受験出願 パソコンがない場合

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • 磐越東線
    • UTE2oTaJgd
    • 22/01/09 16:25:21

    受験先の学校がそういう人の為に事務室開放してくれてた。

    まずは入試案内に書いてるはずだからそれを確認。
    それでもわからなければ通ってる学校 担任に相談。

    • 0
    • 9
    • 磐越西線
    • zets1NReeg
    • 22/01/09 15:44:19

    学校や予備校でやったって話はきいたことがあるよ。
    学校に相談してみたら?

    • 0
    • 8
    • 長崎電気軌道大浦支線
    • y2u2MPYTon
    • 22/01/09 15:41:11

    コメントありがとうございます!

    郵送の出願とインターネット出願両方必要なので聞いてみました。

    学校に聞いてみます。

    • 0
    • 7
    • 日田彦山線
    • QZv8R0dmvg
    • 22/01/09 15:38:14

    併願校の受験校がそうなんだけど、パソコンがない家は学校でパソコン借りれるってかいてあったよ。
    プリント代は自費ってあったけど(笑)
    学校の募集要項の紙とかに書いてないかな。

    • 0
    • 6
    • 花輪線
    • GU5GF4gsYZ
    • 22/01/09 15:38:03

    ネット出願結構面倒だよ。
    パソコン苦手な人がいて書類に手書きして出してたよ。
    ネットも志願票とか調査書は郵送になるよ。

    • 0
    • 5
    • 京阪京津線
    • AmUyHJdeQg
    • 22/01/09 15:37:20

    ネカフェ。

    • 0
    • 4
    • 五日市線
    • +nmmWi0P0l
    • 22/01/09 15:37:10

    子供が印刷は、コンビニでやってましたよ。

    • 0
    • 3
    • 一畑電車大社線
    • 9E29VeUOzs
    • 22/01/09 15:35:42

    うちの学校はそういう家庭には学校でPC貸してくれて学校で出願入力、プリントアウトしている人がいた
    学校でPC貸してくれないか聞いてみたら?
    ただ、写真もダウンロードして印刷だろうからやっぱり郵送がいいかな
    ミライコンパス?

    • 1
    • 2
    • 中央線
    • vcnRlZLE2a
    • 22/01/09 15:35:21

    普通に郵送にしたら?

    • 0
    • 1
    • 錦川鉄道錦川清流線
    • VpJAaqXPI2
    • 22/01/09 15:32:42

    パソコンあるけどプリンターがなくて、専用ラベルの印刷は会社でやらせてもらおうかなと思ってる

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ