マイナポイント付与は1月から 政府の経済対策

  • ニュース全般
  • 筑豊電気鉄道線
  • 21/12/05 02:16:04

マイナンバーカード取得者が最大2万円分を受け取れる「マイナポイント」の付与時期が、政府関係者への取材で4日、分かった。カード新規取得者向けの最大5千円分については来年1月から、カードを健康保険証として利用登録した人向けの7500円と、公的給付金受け取り用に口座を事前登録した人向けの7500円分については5月からとする方向で調整している。政府は経済対策の一環でもあるマイナポイントの速やかな付与開始に向け準備を進める。

【イラストで解説】マイナポイント、手に入れるには?

新規取得者向けのポイントは、すでに昨年9月から実施されている現行事業と同じ仕組みのため、新たに始める保険証登録や口座登録のポイントよりも早い来年1月から付与が始まる見通し。

一方、口座登録のポイントについては、カード所有者専用サイト「マイナポータル」での口座登録受け付け開始が3月になる見通しだが、システム開発の遅れなどで付与開始が7月までずれ込む可能性もある。政府関係者は「来年1月と5月、7月というように付与時期が3段階になるかもしれない」としている。

カードの普及促進などが狙いのマイナポイント事業は、カードの新規取得や保険証などカードの活用方法の拡大でキャッシュレス決済の電子マネーとして使えるポイントが付与される仕組み。

新規取得者向けポイントは、スマートフォンのQR決済の「PayPay」など事業者を1つ選んだ上でいくらか入金すると事業者から利用額の25%(最大5千円分)が付与される。5千分までは繰り返し利用できる。保険証登録者向けポイントについては、マイナポータルやカードリーダーのある病院でカードを保険証利用登録後、マイナポイントの専用アプリで決済事業者を選ぶと各決済事業者のアプリに付与される。口座登録者向けポイントに関しては、マイナポータルで口座を登録後に選択した決済事業者のアプリに付与される。

政府はマイナポイント事業で、現在4割程度にとどまるカード普及率を令和4年度末までには「ほぼ全国民」まで引き上げたい考えだ。(大坪玲央、高木克聡)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9115aac565a6172085cb21dd487a1df77d5d3feb

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • 京阪本線
    • 21/12/05 08:20:15

    >>1
    国からお金貰うのに文句言うなよ。
    本来は困ったら自分達で解決するんだよ。
    文句言うヤツは辞退しろ。

    • 1
    • 21/12/05 07:33:10

    >>4
    日本は、責任も果たさず小遣いもらえないと「親ガチャ失敗した!ギャー!」って発狂するオコチャマが多いから政府も大変なんじゃない?(笑)

    • 2
    • 4
    • 長崎電気軌道赤迫支線
    • 21/12/05 07:20:52

    他の国はポイント付与なんかしないで強制的にマイナンバーカード作らされたんだから日本もそれでいいのにね

    • 4
    • 3
    • 京王相模原線
    • 21/12/05 06:43:11

    国民なめてる日本政府w

    • 1
    • 2
    • 近鉄田原本線
    • 21/12/05 06:07:41

    >>1

    これ、現金給付については情報開示されてないんだね。色々はらたつ

    • 2
    • 1
    • 東急東横線
    • 21/12/05 06:03:56

    困窮学生への10万給付も春頃になるらしいね。結局口先だけで困ってる時に給付されないと言う本末転倒。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ