院に行った事は一生許さないわ。それ以外にも色々あって離婚したけどね。

    • 3
    • 23
    • 沖縄都市モノレール線
    • 22/01/13 19:49:07

    >>19
    出来た人だわ。

    • 0
    • 22
    • Osaka Metro長堀鶴見緑地線
    • 22/01/13 19:34:51

    >>3いや、読んでないよ。

    • 1
    • 21
    • 東武日光線
    • 22/01/13 19:33:38

    姑も育児時代何もしてくれなかった舅を一生許さないって言ってたよw
    何十年分の恨みw

    父親に似たのかうちのクソ旦那もなんにもしないから出るとこ出た時や親権とる時有利になるだけだし私はほっといた。
    下の子が進学か就職で家出た翌日に私も出ていくって決めてるから、一人になった時困るのはあいつだしね。もう知らねーよ。
    モラハラで経済DV(これは2年前まで)だったから今ご飯と洗濯してやってるだけでもありがたいと思って欲しい。
    私が去ってからは知らん。勝手に生きろ。

    • 3
    • 20
    • 西鉄太宰府線
    • 22/01/13 19:21:38

    普通、弱った時ほど、優しさが分かるのに。主さんは悪くないです!否定的な意見があるのにビックリ!頑張ってください!一緒に頑張りましょう!

    • 5
    • 19
    • 東京都交通局上野懸垂線
    • 22/01/13 18:50:26

    なんかね、わかるよ。うちもそういうのある。
    私が熱出しても何もしない。子どもと自分のご飯買ってきて、これでお前の負担減っただろドヤァって顔してる。
    熱だそうが破水しようが私の親が危篤だろうが仕事優先だし帰れば酒飲んでるし。病院連れて行ってもらったこと一度もない。
    で、旦那のほうは旦那が熱が出たら私が付き添い、旦那の母親が救急車で運ばれたときは私が飛んで行き旦那は朝まで普通に寝てる。
    書いていて悲しくなってきたw
    でもね、こういうの許せなくなったら一緒にいないほうがいいんだと思う。
    旦那目線から見たら私も良い嫁ではないんだ。貯金下手だし、朝起きるの苦手だから弁当も作らない日多いし。
    許せなくなったなら、離れたほうが幸せなんだと思うお互いに。
    最後になったけど、旦那可哀想じゃないよ。おもいしれ!って感じだわ

    • 3
    • 18
    • 東京メトロ銀座線
    • 22/01/13 18:48:14

    可哀想じゃないよ。ただの咳だけじゃん。
    こだわりがあるなら、自分でやってだし、人にやってもらうならその時くらい我慢しろって話。
    洗濯物とかは、シワ伸びてるとか洗えてるの前提でね!笑

    • 4
    • 22/01/13 18:47:30

    昔いいあえなかった主も悪いよ。旦那教育はうまれてからすぐしないと。

    • 3
    • 16
    • いすみ鉄道いすみ線
    • 22/01/13 18:44:50

    可哀想とは思わない。二人とも若いなって思うしイヤな事は忘れる努力と工夫を。それ覚えたら良いご夫婦だと思うな。

    • 0
    • 22/01/13 18:44:24

    酷くはない
    やられた事はそのまま返してあげた方が本人の為

    • 7
    • 22/01/13 18:42:28

    やっぱりさ、主がつらい時に寄り添ってくれなかった旦那が悪いよ。結局はそこじゃない?
    私も旦那に対してコノヤローって思っていた時あったけど、時間が経つと気にならなくなった。
    でもあのシンドイ時に何もしてくれなかったことは今でも忘れてない。

    別れる気がないんなら、そういう旦那だって割りきるしかないよね。
    お互い頑張ろー!

    • 6
    • 22/01/13 18:39:39

    最初の方読んでて主の気持ちが伝わってきたよ
    このまま伝えてみたら?
    洗濯はシミ抜きとかはやらないで干す、片付けのみ?

    私からすると、洗濯と月1の炊事で偉そうにすんなだわ

    • 5
    • 12
    • 京阪宇治線
    • 22/01/13 18:37:59

    わかる。
    別に主は悪くないと思う。
    私も子どもは1人で育てたと思ってる。
    ただうちは今でも家のことはやらないから、文句も言われないだけいいかも。
    熟年離婚するのを目標にしてるって言うとなんかあれだから、卒婚しようと思ってるよ。笑

    • 5
    • 11
    • 京急久里浜線
    • 22/01/13 18:35:47

    育児がツラい時に助けてくれない旦那さんなんて私も心底嫌で仕返ししたいくらいだけど、、風邪引いてるなら洗濯は代わるかなぁ。
    家事のこだわりは私もあるけど、任せるなら口出すなって言う。任せるなら任せる。不満なら自分がやる。以上!

    • 4
    • 10
    • 岡山電気軌道清輝橋線
    • 22/01/13 18:33:24

    >>7
    あるよ、というか、ここの人なら似たような事殆どあるんじゃない?ただ私の場合は全部読めなかっただけだ。読解力がないのか、バカなのかと言われても仕方ないけれど読めん。読めないので共感もできなかっただけ、申し訳ないね

    • 0
    • 9
    • 西鉄甘木線
    • 22/01/13 18:31:14

    旦那さん、もうそんなに体調悪くはないんじゃない?男って、ちょっと具合悪いだけで大袈裟にアピールするんだよね。
    悲劇のヒロイン(ヒーロー?)ごっこもいつまで続けられるかな?
    全然可哀想じゃないよ。
    放っておけばいい。
    他のことは全部主さんがやってるんだから。

    • 4
    • 8
    • 伊賀鉄道伊賀線
    • 22/01/13 18:29:57

    なんでその時にブチ切れて躾し直す事しなかったの?

    • 2
    • 22/01/13 18:26:23

    >>6
    そうだねー
    みんな似たような経験ないのかね?どこの夫婦も色々あるだろに‥

    • 1
    • 6
    • 岡山電気軌道清輝橋線
    • 22/01/13 18:25:04

    冒頭と最後のでも見てたら…の所しか読めなかった、マジでごめん。結局、旦那さんへの恨みがそんなに長いなら、じゃなくて深いなら、きがすむまで仕返し後お別れする事をオススメする。

    • 4
    • 22/01/13 18:24:58

    長いって最初に書いてるので、
    「長いよ」って意見はご遠慮ください。

    • 5
    • 22/01/13 18:24:17

    >>2
    賢いあなたの頭の中でまとめてー

    • 1
    • 22/01/13 18:23:36

    >>1
    確かに長いよねーただ、あとから後から条件付け足したら、またそれはそれで回答者みんなには伝わらないでしょ。だから全部詰め込んだの。長いの読んでくれてありがとう。できれば、どう思う?の部分の回答が欲しかったわ。

    • 2
    • 2
    • 嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線
    • 22/01/13 18:22:36

    起承転結簡潔に書いてくれ

    • 2
    • 1
    • Osaka Metro長堀鶴見緑地線
    • 22/01/13 18:19:46

    長いんだよ、読み手のこと考えられない自己中心的な奴だとみた。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ