新築の時床暖房付ければよかった

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 444件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 444
    • 横浜高速鉄道みなとみらい21線

    • 22/01/14 12:17:39

    >>443
    全部要らなくなって、乾燥しないし足元ポカポカでホコリも舞わない
    キッチンで換気扇回しても足元のポカポカは奪われない

    都市ガスの地域の人は、お金に困ってないくて欲しいなら付ければ良いと思うよ

    • 2
    • No.
    • 443
    • 一畑電車大社線

    • 22/01/14 12:12:15

    床暖欲しいけど別になくても困らない。
    スリッパ履くしエアコンつけるしこたつあるし。
    でも床暖ならこれが全部いらなくなるのか。と思うとやっぱり羨ましい。

    • 0
    • No.
    • 442
    • 熊本電気鉄道藤崎線

    • 22/01/14 11:48:55

    床暖房いいな
    電気カーペット使ってるけど
    それでもあったかいもん

    • 0
    • No.
    • 441
    • 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線

    • 22/01/14 11:47:27

    >>365
    そうそうこれ。
    暖かくて快適なんだけど…

    涼しい所が家の中に無いから、ミカン箱で買って家に置いておけないの
    ジャガイモもすぐ痛むから、外の物置に入れてる。

    実家みたいに寒い廊下に置いておくとかできない

    • 2
    • No.
    • 440
    • 広島電鉄本線

    • 22/01/14 10:46:18

    主さんでは無いけどごめんなさい。
    私も床暖後付けについてのお話を詳しく聞きたいので、エアコンや床材のお話は別トピでお願いできますか?読みづらくて。
    申し訳ありませんが。。

    • 3
    • No.
    • 439
    • とさでん交通後免線

    • 22/01/14 10:14:52

    あるけどエアコンしか使ってなくて今年初めて使ってびっくりした
    エアコンいらないね

    • 1
    • 22/01/14 10:14:26

    >>434
    それをした上での話よ。

    • 1
    • 22/01/14 10:13:22

    >>428
    家も無垢フローリングよ。
    床暖房でも無垢床に出来る無垢材が少なくて苦労した。2階も無垢床だけど床暖房入れてないからやっぱり足元は寒い。
    エアコン変えれば床も暖かいならそろそろ入れ替えの時期だから考えようかな。

    • 0
    • 22/01/14 10:12:44

    >>432同じ室温で、タイルの上を歩くのと、カーペットの上を歩くのでは冷たさが違うじゃないですか? そんな違いに近いです。 ヒヤッとしないんです。

    • 1
    • 22/01/14 10:11:26

    床暖経験したらそりゃつけないのとでは暖かさは全然違うよ。部屋全体も暖かくなるし。後付け費用気にしないなら付けることをオススメするよ。

    • 1
    • No.
    • 434
    • ほくほく線

    • 22/01/14 10:11:20

    >>433
    えー?いまだにシロアリなんて言ってるの!?
    害虫施工なんていま基本じゃんか

    • 0
    • 22/01/14 10:09:46

    >>429
    知ってるけど、あれ基礎断熱しなきゃだからリフォームじゃ無理よ。それに基礎断熱ってシロアリの被害多いから、ちょっと悩むよね。

    • 1
    • No.
    • 432
    • 大井川鐵道大井川本線

    • 22/01/14 10:06:56

    無垢材ならそんな冷えないの?かな。多分暖房で平気な人って代謝良くて冷え性とかと無縁じゃない?冷え性には床暖房一択なのよ。朝タイマー付けてそこそこ、暖まった部屋じゃないと活動できない。

    • 3
    • No.
    • 431
    • ほくほく線

    • 22/01/14 10:03:53

    そうだ、主さん、床暖房あとつけより床置きエアコンどうだろうか?
    後付けできるかわからないけど、既存のエアコンから切り替えられればそっちがいいかもよ

    • 0
    • No.
    • 430
    • 近鉄京都線

    • 22/01/14 10:02:28

    >>428
    そうなんだよね、無垢床は冬こそ素足
    ちなみにうちは床置きエアコン
    10年前に建てた

    • 1
    • No.
    • 429
    • ほくほく線

    • 22/01/14 10:01:20

    >>426
    全館空調オーガニック床下暖房エアコンしらん?
    ヒートポンプ式だから、光熱コスパかからんし

    • 0
    • 22/01/14 09:58:30

    >>426横だけど、うちは無垢フローリングなんだけど、エアコンでも空気があったまると、フローリングも暖まるよ!全然違う!

    • 0
    • 22/01/14 09:55:01

    >>419
    全然寒くないよ
    豪雪地帯だよ
    床暖房ないわ
    エアコンのみ
    家のたてかた次第だよ

    • 0
    • 22/01/14 09:54:45

    >>371
    へー。エアコンで床が発熱するほど暖められるんだ。どこのエアコン?

    • 0
    • 22/01/14 09:54:31

    >>398
    床暖だけで5万じゃなくて電気代トータルでしょ。床暖だけで5万はかからないよ。

    • 0
    • 22/01/14 09:53:27

    >>423だからうちは選ばなかったから知らないけど調べてみてと言ってますよ。 YouTubeでもよく出てきます。

    • 0
    • 22/01/14 09:52:10

    >>372

    うち、一条の床暖の家です。古いWi-Fi機器の時でも二階でも使えたよ。気持ち速度が落ちるかなー?くらいでした。
    新しいWi-Fi機器+中継器にしたら一階でも二階でも爆速通信です。

    • 0
    • 22/01/14 09:51:48

    >>421一戸建ては少なくとも1メートルは空いてるから、直で同じ壁の向こうでは無いよね。

    • 0
    • No.
    • 421
    • 名鉄津島線

    • 22/01/14 09:50:45

    >>415 一戸建てでも左右挟まれてるじゃん
    間が狭くてくっついてるみたいな一戸建て多いw

    • 1
    • 22/01/14 09:50:33

    >>413ウチも家建てるまでマンションだったけど、子供の事、怒り方、ピリピリして住みづらかったから、ちょっとなぁって思う。 

    • 0
    • No.
    • 419
    • 大井川鐵道大井川本線

    • 22/01/14 09:50:21

    地域にもよると思う。雪が降る地域は床暖房ないと結構キツイよね。九州とかは要らない?んじゃない。北海道とかは暖炉とかないとキツくない?と思うくらい冬は寒いよね。

    • 2
    • No.
    • 418
    • 広島電鉄宮島線

    • 22/01/14 09:49:34

    うちはエアコンのみなんだけど、部屋は暖かくなるのに足元だけ寒い。
    床暖房いいなぁ。

    • 0
    • 22/01/14 09:49:24

    うちの父が工務店の社長してたけど、床暖房はつけてもいいと思うものの一つとは言ってた。 うち愛知だからなくても困らないんだけどね。 
    だから、工法云々言ってる人はしつこいなぁとは思う。暖かいものは暖かいんだと思うよ?
    だって、コタツでもホットカーペットでも、物理的な暖かさのあるものはやっぱり暖かいとは思う。
    うちはついてないけど、認めない姿勢がみっと
    もない。

    • 5
    • 22/01/14 09:47:26

    >>413 18度なんて寒いじゃん

    • 2
    • 22/01/14 09:46:43

    >>413
    そりゃ、
    左右上下に挟まれてる集合住宅だもん

    • 2
    • No.
    • 414
    • 阪神なんば線

    • 22/01/14 09:46:16

    >>408 ありがとう!ためしてみる!!

    • 0
    • No.
    • 413
    • 山万ユーカリが丘線

    • 22/01/14 09:45:06

    マンションだけど何も暖房つけてない、外は1度だけど室温18度ある。。
    やっぱりマンションでよかった。

    • 0
    • 22/01/14 09:44:03

    うち玄関入ってすぐあったかいよ
    床暖もない
    エアコンあれば足元もあったかい
    スリッパもいらない
    基本どこに移動しても温度差ない
    底冷えする家って、断熱材とか床断熱とかどんなの入れてるの。

    • 0
    • No.
    • 411
    • 近鉄京都線

    • 22/01/14 09:40:56

    床暖房ないと寒いのは
    家の工法の問題だよね

    • 0
    • 22/01/14 09:38:51

    >>406
    そんな事ないよ
    床暖付けたらあたたかくなるよ

    • 2
    • No.
    • 409
    • 名鉄羽島線

    • 22/01/14 09:37:48

    わたしも暑がりな方だから設計中に不要だと思ったけど
    HMの標準設備&なしにしても値段大して変わらない、だったからつけることにしたよ。
    結果、床暖ない生活は考えられない・・・
    つけっぱなしの方が安く済むって聞いたから24時間つけっぱなしにしたら
    家族みんな(ペットも)床暖の上から動けなくなってインドアに拍車がかかってるw

    • 1
    • 22/01/14 09:36:19

    >>407
    うち布団乾燥機だよ!
    すぐできるよ。おすすめ

    • 0
    • No.
    • 407
    • 阪神なんば線

    • 22/01/14 09:35:45

    >>401 乾燥機って布団乾燥機でもいける??これならすぐできそう!

    • 0
    • 22/01/14 09:33:50

    >>386
    申し訳ないけど、暖房器具を使ってるのに『床暖房つけないと寒い』と感じる家は元々気密性が悪く、寒い家なんだと思う。
    そういう家はそもそも床暖房つけても無駄だと思うよ。

    まずは寒い冷気が入ってこないように目張りするなり、暖房器具をエアコン使ってるならファンヒーターに変えてみるなりする方が先決だと思う。

    床暖要らないという意見の人たちは、そもそも気密性が高くて床暖以外の暖房を使っていれば必要性を感じないからでしょ?
    つまり主さんの場合は『寒さに耐えられない家の構造』が問題なのであって、
    床暖房をつけたところで焼け石に水だと思う。

    まずは、床暖房を後付けすることより、冷えない家のための工夫が先なんじゃないかな?

    • 3
    • No.
    • 405
    • 阪神なんば線

    • 22/01/14 09:32:57

    >>400 隙間風は無くて、窓からの冷気だったりそもそも家電とか置いてないから熱源が無くて温まりようがない状態かな

    • 0
    • No.
    • 404
    • 広島電鉄本線

    • 22/01/14 09:32:55

    >>379
    なるほど。教えて頂きありがとうございます。
    先程どなたかのコメで、一条ではwifiが飛びにくくなると言われた、との事ですので一条以外で施工をお願いしたら良いのかな?(そもそもメーカー毎でそこまで施工が違うのでしょうか!?)

    断熱材は家々で異なるでしょうから、そこも考慮しなければいけませんけれど。

    • 0
    • 403

    ぴよぴよ

    • 402

    ぴよぴよ

    • 22/01/14 09:25:50

    >>393
    玄関からの冷気、これホントそうだと思うよ。
    うちは冬玄関に乾燥機置いてて、濡れた靴、手袋を乾かすのね。
    それつけると、暖房機代わりで玄関も廊下もあたたかいよー。

    でもいま廊下ない家も多いね。
    うちは廊下と階段が寒いけど、乾燥機つけたら暖かくなる。
    だからこども帰ってくる頃に稼働させておく。

    • 0
    • No.
    • 400
    • 京王高尾線

    • 22/01/14 09:25:23

    >>393
    玄関の隙間風が問題なら玄関に二重扉つけてみてはどうだろう?

    • 0
    • 22/01/14 09:25:23

    マンションアパートの人も床暖ってだけで話題に入ってそうだけど、一軒家とは違うと思う。

    • 2
    • No.
    • 398
    • 京王高尾線

    • 22/01/14 09:23:48

    床暖房って電気代5〜6万かかるの!?!?
    冬の1万の電気代でも旦那から高すぎる言われるうちには絶対無理だ

    • 0
    • 22/01/14 09:22:51

    マンションではないよな?マンションとか契約のアンペアとか違うし、安いから。

    • 0
    • 22/01/14 09:20:28

    >>386暖かい地方に住む

    • 0
    • No.
    • 395
    • 東京メトロ丸ノ内線

    • 22/01/14 09:18:57

    後付けってなんとなく無理がかかりそうと言うか大掛かりというか大変そうな気がしちゃうね。
    見積もり取るなり少し勉強して、手間とコストとホットカーペットなど代替案と比較してみるしかないんだろうね。

    我が家はガス床暖で、お風呂など全部合わせても9000円くらいだよ。あたたかいなぁって満足してるけど、実家のホットカーペットとこたつの組み合わせも好きだよ。

    • 1
1件~50件 (全 444件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ