たとえ疎遠の原因が義親だとしても、最低限の義理と礼儀を欠くと

  • なんでも
  • 鶴見線
  • 21/12/27 23:19:52

やっぱり嫁側が悪者になっちゃうね。
旦那の叔母の通夜に人手が足りないと頼まれて手伝いに行ったんだけど、その時に思った。

叔母さんの子供達は三兄弟なんだけど、通夜に居たのは長男の奥さんだけ。
次男の奥さんは子供が体調不良で欠席。
でも、これは仕方ないし、後で手伝いに駆り出された私にお礼の連絡をしてくれた。
三男の奥さんは叔母と不仲で通夜にも葬式にも来なかった。
もちろんなんのお礼もお詫びもなし。
長男の奥さんが「手伝ってくれてありがとう。人手が足りなくて、忙しい時期に迷惑かけちゃってごめんね」と声をかけてくれた。お嫁さんの中で一番大変だっただろうに。

性格のキツい叔母さんだったから、お嫁さん達も苦労するだろうなと同情してたけど、通夜も葬式も知らんぷりで周りにお詫びの一言すらない三男嫁に関しては、嫁にも原因が多分にあったんだろうなと思った。
こういう時の行いって、本当に印象に残るね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 189件) 前の50件 | 次の50件
    • 189
    • 関東鉄道常総線
    • 21/12/31 07:44:05

    >>187
    一般的には義母の葬式に行かない方が非常識だよ

    • 1
    • 21/12/31 06:51:29

    こういう主みたいな人っているよね
    葬式の時に故人を忍ばないで、過去の悪口や噂話で花を咲かせるバカ
    黙れよ

    • 4
    • 21/12/31 06:30:57

    >>185
    礼節を他人に強要する割には視野が狭いし 常識がないよねー

    • 0
    • 21/12/30 23:47:27

    >>182すごく前衛的な考え方で引くわ。将来やばい婆さんになりそうね

    • 1
    • 21/12/30 23:05:04

    >>182
    わからないことに口を出すなって当たり前の事じゃん。

    • 2
    • 21/12/30 23:02:08

    >>183
    子どもには「自分がやりたいように自分の意思で行動するなら批判されることもある。自分の行動には責任を持ちなさい」と教えてるよ
    悪口を言ってもいいよなんて言わないよ
    そういう意味じゃないでしょ
    自分の信念があるなら周りの批判を気にするなってことだよ

    • 0
    • 183
    • 東京メトロ千代田線
    • 21/12/30 22:49:19

    >>182
    影で悪口言うの自由って、子供にそれ言えるの?

    • 2
    • 21/12/30 22:45:59

    最低限の冠婚葬祭にすら顔を出さないと決めたら、旦那側の親族から何か言われるのは想定内でしょ

    どう思われてもいいんだから行かない
    陰でどう言われてもいいと割り切ってるはず
    行かないのも自由だけど陰で言うのも自由なんだから仕方ない
    言われたくないなら嫌でも最低限のことくらいしなきゃ
    わからないくせに口出すなとか都合良すぎ

    • 3
    • 21/12/30 22:35:55

    こんなに叩かれてもお礼する主って礼節を重んじる性格なんだろうね。
    三男嫁タイプが理解不能なわけだわ。

    • 2
    • 21/12/30 21:41:34

    怒りの矛先間違えてる
    叔母が悪い
    叔母のせいでみんなバラバラになってるのだから

    呼ばれても行かなければいい
    行かないわけにはいかない、とかそんなくだらない言い訳は無しね
    嫁が行かないのになんで行かないといけないの!で、いいんだよ

    • 7
    • 179
    • 長崎電気軌道大浦支線
    • 21/12/30 21:30:02

    色々な意見をもらって、三男の奥さんはそういう考えだったんだろうなと合点がいきました。
    自分の中で納得したのでもう大丈夫です。
    どうもありがとうございました。

    • 2
    • 178

    ぴよぴよ

    • 177
    • 仙台市地下鉄南北線
    • 21/12/30 21:23:02

    三男がどうにかしたらいいだけじゃん。なんで嫁がすみませんーって頭下げなきゃいけないの?意味不明。

    • 8
    • 21/12/30 20:31:38

    主はその叔母と三男嫁の事、全て知ってて言ってるんだよね当然。
    2人の間に何があったと正確に把握してる上でこの考えならなるほどと思うけど、ただの憶測からの思い込みなら口に出して言うんじゃないよ。

    何があったか分かりもしないのに、誤解を招きかねないから

    • 0
    • 21/12/30 20:29:50

    自分の旦那になんで私?って愚痴るならわかるけど三男嫁憎しになる感覚がわからない
    なんなら主の旦那が手伝ったらいいだけの話じゃん

    • 9
    • 174
    • 近鉄けいはんな線
    • 21/12/30 20:26:14

    そんな風には思わないなー

    旦那側の叔母さんの葬儀の手伝いなんて、血縁で足りなければ、長男の仕事仲間とか地元仲間でなんとかするもんじゃない?もしくは、お金で人を雇えばいいのに。

    ケチッたのか、人徳がないのかって思っちゃう。

    • 7
    • 21/12/30 20:25:45

    なんかコメント読んでると叔母より主のがヤバそう。

    • 11
    • 21/12/30 20:18:43

    >>170
    要注意人物って自分が去るような選択はしない
    要注意人物は気に入らない相手を去らせてまさにこういう風に相手を悪者に仕立て上げて不義理よねーって嬉しそうに言うのよ笑

    • 5
    • 21/12/30 20:16:04

    >>160
    コメントを読んでも頑な過ぎる主がヤバそう

    • 5
    • 21/12/30 20:14:04

    >>167そうかもしれないし、ただ本当にすごい常識知らずな人も存在するから私はなんとも言えないと思う。

    • 1
    • 21/12/30 20:13:10

    うちも絶対行かないよ。
    義実家の建て直しに私の貯金を貸したのに、100万しか返ってこないし。私の貯金からなのは義父は知らないし。末っ子を妊娠中に本当に息子の子?って義母に言われたから二度と会うつもりもないよ。
    私以外には人あたり良いし。それに親戚がいる場に私が行って上の事を暴露されると困るから、疎遠でも何も言われないよ。

    • 7
    • 21/12/30 20:11:57

    >>167
    どちらかというとそこまで追い込んだ叔母に怖さを感じるけどね
    相当やられたんでしょう

    • 6
    • 21/12/30 20:07:08

    どう思われてもどうでもいいと振り切ってしまうほどやられた、
    もしかしたらメンタルもやられた可能性もあるから要注意とまでは思わないな

    • 6
    • 21/12/30 20:04:14

    でも、どう思われてもどうでもいいって思える人って、ある意味要注意人物だから、それなりの人なんだと思うよ。

    • 1
    • 21/12/30 20:04:04

    次男嫁の子の体調不良は嘘かもしれないよ
    三男嫁と同じように、行きたくなかっただけかもしれない
    お礼の連絡は、次男嫁が単に立ち回りが上手いだけかもしれない

    三男嫁が一番率直かもしれないし、一番叔母からやられた可能性もある
    息子が複数いると、天真爛漫な末っ子を一番可愛がる母親も多い

    となると叔母からの当たりが一番強かったのは三男嫁かもしれない
    手伝いに行った側からしたら、そら腹立つのはわかるけどさ

    • 6
    • 21/12/30 19:58:56

    >>160ごちゃごちゃ言い訳並べてるけど、恨む矛先間違えないようにね。
    なんでも嫁がって考え方自体がクソ姑思考だってこと自覚したほうがいいよ。

    • 6
    • 163
    • 都営地下鉄新宿線
    • 21/12/30 16:45:36

    今後も付き合わないであろう義母側の人間にどう思われても構わないわ
    婚約時から会えば必ずイヤな目に遭わされ続けて一度疎遠になって義父の急逝で再会してこちらも誠意を尽くしたけど何一つ変わっていなかった
    ダンナももう2度と会わないでいいと言っているので義母に関わることは全て何もしません

    • 5
    • 162
    • 函館市電宝来・谷地頭線
    • 21/12/30 16:38:06

    >>101三男嫁からしたら、勝手に嫁がやるものと位置付けされて、来なかったから誰かにしわ寄せがいったんだ!といわれてもね…。

    なんで嫁がやるもの。と位置付けてんの?

    • 7
    • 21/12/30 16:26:38

    >>160
    個人的に付き合いがあったんなら、だいぶ事情は変わってくるね
    義家族との絶縁もいろいろあるだろうけど、これは三男嫁にも問題があるパターンっぽい
    都合のいい絶縁だね笑

    • 1
    • 160
    • 長崎電気軌道大浦支線
    • 21/12/30 16:08:24

    もう通夜も告別式も終わってるし、法事に呼ばれるほど近い親戚ではないし、次はないと思うから大丈夫です。

    ただ叔母と不仲なだけだと思ってたし、絶縁だなんて思っていなかったけど、親族みんなに関わりたくない、どう思われても関係ないんだろうとは、トピを立てるまではわからなかった。
    頻繁に交流するほど親しくはなかったけど、毎年家族連名で年賀状もきてたし、お祝い事などはしていたから、絶縁なんて思ってもいなかったので。
    でも、本当は縁を切りたかったのかもしれないね。わかってよかったです。

    • 0
    • 159
    • 岡山電気軌道清輝橋線
    • 21/12/30 12:29:12

    主が一番面倒臭いわ。

    • 5
    • 21/12/30 02:56:49

    自分だけ割食ったってグチグチ思うなら次から行かなきゃいいじゃん。
    いい人ぶっていい顔して裏でこんなこと書いて怖すぎ。
    三男嫁に恨みつらみ書いてるけど、これ悪いのは叔母とうまく立ち回れてない馬鹿三男よ?文句言う相手間違えてるわ。

    • 14
    • 21/12/30 02:55:21

    とりあえずこんな強烈ないとこの嫁に会わずに済んだだけでも三男嫁出なくて正解w主、まだ嫁の立場だろうにもう嫌な姑になるの決定な感じで草過ぎる

    • 14
    • 21/12/30 02:53:28

    主が首突っ込む案件では無いわ。

    • 8
    • 155
    • 田舎って嫌だな
    • 21/12/30 02:44:21

    まるでPTA役員の押し付け合いを見てるようだな
    あの人が引き受けなかったから私がやることになった
    私が引き受けたんだからお礼くらい言いなさいよね?ってな感じで
    三男の嫁はその半強制的な役割自体の存在意義に疑問を感じているのかもね

    • 7
    • 154
    • 都営地下鉄新宿線
    • 21/12/30 02:40:12

    >>83
    三男嫁が迷惑かけたっていうより叔母の生き様が迷惑かけたんだよね、そんな葬儀にしてしまう生き様が。
    もしくはそんな叔母の葬儀なのに手伝い呼ぶほどの葬儀にしちゃう喪主。
    なんで三男嫁のせいで私が手伝ったって感覚になるんだろう。遠縁の人がここまで口出すとかもうそれだけで嫌な親戚関係なんだろうなと察する。

    • 11
    • 21/12/30 02:23:50

    性格の悪い叔母とその親戚たちって感じだね
    来てないなら普通に人手が足りてないなんて知らんだろうに

    • 4
    • 21/12/30 01:20:49

    そこまで嫌われてる義母さんの責任なんでは?

    • 6
    • 21/12/30 00:24:37

    近所の人も誰も手伝いを申し出てくれなかったんだね。

    • 11
    • 21/12/30 00:22:23

    主が年齢いくつかわからないし、葬儀社が無いような地方独特のやり方があるのかもしれないけど、こんな昭和初期みたいな考え方の人がいるんだって事、勉強になった。

    • 6
    • 21/12/29 23:30:33

    >>127
    まぁ世の中一般常識を基準に動いてるからね。
    それに沿う事が出来ない人はそう思うんじゃない?
    日本に住んでる限りは「協調性」はすごく必要なことだよ。

    • 0
    • 148
    • 東京メトロ千代田線
    • 21/12/29 23:18:18

    うちなんか、義祖父の葬式に義祖父と一緒に住んでいた義弟が「二日酔い」が理由で、参加しなかったよ。
    それをなんとも思わない義親にびっくりしたよ。
    世の中、色々なひとがいるんだよ。

    • 2
    • 21/12/29 22:16:02

    私の義弟嫁も義父の葬式に来なかったし、法事もノータッチだったよ。
    絶縁ってことだと受け取ってたけど、末っ子が産まれた直後に年賀状送ってきた(笑)
    すごい神経してるなと思った。
    こういう人って自分さえ良ければいいんだよね。

    • 0
    • 21/12/29 18:33:41

    姑臭がすごい

    • 15
    • 21/12/29 16:10:56

    その最低限の義理と礼儀すら無視されるほどの義母(旦那の叔母)としか思わないけど?

    • 15
    • 21/12/29 15:50:38

    旦那の従兄弟の嫁が何であんたにお礼や謝罪をしなきゃなんないのか意味不明

    • 9
    • 21/12/29 15:19:08

    私だったら次男嫁も結局は行きたくなかったから仮病じゃないの?って邪推しちゃう。
    お礼もお詫びも無しって、嫁なんて他人なのに頭下げるの?

    • 12
    • 21/12/29 14:58:57

    最低限の義理と礼儀とか言う前に親戚のこと、こういうところに書き込むほうがどうかと思うけどね。

    • 14
    • 141
    • アルピコ交通上高地線
    • 21/12/29 14:56:22

    嫁側が悪いと思うって姑側の感覚なんじゃない?
    義理でも旦那の母親が亡くなったのに通夜も葬式も参加しないって、逆に最低限の礼儀すら無理な位の事があったんだと思っちゃうけど。
    うちの旦那の叔母さんも三兄弟で誰1人息子も嫁も寄り付かずほぼ疎遠で、旦那と義両親が可哀想って気を遣ってちょいちょい交流するんだけど、何か勘違いして私にガツガツ連絡くるからね。こりゃ義母だったら耐えられないし逃げ出すわと思う事多々あるよ。私は甥っ子の嫁だからマシな対応されてると言われたけど、全然マシじゃないからね。心の底から迷惑被ってる。
    そして、その中で直接私にまでお礼してくれるの次男嫁だけだよ。叔母と最低限お付き合いしてるのも次男嫁だけ。
    主さんのところの三男嫁は、三男嫁が悪いんじゃなくて叔母さんが生きてる時にやってきた事の結果じゃない?死んでも何もして貰えない程の事をしたんだよ。

    • 12
    • 21/12/29 14:28:27

    そもそも他人なので配偶者はおまけみたいなものだよね
    三男がたくさん動けばいいんじゃない?

    • 7
1件~50件 (全 189件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ