バブリーたまみのパパ飲み会についてのブログ記事

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • 信越本線
    • 22/02/17 18:01:34

    逆に旦那には外行って欲しいわ笑
    やること少なくなるし、ご飯だって旦那の分作んなくていいし。

    もっと気楽に考えたら?
    あ、ちなみに私は5歳と2歳がいるけど、
    旦那出かけられるの嫌とか思ったことないわ。

    • 0
    • 5

    ぴよぴよ

    • 22/01/05 17:56:04

    共感できないコメントばかりで主悲惨

    • 1
    • 3
    • 伊豆箱根鉄道駿豆線
    • 22/01/05 09:01:38

    嫌な気持ち分かるけど、この人は子供預けてちゃんと遊びに行ったりしてるよね?なのに旦那のは快く送り出せないって、どう言うことなんだろう。
    この家の旦那は、料理も掃除も子供の送迎もするし、仕事しながらかなりやってる方だと思うけどな。
    まぁ、それで売ってるから仕方ないのかもしれないけど。
    ただ、この人は旦那のことは労わないのに旦那には労え労え言うから好きじゃない。旦那だって外で戦ってきて帰ってきたら家のことやって、もっと労ってもらいたいはず。

    • 6
    • 2
    • 熊本市電幹線
    • 22/01/05 08:54:29

    まだこの人いたの?
    産後うつにかかった人って悲劇のヒロインぶるから嫌いなんだよね。

    • 3
    • 1
    • 信越本線
    • 22/01/05 08:52:29

    私は共感できなかった。大変なのは自分だけじゃないし子育ては大変でつらいと言い過ぎ。あれは夫が労いの言葉をかければ妻は納得なの?言葉だけでも掛けたら解決する?次はやっぱり飲み会には行かないでほしいと言うだろうしもっと育児を積極的にしろと言う。さらに自分にも優しくしてほしいし稼ぎだってもっとほしいと言うだろう。キリがない。頑張っているのは自分だけというより損してるのは自分だけとの思いが強すぎ。もっと旦那のことも労れと思った。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ