大きい息子さんがいる方教えてください!

  • なんでも
  • 湖西線
  • 22/01/03 20:12:40

うちの息子は今高2です。中2の反抗期から私にあまり話してくれなくなり、反抗期は終わりましたが話してくれないのは今も続いてます。
もともと小さい時はすごくおしゃべりな子で、今も友達との会話は楽しそうに電話していたりします。
最近は寂しくてわたしから少し話しかけますが返事をする程度で会話が弾むことはありません。
またいつか昔みたいに私に話して笑い会える日がくるでしょうか?悩んでいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~15件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
    • 79
    • Osaka Metro長堀鶴見緑地線
    • 22/01/03 23:17:32

    >>78
    羨ましいー
    うち私がくだらない絡みすると凄い冷めた目で睨まれて終わるわ
    多分旦那が常に私を馬鹿にしてるからその影響かも

    • 0
    • 22/01/03 23:23:02

    用がなければ話さないの普通だよ。
    寂しいって、子供はおもちゃじゃないよ。

    • 2
    • 81
    • 名鉄豊川線
    • 22/01/03 23:31:33

    >>80
    学生時代からの親友に子供は愛玩動物じゃないんだよって言われたわ。
    その時はムカついたけど暫くしてその意味がなんとなくわかって娘との関わりも良い感じになったよ。

    • 0
    • 82
    • 東京メトロ日比谷線
    • 22/01/03 23:36:23

    娘ならよかったのにね
    男なんてそんなもんだよ。男の子は父親がいればいいんだから
    お役御免だよ

    • 0
    • 22/01/03 23:37:03

    寂しいって…気持ちが悪いおばさんだね

    • 0
    • 22/01/03 23:39:32

    距離感を考えられないから嫌われるんじゃない?

    • 0
    • 85
    • 福岡市地下鉄七隈線
    • 22/01/03 23:40:35

    >>82
    うち18の長男も15の中3も普通に話してくれるよ。
    まー子供の時よりはそっけなくなってしまったけど、でも普通にしゃべる。
    外食も一緒に行くしね

    私は一人娘だけど親と仲良くない。。。

    • 0
    • 86
    • 京福電気鉄道北野線
    • 22/01/03 23:47:52

    高1で本人は反抗期だと宣言してるけど、明るい子で今も普通によく喋る。
    19の甥は中2で反抗期が来たけど、高校生になってから落ち着いて少し話をするようになった。
    でも男の子は結構、口数減る子が多い気がする。友達優先になるんだよね。でも家族は大切に想ってると思うよ。
    息子が「〇〇(友達)のお母さんって△△なんだって」っていう話をするから、男の子同士の会話に親の話が出て来るんだと思う。

    • 1
    • 87
    • 東京メトロ日比谷線
    • 22/01/03 23:49:22

    >>85
    だから何なの?空気読めないの?
    あんたの所は毒親だったから仲悪いんでしょ?
    ドンマイ

    • 0
    • 88
    • 名鉄各務原線
    • 22/01/03 23:49:47

    娘だから、息子だからとか関係なく親と子の関係が、年齢によって変わるのは仕方ないことだよね。ちゃんと返事をしてくれるだけいいじゃないの。私なんかその年代親との会話なんてほぼなかったよ。
    悩まなくて大丈夫だよ。
    これを機に子離れするのもいいと思うよ。

    • 1
    • 89
    • マロン(uεu*)
    • 22/01/04 00:18:32

    >>77
    愛美じゃないからね。

    • 0
    • 90
    • 筑豊電気鉄道線
    • 22/01/04 07:39:55

    子離れしましょう
    必要なのはお金とご飯のみよ

    • 2
    • 91
    • 広島電鉄横川線
    • 22/01/04 08:26:24

    うちはたまに嬉しい時とか、ハイタッチやグータッチする感覚でダンスしたり私を殴るマネしたりして遊ぶよ(笑)
    洗濯物干す時とか、洗濯機がピーピーって鳴ったらどっちが持ってくるかマジじゃんけんとかもするけど凄い盛り上がる(笑)
    要は息子に遊ばれてる感覚でいいと思うよ。
    そんな彼も2、3年前は私の事をキモいと言う少年でしたよ。

    • 1
    • 92
    • 神戸市営地下鉄海岸線
    • 22/01/04 08:29:33

    自分自身が反抗期以降は親と話すことはほとんどなくて、結婚したり子どもが産まれてから親と深く関わるようになったよ。
    親離れの時期なのかもね。
    親としてはさびしいよね。

    • 2
    • 22/01/04 09:50:39

    現在高1。ピークは中2終わりからだったけど、イライラしてない時は普通に会話もしてた。元々話好きで明るい性格だからか、今でも友達の話や彼女の話、何でも話してくれる。あまり口を聞いてくれないって時期はなかったな。母子家庭だからもっと荒れるかと覚悟してたけど、気が付くとリビングで二人でお菓子食べながらよく話してるよ。

    • 2
1件~15件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ