学生時代のともだちと全て絶縁して友達いない人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 50

    ぴよぴよ

    • 22/01/28 00:06:03

    むしろ学生時代からの友達なんて
    よほど互いに大人じゃないとしんどいだけだよ。人は変わっていくから。
    その都度の知り合いと付き合ってたほうが楽。

    • 3
    • 48
    • 東京メトロ半蔵門線
    • 22/01/27 23:58:49

    中高の友達はゼロ。暗黒時代だし思い出したくない。
    なぜか幼稚園からの友達は1人ずっと続いてて、大学の友達数人、社会人なってからの友人数人のみだな。でもSNSもほとんど活用してないし、連絡ほとんどとらないよ。年賀状となぜか忘れたころ誕生日に連絡きたりその程度。
    ママ友も「友」といえる人はいないなあ。子供がその環境から卒業したら個人的には絶対連絡取らない。
    夫には長生きしてもらわないと。唯一の親友かも。

    • 3
    • 47
    • いすみ鉄道いすみ線
    • 22/01/27 23:53:40

    揉めた訳では無いけど、お互い結婚したり県外に行ったりで疎遠になった。
    自分はそこまで必要とされる人間じゃないという自覚があるから、そんなものかと思ってる。
    寂しさはゼロじゃないけど、かと言って人と関わるのはちょっと疲れる。だからあえて友だち作ろうとはしてない。
    一応たまにご飯に行くママ友いるけど、コロナが流行ってから全く行かなくなったわ。
    子どもが巣立ったら孤独かも。

    • 3
    • 46
    • 瀬戸大橋線
    • 22/01/27 23:43:51

    >>45気にしなくて良いかな?

    • 0
    • 45
    • 東武日光線
    • 22/01/27 08:56:37

    うちの母親がそんな感じで、学生時代の友達0だけど
    会社の友人とか趣味の友人とかと楽しそうにやってるよ
    学生時代の友人なんて狭い世界の友人だし、気にしなくていいんじゃない?

    • 2
    • 22/01/27 08:51:52

    新しい友だちができるだけだから無問題だよ

    私は絶縁した気はないけど、学生時代の友人たちとの縁は限りなく薄くなってる
    だって全国に散っちゃってるし、生活環境も違うしね
    ほぼ思い出だけの存在だよ
    日常生活の中に彼女たちの存在はないし、なくて困ることもない
    必要になったら交流を復活させてもいいし、新しい友人を作ってもいい

    友人って何の保証も縛りもない関係だからこそもっと自由でいいと思うよ

    • 4
    • 22/01/27 08:43:24

    子育てと地元をでたことで大半疎遠に。もう1人は不妊様になってしまい、ひがみで切られた。泣 
    ママ友もなんか避けられて1人だけど。
    働いてるし、子育てもあるし忙しいからいまはこれでいいかなて感じ。行きたいとこは家族でいけるし。
    でも子育てが落ち着いたらどないしよて感じだけど暇でさみしいぶん仕事いれまくって稼ぎまくるかも。笑

    • 2
    • 42
    • 万葉線高岡軌道線
    • 22/01/27 08:24:45

    友達いないよ。
    パート先で世間話する位で丁度良いわ。

    • 2
    • 41
    • 相鉄いずみ野線
    • 22/01/27 08:18:18

    元々友達少ないし、お互い適度な距離でいるから、こっちから連絡消しても、多分何かあれば向こうからかけてくるし、少数精鋭されていいんじゃない?

    • 0
    • 22/01/27 08:17:50

    え?どーもならないよ
    付き合いなくて楽なだけ
    忙しいから友達付き合いなんてしてる暇ないし

    • 3
    • 22/01/27 08:08:58

    私も高校大学の友達の連絡先持ってないw
    消えちゃったり変えてから教えなかったり
    でも今の生活に全く関わりのない人とは連絡取らないから全くノープロブレム!
    今関わりある人、ママ友とか子供関係だけでOK

    • 0
    • 38
    • 近鉄奈良線
    • 22/01/27 08:02:40

    誰からも連絡来ないし自分から連絡もしない、SNSもやってないからマジで友達いないw
    今はママスタ民が私の友達だわ。

    • 8
    • 22/01/27 07:59:21

    地元には2人しかいないよ。連絡帳をリセットしなくてもいないや。笑
    中学の時の担任が、「お前らそうやってずっと友達とか言ってるけど、そんなの今だけ。これから高校、大学とすすんで地元離れたらそっちで気が合う奴の方がたくさんいるぞ。社会に出て連絡取り合うのも最終的に卒業した学校のやつ。だんだん地元にも帰ってこなくなる。そういうもん」と冷たく言い放って、なんだこいつとみんなで話してたけど、今となってはその通りになったし、めっちゃ納得。
    なぜかこの言葉ずっと覚えてるんだよね。

    • 3
    • 36
    • 名鉄空港線
    • 22/01/27 07:57:46

    私もいないのと同然なかんじ
    もうほっとく

    • 4
    • 35
    • 札幌市電山鼻西線
    • 22/01/27 07:55:43

    学生時代に過ごした場所からは引っ越したから
    友達はゼロ。
    今45だけど私と友達と思ってくれてる人はいるかな?って感じ。

    • 3
    • 34
    • 都営地下鉄浅草線
    • 22/01/27 07:51:57

    私なんか地元に住んでるのに誰とも交流してないよ。話しかけられたら話すけど、こっちから用事はない

    • 6
    • 22/01/27 07:47:21

    大人になり、親になるとその頃の友達とは価値観にズレが出てくる事多くない?
    それなら、今価値観の合う人と仲良くなった方が良いかな

    • 3
    • 32
    • 名鉄西尾線
    • 22/01/27 07:45:12

    高齢になって友達と話さないとボケるみたいに言われてるけど、元々人間関係が嫌いな人が無理に友達作ってもストレスたまる場合はどうすりゃいいの。
    1人でも楽しいと感じる生活してたらその方が幸せ。

    • 9
    • 31
    • 名鉄広見線
    • 22/01/27 07:44:04

    元々友達少なかったし頻繁に連絡取ることなかったら友達と呼んでいいのかもビミョーだけど、マルチと宗教に狂っておかしくなったり、不妊でメンヘラ化したり、、、まともに付き合える子がいなくなって、全員と疎遠。

    • 3
    • 30
    • 南海高野線
    • 22/01/27 07:43:29

    1人だけ復活して、たまーに連絡してる。
    でも私が結婚して遠方に住んでるのでやっぱり親戚だろうと疎遠です。
    仕事したり、何か趣味で友達できるよ。

    • 0
    • 29
    • 名鉄西尾線
    • 22/01/27 07:40:31

    数年前から極力減らしていってるよ。
    ずっと会ってない人は年賀状もやめたし、周りにいる人もこっちから連絡しない。
    最終的に家族だけでいいやくらいにしつてる。
    もう人間関係がめんどくさい。
    1人でする趣味ばかりなので、それが楽しいので淋しくないよ。

    • 3
    • 28
    • 豊橋鉄道渥美線
    • 22/01/27 07:38:20

    私も学生時代の友達、今は誰とも連絡とってないけど。今住んでる所で友達できたし、妹も2人いるし。学生時代の友達とは連絡とらなくていいや。

    • 1
    • 22/01/27 07:36:41

    学生時代の友達が全てでは無いと思う
    大人になってから出来た友達で充分なので、学生時代の友達全滅でも困ってないです

    • 1
    • 26
    • 伊予鉄道郡中線
    • 22/01/27 07:35:23

    学生時代の友達は0だけど、大人になってからの趣味仲間ならいる。
    どんな感じって…毎日楽しいよ。ひとりで楽しく過ごせるタイプだから。

    • 1
    • 25
    • 函館市電本線
    • 22/01/27 07:32:32

    年取ってから友達いないとボケそうだけど年取ったらある程度お金もないとお付き合い大変そうだからいない位が気楽かなとかも思ったりする。

    • 4
    • 22/01/27 07:27:13

    私の場合は妬み僻みじゃなくて環境変えたくて距離置いた。
    ちょっとアングラ寄りだったから、自分が人の親になったときこれじゃダメだと思って距離置いた。だから友達として嫌いになったわけではなかった。
    今は友達がいなくて寂しい。
    この年になると、上部だけのお付き合いの人ならできるけど、自分の弱み悪い面もさらけだせるような人はできないね。

    • 2
    • 23
    • 瀬戸大橋線
    • 22/01/27 07:19:49

    いないよ

    • 5
    • 22
    • 阪急嵐山線
    • 22/01/24 21:55:58

    特に困ったことはない。

    • 7
    • 22/01/24 21:49:57

    今も友達いないよ。

    • 7
    • 22/01/24 21:47:41

    老後は友達ほしいなぁ

    • 2
    • 19

    ぴよぴよ

    • 18
    • 東武桐生線
    • 21/12/17 19:01:18

    切れてたけど、40過ぎてから連絡がくるようになって5人で会うようになった。
    でも年1回会うか会わないかだよ。

    親友いたけど亡くなっちゃったし、子供巣立ったら孤独だなーとは思う。
    旦那も心臓が悪くて障害者になったからいつまで元気かわからないし。

    • 1
    • 17
    • 名鉄尾西線
    • 21/12/17 18:49:02

    昔からの友達は女同士の妬みとかないけど
    そういう人と付き合ってたってことは同族嫌悪なんだよ

    • 2
    • 21/12/17 18:47:56

    全員ではないけどほとんどもう連絡とってないです。子どもの巣立ったら趣味なり仕事なり自分の世界を広げたいと思ってます。そこで気の合う仲間が出来たらラッキー。

    • 6
    • 15

    ぴよぴよ

    • 14
    • 中央・総武緩行線
    • 21/12/13 18:10:29

    自分が楽しいと思えることを始めればいいんだよ
    その中でまた新しい人付き合いが始まるから
    そこで友人になれる人とも出会うことになる
    別に友人にまでならなくてもいいしね
    気軽に世間話ができる程度の親しい知人で十分だったりするよ

    • 5
    • 13
    • 横浜市営地下鉄グリーンライン
    • 21/12/13 17:30:15

    旦那と仲良いから問題なし。
    寂しいだったら習い事やサークルに入ったら新しい友達出来るんじゃない?

    • 5
    • 12
    • 京急空港線
    • 21/12/13 17:12:36

    学生時代の同級生なんか今じゃ住環境も違うから触れ合うことなんかないわ
    私が地元離れたって事もあり、帰省してもいちいち連絡とって日程合わせするのもめんどくさいし全く会ってない
    たまーーーに地元の子らと連絡取ると、社交辞令で会いたいねーなんてやりとりあるけど、会う気はゼロ
    年賀状だけの関係もそろそろやめたい
    会ってないんだから書く事ないし

    • 8
    • 21/12/13 17:07:30

    どんなに人とつるんでも人間死ぬ時は一人だしなーみたいな偏りすぎた考えのせいで自然に切れた。別にどうってことないよ

    • 7
    • 10
    • 万葉線新湊港線
    • 21/12/13 17:07:21

    絶縁した訳じゃないけど、自然に連絡取らなくなり疎遠になった。電話帳も連絡とる事ないから消した。今はママ友はいるけど友達ではないから友達ゼロ。1人が好きだから別に友達欲しいなとも思わない。

    • 10
    • 21/12/13 17:02:16

    >>3
    悲しいね。家族に愛されてないのがよく分かる。家族でも女だもんね、女のいじめって家庭内でもあるもんね。2対1とか辛いね。

    • 0
    • 8
    • 越美北線
    • 21/12/13 16:39:49

    高校の友達は切った
    今もそのまま
    だけど小中の友達はいるし大人になってからの友達もいるからまったく支障はないな

    • 1
    • 7
    • 一畑電車北松江線
    • 21/12/13 16:39:05

    特にどうにもなってない。
    強いて言うなら自分を煮詰めたらスッキリしたよ。
    人間関係の代謝が悪いから(いわゆるコミュ症)、ブヨブヨ太って身動き取りづらかったのが、軽快になった感じ。

    • 0
    • 21/12/13 16:32:49

    切った友達も居たし切られたのもあり。
    その時々で助けてくれる人も楽しく過ごせる人も違うしいいかなと思う。

    今はこういうので意見交換して楽しいね、20年くらい前から、色んな価値観に出会って勉強になってる。

    • 5
    • 21/12/13 16:28:39

    リセットはしてないけど、連絡はもう10年以上とってない。
    というか昔から自分から連絡するのが苦手でしてなかったけど。
    寂しいけど生活水準や色んなことが正反対だから一緒にいても楽しくないだろうし、分かり合えないだろうし、でも連絡来たらいつかまた話せたらいいなとは思うけど、まーないわな。

    • 3
    • 21/12/13 16:13:24

    SNS

    • 0
    • 21/12/13 16:03:27

    私もリセットしちゃった
    ちなみに母親や妹とも疎遠にしちゃった
    完全にお一人様行き確定
    でもそれでいいや、楽だし

    • 5
    • 21/12/13 15:58:50

    リセットはしてないけど、価値観がゴロッと変わってしまって連絡すら取ってない。私も不安になってる。

    • 5
    • 1
    • 京急逗子線
    • 21/12/13 15:52:46

    そんな時期私もあったし、アドレス消したけど時間がたてば、本当に合う人は戻ってくるよ。
    SNSもあったからだけどね。

    友達ってそうじゃない?。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ