木管楽器は外では吹かない方がいい

  • なんでも
  • 東京メトロ有楽町線
  • 21/12/03 06:57:45

意外と楽器やらない人には知られてなく理解されないんだね。
天気いいし屋外でリハビリをするから外で演奏してほしいと頼まれた。
屋外だと駄目なんですで、楽器本体が日に当たったら割れちゃうからだめとか言ったけど「??」の状態。
学校とかは体育祭とかで外で吹いてるの見てるからか?
楽器の値段も違うし学校の楽器と自分の楽器では違うからねと思う。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/12/03 17:10:30

    学校でも演奏時以外はタオルを被せてたなあ、懐かしい青春…

    • 0
    • 27
    • 上田電鉄別所線
    • 21/12/03 17:06:20

    チコちゃんに叱られるに出してもおかしくないレベルのマニアックな知識ではあるね…
    へえ、そうなんだー
    知らない人多いから何度でも説明するしかないよね

    • 0
    • 26
    • 名鉄尾西線
    • 21/12/03 15:46:35

    木管繊細だよね。特にオーボエ。
    リードなんかも高価な消耗品だし。
    私はボーン奏者。金管だからメンテも楽だったよ。

    • 1
    • 21/12/03 15:37:03

    私もブラバン入る前は、サックスやフルートは勝手に金管楽器だと思ってて木管楽器だとは知らなかったから、知らない人はとことん何も知らないんじゃないかな。
    丁寧に話せば納得してくれるんじゃないかな。

    • 1
    • 24
    • 東京メトロ有楽町線
    • 21/12/03 15:21:37

    皆様ありがとうございます。
    確かに経験なかったり興味なかったら細かい事わかりませんもんね。
    他の職員にも、「天気いいのに外で日なたぼっこしてる時に聴かせるのだめなの?楽器がひび割れしちゃうって何?」と言われました。
    ここでも聞いて納得です。

    • 0
    • 23
    • 東京メトロ有楽町線
    • 21/12/03 15:17:34

    >>22
    練習の話ではないんです。

    • 0
    • 22
    • 名古屋市営地下鉄鶴舞線
    • 21/12/03 15:12:05

    屋内じゃうるさいから外に出て練習して!!!
    って言われたわけじゃないのね。

    木管楽器ってそうなんだね。知らなかった。

    • 1
    • 21
    • 東京メトロ有楽町線
    • 21/12/03 15:02:05

    趣味でやってるので素人です。
    時々、職場で室内で披露してました。
    それを外でリハビリの時間にせっかくだから披露してとの依頼です。

    • 0
    • 20

    ぴよぴよ

    • 19
    • 上田電鉄別所線
    • 21/12/03 08:32:35

    リハビリ??

    • 0
    • 18
    • 岡山電気軌道清輝橋線
    • 21/12/03 08:25:54

    私学生時代オーボエ吹いてたけど、オーボエは高いから外で演奏はさせて貰えなかった。
    他は高価ではあるけど、買えなくはないから特別な時は外で演奏してた

    • 0
    • 17

    ぴよぴよ

    • 16
    • 三岐鉄道三岐線
    • 21/12/03 07:46:21

    割れないように何か塗るとかないの??

    • 0
    • 15
    • 鹿児島市電第二期線
    • 21/12/03 07:41:57

    真夏の甲子園でクラリネット吹いてたよ

    • 1
    • 14

    ぴよぴよ

    • 13
    • 京阪鴨東線
    • 21/12/03 07:39:18

    プロの方?
    ならそのまま事情を伝えるしかない。
    私みたいな土素人には金管と木管の区別すらつかないです。

    • 3
    • 21/12/03 07:35:25

    ハッキリ説明して断る!

    どう言われても、楽器はそういうものなんだから!

    • 1
    • 21/12/03 07:32:40

    意外と楽器やらない人には知られてなく理解されないんだ

    そりゃ興味ない人には関係ない話しだからね。
    あなたのそういう知ってて当然の考えも改めた方がいいんじゃない?
    楽器触った事ない人からしたら分からなくて当然じゃん。

    • 6
    • 10
    • 京阪石山坂本線
    • 21/12/03 07:26:44

    そういえば弦楽器もですね
    室内楽というくらいですしね

    • 2
    • 9
    • 京成押上線
    • 21/12/03 07:25:33

    吹奏楽部だったけど、フルート、サックス、クラ(プラ管)は外でも吹いてた。オーボエ、ファゴットは屋根あり、コントラバスは外ではベースだったよ。
    自分の楽器をめちゃくちゃ大事にする人ほど、他人(学校)の楽器の扱いは雑。

    • 3
    • 8
    • 阪神なんば線
    • 21/12/03 07:23:47

    >>5ん?主はプロの演奏者でお客様から外で演奏の依頼があったんじゃないかな?
    素人ではないでしょう。

    で、知らないことは知らないのでそれを理解しろと言われてもねって感じです。
    毎回しっかりと説明するしかないよ。
    興味ないし。

    • 1
    • 7
    • 伊予鉄道大手町線
    • 21/12/03 07:22:35

    知らんけど、トピ文後半そのまま言えばいいんじゃね?

    • 4
    • 6
    • 伊予鉄道横河原線
    • 21/12/03 07:22:35

    >>3
    あんまり向いてないよ
    雨に濡れたら楽器ダメになるし
    風向きによっては音鳴らなくなるし
    室内楽器だよ

    • 1
    • 21/12/03 07:20:24

    いやいや楽器出来る事言わなきゃいいじゃん。。

    • 1
    • 21/12/03 07:19:20

    クラリネット?

    • 0
    • 3
    • 京成千原線
    • 21/12/03 07:17:34

    フルートは大丈夫じゃない?

    • 0
    • 2
    • 東京メトロ有楽町線
    • 21/12/03 07:05:26

    練習じゃなくて、利用者の前で屋内でしていたのを屋外で演奏してとの依頼。
    屋外でそのまんま続けてリハビリもしたいからと。

    • 0
    • 1
    • 東京臨海高速鉄道りんかい線
    • 21/12/03 06:58:29

    防音のあるところで練習

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ