800万円を超えると幸福度は変わらなくなる

  • なんでも
  • 播但線
  • 22/01/05 20:31:47

「もっとお金があれば幸せになれるのに……」

誰もがそう思いがちですが、本当でしょうか。もちろん、食べるものも着るものもろくに買えない貧困状態は不幸ですから、衣食住が満たされた生活をしたいと思うのは当然です。一定の生活レベルを維持できるまでは、収入が増えれば増えるほど、人が幸せを感じられることも事実です。

しかし、それ以上の生活レベルを求めるとなると、話は変わってきます。ノーベル経済学賞を受賞したアメリカ・プリンストン大学のダニエル・カーネマン名誉教授は、「年収7万5000ドル(日本円にして約800万円)」を超えると、幸福度がほぼ変わらなくなることを明らかにしました。

年収800万円あれば、マズローの欲求5段階説でいう食欲、睡眠欲を満たしたい「生理的欲求」、安心して健康に暮らしたいと思う「安全欲求」が満たされます。人間の幸福度はその2つに大きく影響を受けるのです。

お金と幸福度の関係は、経済学用語の「限界効用逓減(げんかいこうようていげん)の法則」でも説明できます。人は、欲しい消費財の1つ目を手に入れたとき、もっとも高い満足度を得られます。ところが2つ目、3つ目以降は、1つ目以上の満足度が得られないどころか、買えば買うほど満足できなくなっていくのです。

https://toyokeizai.net/articles/amp/427848?display=b&amp_event=read-body

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • のと鉄道七尾線
    • 22/01/05 23:24:54

    800万だと無理だと思うよー。
    そのぐらいになる頃ってちょうど子供たちが中高生でカツカツだろうし。
    うちは1800万超えた時、楽だ!って思ったよ。
    投資にも回せるようになったし。

    • 1
    • 16
    • 南海高野線
    • 22/01/05 23:21:04

    800万越えてるけどカツカツだよ
    貧困って感じじゃないけど旅行したりするような余裕はない

    • 0
    • 15
    • 東武野田線
    • 22/01/05 22:57:36

    私立の学費でカツカツなんだけど。

    • 0
    • 14
    • えちぜん鉄道三国芦原線
    • 22/01/05 22:32:07

    >>4
    800万なら児童手当も高校無償化も対象だけど、もう少し上になると所得制限に引っ掛かるよね。

    • 0
    • 22/01/05 22:29:14

    北朝鮮とかアフリカ見てると日本に生まれただけで超絶幸せに思うわ。

    • 0
    • 22/01/05 20:57:07

    なんかすごく納得。
    ブランドもので身を飾って他のママに見栄張ることしか楽しみがないと言っていた友達がいる。
    だからいつもばっちり衣装にメイク。

    • 3
    • 11
    • 熊本市電水前寺線
    • 22/01/05 20:55:44

    これって一人の稼ぎの話?
    だとすると既婚者なら1600万、子供がいるなら更に子供の人数分の養育費がいくらか必要になるね

    • 1
    • 22/01/05 20:54:01

    >>5
    あったらあったで相続とか面倒なこともあるだろうけどねー

    • 0
    • 9
    • 日豊本線
    • 22/01/05 20:53:24

    いや私は800万の時より倍の今の方がずっと良いぞ。教育費の心配と老後不安が無くなる。少なくとも日本では。

    • 2
    • 22/01/05 20:52:11

    >>3
    まぁ、介護に関しては社会扶助と人手不足の解消をどうにかしない限りは改善は難しいよね。少子化と核家族化も進んでるしね。

    • 1
    • 7
    • 近鉄生駒線
    • 22/01/05 20:50:55

    あと10万円分幸福度上がるわ。

    • 0
    • 6
    • 西武西武園線
    • 22/01/05 20:50:01

    マズローの生理的欲求、安全の欲求は最低限、800万じゃ承認要求、自己実現は難しいと思う

    • 0
    • 5
    • 熊本市電水前寺線
    • 22/01/05 20:48:33

    お金はあるに越したことはない
    ないと困るけどあって困るものではないし
    悩み事の9割はお金で解決できると思う

    • 4
    • 22/01/05 20:46:59

    >>2
    子育て世帯に優しくない?
    昔は出産の助成金もなかったし、幼稚園、私立高校無償化もなかったよ。
    米国とかは何かあったら自己責任ねって感じだけど、日本は国が守ってくれる制度がたくさんあるしな。だから経済成長は頭打ち感あるけど。

    • 3
    • 3
    • 富士急行大月線
    • 22/01/05 20:44:43

    まあ生活するだけなら800あれば地方は余裕で暮らせるね

    そこに教育費とか介護とかなければね

    • 0
    • 2
    • 東京メトロ半蔵門線
    • 22/01/05 20:42:17

    こんなに子育て世代に優しくない日本では通用しない論文だと思う。

    • 0
    • 22/01/05 20:34:07

    ママスタのお金持ちが幸せそうに見えないのはこのせいか。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ