未就学児の喧嘩

  • なんでも
  • 匿名
  • 22/01/09 23:16:25

1、2、4歳の子が集まるとずーっと物の取り合いしてるんだけど、そんなものなの?
3人は従兄弟で、1、4歳は男兄弟で2歳は一人娘。
誰かが遊び始めると1、2が慌ててきて自分も遊びたいと横取りするよ
子ども同士に任せておくとだんだんエスカレートして力づくで奪ったり、押し倒そうとしたり。
大人が入ればうまくいくけど、1日中ずーっと付きっきりで相手するなんて大変すぎて、こっちがグッタリしてくる。
ライバル意識が強くなりすぎて、力も強くなるし、だんだん奪うことが目的になってることもあるし。
3人で笑い合って遊ぶし、3人とも一緒に遊びたがる。が、何かと奪いあってる。
こんな時、みんなどうするの?
そうやって成長していくもの?
一緒にいることで楽しめている反面、我が強くなっていってる感じがするからどうしたものかと。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/01/09 23:30:23

    >>1
    もちろん毎回伝えてる
    でも2時間も経つと、また?もー、グッタリ。。。
    私自身の気持ちを落ち着けてまた何回も伝える
    でも奪い合いはエンドレス
    一日中取り合いしてるけど、一日中伝えてるの?

    • 0
    • 22/01/09 23:20:48

    小さくても順番、どうぞ、かして、いいよ、あとではできるようになるよ。教えないと成長しないよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ