愛着障害のママさん

  • 乳児・幼児
  • あんみつ
  • 21/12/25 22:20:37

いますか?
どうしても子供が心の底から可愛いと思えない…なんかこう心の中が冷めてるというか。ママ大好きと言われてもありがとうと言いながらも心の中では他人事でハイハイって感じ。ネグレクトとかそういうのは無いですけど。とにかく子供と2人で遊ぶのが苦痛です。愛着障害やアダルトチルドレンっていうのが当てはまるなぁと思います。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • 西鉄甘木線
    • 21/12/28 20:50:45

    可愛い時と可愛くない時の気持ちの落差がすごい。
    でも、私のようになって欲しくないから、軽い気持ちでも大好きだよ!とか可愛い!とか伝えるようにしてる。

    • 6
    • 9
    • 名鉄築港線
    • 21/12/27 22:01:12

    子供って親の思い通りになるものじゃないからさ…。母親とは別のひとりの人間だからね。性格で相性だってあるだろうし、イライラするのは子供と真剣に向き合ってる証拠だよ。でもしねと思うのは異常かな。自覚があるなら正直に専門家へ相談するべきだと思う。

    • 2
    • 8
    • 富山地方鉄道富山港線
    • 21/12/26 12:33:56

    トピ文まさに私。子どもがいると常にイライラしてる気がする。

    • 5
    • 7
    • あんみつ
    • 21/12/26 12:29:13

    >>3
    息子は4歳です!愛着障害の連鎖を断ち切りたいと毎日のように思っていても怒ってばかりです。

    • 2
    • 6
    • あんみつ
    • 21/12/26 12:27:03

    >>4
    自分の事に精一杯本当にそれです。
    愛着障害って薬が無いですし診断なども曖昧ですよね。ワガママだの、怠けてるだの思われるのも辛いですよね。

    • 2
    • 5
    • 中央本線
    • 21/12/26 11:54:33

    このトピ文よんで、私愛着障害だったんかと理解した。

    • 3
    • 21/12/26 11:25:39

    全部の文章に共感。

    子どもが言うこと聞いてるときかおとなしくしてるときくらいしか可愛くない
    泣いてるときとかぶん殴りたくなる
    うるさいし重たいし邪魔な存在だと思ってる

    ヨダレとかつけられたら汚いって思うし
    ベターってしてこないでほしいもん

    子どもには可哀想なことしてるなーって気持ちはあるけど自分保つのに精一杯なのよ

    • 4
    • 3
    • 三岐鉄道三岐線
    • 21/12/26 08:14:01

    >>2

    お互い辛いですよね。本当に薬でこの感情が収まればいいんですけど…どうにもならなくて、辛いです。
    このままだと子供も同じようになってしまうのは分かってはいるんですけど、二人きりになるのが苦痛です。言うこと聞かないし、何でこんなやつ育てないといけないんだろうって腹が立って怒鳴ってしまいます。もちろん可愛い時もありますが、こちらの気分が良いときだったり子供の聞き分けが良い時だけだから、我ながら勝手だなと思いますが。

    主さんのお子さんは何歳ですか?うちは3歳です

    • 2
    • 2
    • あんみつ
    • 21/12/25 22:23:32

    >>1

    私も1歳くらいから一気に精神的にも身体的にもしんどくなりました。愛着障害って薬とかでどうにかなるものでは無いから辛いですよね。

    • 1
    • 1
    • 鹿児島本線
    • 21/12/25 22:21:56

    私も愛着障害で子供を愛せない
    1歳までは可愛かったけど、手がかかるようになって本当に可愛くないし毎日しねって思ってる
    事故にでもあってくれないかな

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ