校則厳しい私立高とそんなに校則厳しくない公立高校

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • 広島高速交通広島新交通1号線
    • 21/12/14 13:48:18

    女子ならゆるめ、男子は別に厳しくてもいいかな
    うちの息子の第一志望はゆるめな公立、併願私立は厳しめ。

    • 0
    • 10
    • 西武西武園線
    • 21/12/14 13:45:52

    私立公立なら私立派なんだけど、校則厳しいと反動くるから厳しくないところ行かせるかな。

    • 0
    • 21/12/14 13:43:32

    校則ゆるい公立にする
    我が子は校則ゆるい私立だけど楽しそう
    私も校則に縛られるのがいやだったから校則ゆるい私立に行ったわ

    • 0
    • 8
    • 山形鉄道フラワー長井線
    • 21/12/14 13:41:32

    私は校則厳しい私立に行って欲しかったけど、子供は校則ゆるゆるの公立に行きたいって言って、結局は公立に行ってます。
    あと、公立も偏差値が同じくらいで、校則厳しい女子高という選択肢もあったけと、子供は絶対に校則が厳しくない所に行きたいって。
    たぶんうちの子は、校則厳しい所だと勉強以外に細かく注意される事に反発してうまくいかなかっただろうと思う。
    ちなみに偏差値は60-62くらいの学校です。

    • 0
    • 7
    • 日高本線
    • 21/12/14 13:10:58

    校則がどうっていうか風紀とか治安が問題だよね。校則ゆるくてもちゃんとしてる学校もあるし、ガチガチの校則でも裏で好き放題しちゃってる学校もあるし。でも、やっぱり私立の方が安全牌かなーと思わなくもない。

    実際決めるなら子供に任せるけどね。通うのは子供だもの。

    • 0
    • 6
    • 日田彦山線
    • 21/12/14 12:26:39

    校則を基準にしてないからな。
    うちの子は校則緩めの公立に落ちて厳しい私立に通ってるけど、本人の性格上厳しくても何も問題無いみたい。そもそも、その私立も本人が選んで決めた学校だし。

    • 1
    • 5
    • 阪急宝塚本線
    • 21/12/14 12:23:20

    都内は公立私立関係なくだいたい偏差値高いところって校則少ないです。
    校則厳しいとかでは選ばないし、公立か私立かって言われたらうちは私立選ぶかな。

    • 3
    • 4
    • 福知山線
    • 21/12/14 12:21:14

    校則の厳しい私立女子校行ってました。
    厳しいルールに反発する子も少なからずいました。

    校風合わなくてトラブル起こして中退する子もいましたね。私の学年は特に中退する子が多かったように思います。

    校則厳しい以外にもその私立に通うメリットがあるなら選んでいいのかなと思います。

    あとはそういった学校にお子さんの気質が合うかどうか。

    • 0
    • 21/12/14 12:13:15

    校則厳しい私立なんてメリットなさそうだけど

    • 3
    • 2
    • 東京メトロ銀座線
    • 21/12/14 12:11:36

    そこ別に気にしない

    • 1
    • 21/12/14 12:10:11

    偏差値による。
    偏差値65以上という設定で比較するなら公立でも可。
    それ以下の校則厳しくない公立にはどうしようもない子が在籍してる確率が高いのでそもそも受験させない。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ