子供が医者に怒鳴られた

  • なんでも
  • 熊本市電健軍線
  • 22/01/13 14:19:13

通ってる小児科での出来事。
診察室のドアが開いてて、隣の部屋が丸見えでアンパンマンのおもちゃ置いてあったから上の子が隣の部屋入って行っちゃって、「入るな!!」って怒鳴られた。
え、小児科で子どもに怒鳴る医者なんてこの世に存在すんの??
しかも、「お母さん、止めてよ!!」って私も怒られたんだけど、いや、今下の子膝に乗せて聴診器あてられてんのにどうやって走り出した子ども止めんだよ。つーか隣の部屋に居るスタッフが止めてくれよ、もしくは下の子の診察交代してくれよ。ここは小児科じゃないんか?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 256件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/01/14 16:41:02

    ここまで主のレスはゼロ

    叩かれすぎて逃げたか
    自演で不自然な主擁護を繰り返しているか

    どっち?

    • 2
    • 22/01/14 16:39:53

    主は、病院を保育園だと思ったのかな?看護師や医者を保育士だと思ったのかな?人の迷惑を考えない親なんだね。主の親は、どんな躾をして来たのかな??躾の出来てない子供は、周りからしたら、迷惑だし邪魔なんだよね。病院は、遊び場じゃなから。

    • 2
    • 22/01/14 09:17:39

    病院勤務経験があるけど、これって怒ったのは子供じゃなくてお母さんになんだよね。
    子供に向けて言っているようで、お母さんにちゃんと見てろよってことなのよ。
    この医師は主にもちゃんと注意したみたいだから分かりやすいけど、肝心の主には全く響いていないみたいだね…

    • 5
    • 22/01/14 09:10:22

    うわぁ…
    こんな親、本当にいるんだね。
    小児科云々の前に、我が子がウロチョロしないようにするんだよ…普通。

    • 8
    • 22/01/14 09:07:26

    責任逃れするんじゃないよ。医者やスタッフをあてにするのが間違い。所詮他人の子。

    • 7
    • 251
    • 函館市電湯の川線
    • 22/01/14 09:01:12

    うちの子も全然じっとしてなくて、外に出るとずっと気を張ってないといけないからすごくしんどかった。
    でも一回も周りに怒られたことないよ。だいたい怒られたって書いてる人は自分は一切怒らずに、周りが耐えかねて言うんだと思う。
    今子どもが大きくなって思うのは、子どもを追いかけ回して周りに気を使ってずっと注意している親には「こどもはうるさくても仕方ないし、そんなに気を使わくても大丈夫だよ」って思える。一切注意しない親には「うるさいな。注意してよ」って思う。

    • 1
    • 22/01/14 08:43:05

    >>248
    だとしたらなんで2人も作ったのか…
    どっちか見てたらどっちか事故っても、2人同時に見れないの!シクシク
    だって私、出来ないのよ!シクシク
    ってなるじゃん笑

    • 0
    • 249
    • Osaka Metro今里筋線
    • 22/01/14 08:08:05

    嫌な思いをしたかもしれないけどいい経験だと思うよ。病院ではママの側にいてね。って言って次から気をつければいいじゃん。

    • 3
    • 22/01/14 07:53:32

    >>218
    主はふたつのことを同時に出来ない人なのかと、、、。

    • 2
    • 22/01/14 06:59:50

    >>228

    ハーネス付けろウマシカ
    あ、違うか。ウマシカだからハーネス使いたくないんだな

    • 1
    • 246
    • 伊予鉄道城北線
    • 22/01/14 03:45:50

    うちの子は目が離せないタイプだったから、下の子の通院時はもっぱら上をおんぶしてたな。下の子は抱っこ。
    上は当然いやがって自分で歩きたがって背中で暴れるしうるさかったから、ひたすら周りに謝ってばっかだった。それでもチョロチョロフラフラどこかへ行くよりかは迷惑かけないかと思って。

    • 0
    • 22/01/14 01:14:25

    口で言えや

    • 0
    • 22/01/13 23:43:27

    なぜ声だけででも制止するよう努めなかったのか?

    • 5
    • 243
    • 東京メトロ日比谷線
    • 22/01/13 23:41:30

    ハーネスの出番だね。

    • 3
    • 22/01/13 23:38:45

    病院って注射器とか薬とか
    触ってはいけないものとか沢山あるだろうし
    隣の診察室にいる患者さんは
    どんか病気かも分からんし
    そんな所で子供がふらーっと何処かに
    行ってしまうのって怖くないんだろうか?

    ここにいなさいとか
    下の子が診察受けてる時は
    ママのそばにいてねとか
    片手でも手を繋いでおくとか
    なんやったら服握らせておくとか
    注意はできるのでは?

    自分は子供がいないから
    主の気持ちが分からないけど
    子供の頃兄が診察受ける時とか
    自分が受けてる時とか
    母親が私にも兄にもきつめに注意してきたけどな…
    今はそんな時代じゃないってやつ?

    • 8
    • 22/01/13 23:17:36

    診察中に他人が入って来るって考えたら
    絶対無理

    • 9
    • 22/01/13 22:25:29

    飛行機、新幹線の中でも
    注意出来ない非常識な親のせいで
    子供が嫌われますよ

    イラッとするかどうかは親の態度次第
    で変えられる、んだよ

    賢い親になれ、子供の為に

    • 11
    • 22/01/13 22:23:51

    >>238
    子供一人でも注意しない非常識な親いるよ

    • 8
    • 238
    • 立山黒部貫光無軌条電車線
    • 22/01/13 22:20:54

    子どもを2人以上産むと図々しくなるんでしょう。だから子連れ様って言われる。

    • 10
    • 237
    • 泉北高速鉄道線
    • 22/01/13 22:11:18

    言い方が嫌だね。注意するにしてもやんわり言えば良い。

    • 3
    • 22/01/13 22:10:08

    >>225
    ごめんな。主じゃないんよ

    • 1
    • 235
    • 会津鉄道会津線
    • 22/01/13 22:09:52

    >>231 2歳で躾けられてる良い子とかさ
    もうちょっとしたら親の見てないところで何してるかわかんないよぉw
    親のとって良い子って大概ストレスでいじめをするからさ
    気を付けてねぇww

    • 2
    • 234
    • 阿佐海岸鉄道阿佐東線
    • 22/01/13 22:05:28

    >>233
    えー夫が単身赴任の可能性がある場合子供作ること自体が間違ってるってこと?
    それ言い出したら死別する可能性も考えたら全員産むべきじゃ無くなるね。。。

    • 2
    • 22/01/13 22:03:32

    >>232
    そんな家庭環境なら産むなよって話だよね
    イヤイヤ期だからって暴れてもきちんとしてる人ばかりだよ

    • 4
    • 232
    • 阿佐海岸鉄道阿佐東線
    • 22/01/13 22:02:04

    >>226
    2歳、言うこと聞ける子ばかりって本気で言ってる?!
    イヤイヤ期に合わさって1番難儀な時だと思うんだけど。
    ちなみに発達障害とかある場合シッター頼めないし頼れる機関かなり限られる。自治によっては存在もしない。
    夫婦でって言うけど離婚や単身赴任で父親居ないケースもあるよね。
    色んな家庭がある中で一括りにして言い訳って言い切れるのがすごい。
    よっぽど素晴らしい子育てをして誰にも迷惑をかけず上手にやってこられたんだろうなあ。

    • 3
    • 22/01/13 22:01:38

    >>228
    煽り下手かよ笑
    私の周りが躾きちんとしてるのかもね!
    あなたは躾失敗したのかしら笑

    • 2
    • 22/01/13 21:59:31

    >>228
    なんかネチャネチャした煽りかただねww

    • 3
    • 229
    • 愛知高速交通東部丘陵線
    • 22/01/13 21:58:30

    なんでもスタッフにやってもらえると思わないでほしい。基本は自分でだよ。
    入るな!って言われたくらいでなに?

    • 2
    • 228
    • 会津鉄道会津線
    • 22/01/13 21:57:48

    >>226何言ってんのぉ?2歳から言うこと聞ける子ばかりとか
    どこの世界線だよww

    • 2
    • 22/01/13 21:50:21

    >>221
    旦那に頼れよって話じゃない?

    • 1
    • 22/01/13 21:49:27

    連れてくしかないって選択がおかしいよ
    旦那が土日しか休みないなら休みの時にあいてるとこ探して行けばいいし
    夜間の当番院だってある
    シッターとか一時保育もあるのに利用しないのもおかしな話
    どうしても発達面とかで大人しくできないならそれこそ夫婦でどうにかすべきものだし
    言い訳にしかならないからね。
    そもそも2歳からは言うこと聞ける子ばかりなのに聞かずに走りだすってことは普段からの躾もあるよ
    ハーネスとかつけたり対策できるのにしないのは主の落ち度だよ。

    • 2
    • 22/01/13 21:47:24

    >>221

    主か……。自演か

    • 5
    • 224
    • 金沢シーサイドライン
    • 22/01/13 21:43:23

    主来てないのにこんなに盛り上がってたんだ(笑)

    • 0
    • 22/01/13 21:41:54

    >>207
    同類かな?

    • 0
    • 22/01/13 21:40:31

    主、何処へ消えたの…

    • 0
    • 22/01/13 21:38:23

    >>215
    迷惑を書けずに子育てをすると言う貴方の考えやスタイルは素敵だよ
    主の肩を持つわけじゃないけど、貴方何か迷惑掛けられたの?子供って興味のある物に突発的に走り出したりするよ?しかも言って言う事聞かせられる年かもわからないよ?それなら子供2人連れて病院に行くなよ。とか思うかもだけど皆が皆子供を預けて1人だけ病院に連れて行ける状況でも無いと思うのよ
    育児してるなら尚更お互いにに育児の大変さを理解出来る所はあるんじゃないの?って思うよ

    • 3
    • 22/01/13 21:26:15

    >>214

    バカにつける薬をちょうだい!!
    そしたら治るかも!!

    • 0
    • 22/01/13 21:22:32

    >>205
    物理的に止めろとは言っておらんがな…笑
    でも止めれないから、注意もしなかったはおかしいやんー。
    普通、抱っこしてたら体動かないから先に、注意しようとしない?注意が診察してる医師より遅いことないと思うけどね。どんだけ下の子だけ凝視してる親だよ。
    それに、もし怒鳴られてもそんなにフンガーしないわ。勝手に何処か行かないでって言わないか?聞かないで行っちゃう子ならハーネス位付ければよろしい。

    • 4
    • 22/01/13 21:21:09

    >>205
    何で子ども2人連れてきておいて下の子の診察中に前しか見てないのよw
    下の子は抱っこしてるんだから目線は上の子見てなさいよ。

    • 4
    • 217

    ぴよぴよ

    • 22/01/13 21:19:23

    ってかもう匿名しかいないじゃん笑笑

    • 3
    • 22/01/13 21:18:23

    >>207
    いやもう主みたいな母親とそれを擁護する母親には嫌悪感しかないわ。そんな考え方もあるんだねーそっかそっかーなんて思えるわけがない。こういう人、迷惑でしかない。ほんと育児能力なさすぎ。

    • 4
    • 22/01/13 21:18:22

    ねぇなんで釣りと思うのに
    ワザワザレスしてトピあげしてんの?

    バカなの?頭悪いの?しぬの?

    • 1
    • 22/01/13 21:18:12

    主みたいな人は病院のブラックリストに載るよ。
    医師には応召義務があるけど、罰則規定が無いし正当な事情があれば拒んでいいからね。
    ブラックリストに登録されると、通常診療は勿論、緊急診療も拒まわれることがあるし、病院にも診療拒否の権利があるんだよ。
    患者はお客”様”ではない。
    主の子どもは多動なの?
    怒鳴るって具体的にどういう感じに言われたの?
    ”入るな!”は怒鳴るなの?
    危険な処置をしているときに、勝手に入ってきて、もし主の子どものせいで患者が亡くなったり、障害を負うことになればどう責任を取るの?
    医療現場は甘い場所ではない。
    怒鳴られるような非常識な行動をするのが悪いでしょう。

    • 8
    • 22/01/13 21:17:42

    釣り、とか、〆とか、トピ主でもないのに

    いってはトピを過疎らせようとするババア

    大嫌い

    • 1
    • 22/01/13 21:16:53

    >>209
    おめーが1番スルーできてねーんだよ

    他人をコントロールしようとすんな

    おせっかいババア

    • 1
    • 22/01/13 21:16:16

    アンアンアーン

    このトピ嫌いだわ

    • 0
    • 22/01/13 21:15:55

    みんな必死だね
    怒鳴られたってトピ毎回立ててる釣りオッサンじゃん

    • 3
    • 22/01/13 21:15:39

    うんこ食えば

    • 0
    • 22/01/13 21:14:49

    このトピなんかずっごい嫌だわー
    どっちの気持ちも分かるけどお互いに主張ぶつけ合ってお互いに折れないしどっちの主張も理解出来ないで侮辱しあって何になるのよ
    こんな風に思う人もいるのねとか、次は気をつけようとか思えればいいのにな

    • 3
1件~50件 (全 256件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ