駐在員「帰れないかも」、出張者は帰国のメドたたず 予約停止に困惑 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 557件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/12/02 20:53:49

    >>141
    日本は海外と違って、国民の方が権力があるよね。
    政府としては強制的にでもロックダウンしたくても、周りの一般人がそれを許さないから。
    今回取りやめたのはそのせいだよね。

    • 2
    • 21/12/02 20:56:04

    >>124
    その検査の直後に陽性だって有り得るんだから、私は迷惑だわ。
    あなたは大丈夫でも、迷惑に思う人もいるんだから辞めておいた方が無難だよ。
    もしもの時に責任取れる自信があるなら帰ってくればいいと思うけど。

    • 5
    • 21/12/02 20:56:24

    欧州も場所によるんだろうけど私の所はロックダウンやソーシャルディスタンスは日本より徹底してて厳しかったよ
    日本がよくやってるなと思うのは水際対策だけ、それも矛盾だらけ。
    こういう政府の対策より個人個人の意識が高いのが日本の何よりの財産

    • 1
    • 21/12/02 20:57:57

    やはり自己責任論、そうですよねー

    • 1
    • 21/12/02 20:57:57

    >>149
    そっか。それなら検査と隔離も、もっと徹底して欲しいね。

    • 1
    • 156
    • 叡山電鉄鞍馬線
    • 21/12/02 21:00:42

    >>147
    帰れますよ。自国民の帰国は拒否できないしね。

    尚、その人の在住国によっては、帰国したその日のうちに自宅に帰れます。隔離されません。だから食事や買い物に出掛る事も可能とも言われています。

    これを厳しい対策と批判的なニュアンスで言う人もいるみたいですが、私は緩いと思っています。

    • 5
    • 21/12/02 21:06:15

    >>156
    えー?世界遺産めぐりしていた丸山も帰国出来るって事?
    嘘~んwww

    • 2
    • 158
    • 広島電鉄宇品線
    • 21/12/02 21:08:34

    >>152
    検査して陰性から2週間隔離してるなら、その理屈おかしくないか?
    まぁ例え1ヶ月とか隔離しても、海外から来たってだけでイメージで迷惑に感じる人もいるんだろうねぇ。それが論理的思考とはとても思えないけども。

    • 1
    • 21/12/02 21:13:39

    >>124
    引きこもるはず、隔離も守るはず、死ぬ気で感染対策するはず、そんななんの確信もない海外からの帰国者と同席したくない。
    今までもそうやって広げてきてるからね。

    • 5
    • 160
    • 広島電鉄宇品線
    • 21/12/02 21:19:34

    >>159
    国内からの出席者だって一度もPCR受けず前日まで誰とどこ行ってたかも知らないんだから海外からのが特別迷惑な存在とは思わんね、まともな人なら弟のために自粛すると考えるし

    • 1
    • 21/12/02 21:23:44

    >>112
    匿名掲示板なんて色んな人が見るんだから、その人が愚痴るのが自由なら、反対意見を言わせてもらうのも自由だね。

    • 0
    • 21/12/02 21:30:47

    >>158
    2週間隔離をしっかり守っているならね。
    海外から結婚式のためだけに帰ってくるのに、それに合わせてきっちり隔離2週間分も含めて予定立てて来てるかなんて分からないし。

    • 8
    • 21/12/02 21:35:44

    >>124 あなたがそれでコロナにかかったら、帰国者のせいにするんでしょ

    • 2
    • 21/12/02 21:35:48

    帰国できない人は気の毒だと思うけど、臨終間近の親に会えないとか、思うように慶事が行えないとかなら、国内の人も同じ。(ビザの為に帰国しか選択肢がない人もいる事は承知している。)

    各国の対策もだけど、それ以上にひとりひとりの予防意識も大切じゃないかなあ。

    • 8
    • 165
    • 広島電鉄宇品線
    • 21/12/02 21:41:06

    >>163
    なんで?
    誰だって感染してる可能性あるのよ
    結婚式行く時点でかかったら自分の責任でしょ

    • 0
    • 166
    • 広島電鉄宇品線
    • 21/12/02 21:48:19

    >>162
    そりゃ真実は誰にもわからないよ、親族の方が友人席の人より徹底して対策してそうと予想してるだけ
    国内からの出席者だって出歩いてたりして陽性である可能性では特に変わらないかと
    むしろ帰国の親族の方がPCR受けてるし安心かも

    • 0
    • 167
    • 関東鉄道常総線
    • 21/12/02 21:48:50

    いつも思うんだけど、
    飛行機に乗る前に検査したらダメなの?

    陽性ならそのまま回れ右で病院なりホテル隔離すれば、
    飛行機で濃厚接触者も減るだろうし、
    外国にばら撒かない。

    で、必要なら、
    出国時検査が信用出来ないなら
    着陸してから再検査。

    どうかなぁ?

    • 3
    • 21/12/02 21:50:28

    >>153
    いや水際対策ゆるゆるだから個々が意識してるんだと思うよ

    • 2
    • 169
    • とさでん交通桟橋線
    • 21/12/02 21:58:03

    >>167
    世界中どこからでも、飛行機搭乗前72時間以内の日本指定の検査方法による陰性証明が全員に義務付けられてるよ。
    それでも到着した空港で陽性になる人が結構いるのは、どうしても検査が完全じゃないってことなんだろうね…

    • 6
    • 21/12/02 22:04:32

    >>167
    それやってるよ!
    日本指定の方法は、喉の奥と鼻の奥の両方を綿棒⁉︎で拭ってないとダメで、当然記載漏れがあれば入国できない。
    海外出国前に航空会社もチェックしてるよ!

    • 2
    • 21/12/02 22:04:53

    >>169
    それもあるし、国によっては偽造証明書の懸念があるからかも知れないです。

    • 1
    • 172
    • 札幌市営地下鉄南北線
    • 21/12/02 22:21:31

    なぜいつも対策したらそれに困ってる人を取材して取り上げるんだろ。
    今回は今までよりいいじゃん入国対策早くて。
    マスコミもネットも対策しなくても叩くししても叩くよね。

    • 13
    • 21/12/02 23:24:54

    >>172
    特に報ステ。
    必ずそういうのを取材して報道するから本当にイライラする。
    自民がやる事は全て気に入らないみたい。

    • 0
    • 21/12/02 23:41:16

    >>172
    困った人にスポットあてて改善の啓発をするならともかく、とにかく批判だけですからね。

    もちろん日本にも課題はあるでしょうが、そこだけ強調して物事を多角的に見ず、海外はこうなのにとかだから日本はみたいな口調で批判だけの人は残念です。

    • 1
    • 21/12/02 23:50:51

    予約停止でいいのに

    • 12
    • 176
    • 神戸高速鉄道南北線
    • 21/12/02 23:54:39

    結局帰国するんかい。
    自分たちが生物テロの確信犯だと自覚しろ。

    • 12
    • 177
    • 都営地下鉄三田線
    • 21/12/03 01:39:14

    >>176
    すぐテロとか言い出すの北朝鮮みたいでこわ

    ビザなどの関係で仕方ない人もいるし、もうちょっと考えてくれよーって人もいるし難しい

    • 3
    • 178
    • 東京メトロ半蔵門線
    • 21/12/03 01:55:42

    >>132
    普通に日本を客観的にみた感想を書いてるだけなのにすぐ日本dis欧米信者と捉えて噛み付いてくる人ってどこにでも湧くけど本当話にならなくてめんどくさい
    どっちにも良い所悪い所あって水際強化でロックダウン緩いのは日本が外に厳しく思われてる側面もあるってだけの話でしょ

    • 3
    • 21/12/03 05:31:33

    >>119
    そうだよね
    真面目に観察期間を守る(守らせる)人なら時間が不定期で面倒なんて言わない
    家(指定されたホテル?)にいるだけなんだから。
    守る気ないんだろうね

    • 3
    • 180
    • とさでん交通桟橋線
    • 21/12/03 06:57:17

    在米だけど、パンデミック以来みんな不要不急の帰国なんてしないよ。
    だって帰国前の検査代1人$250(約3万円)を人数分往復、空港からのハイヤー代、14日間の隔離って、お金も時間もかかりすぎ。
    夏に帰った人は何人か知ってるけど、ビザ更新(米国の移民局は無慈悲)、本帰国控えた子供の受験関係、老人ホームにいるお母さんのお見舞いとかだったよ。
    生物テロとか、そんなレスする人、ハート押す人、軽蔑するわ。かわいそうだね、視野が狭すぎて。

    • 4
    • 21/12/03 07:00:14

    気の毒だとは思うけどこの情勢だし、仕方ない部分もあるよね みんな何かしら我慢してるもの。国内に居たって実家行けない、親に会えない、祖父母に会えない、そんな人は山のようにいる。

    • 5
    • 21/12/03 07:09:46

    何で予約停止を撤回しちゃったんだよ。
    せっかく対応が早くて良かったと思ってたのに。

    • 10
    • 21/12/03 07:10:52

    予約停止撤回って何。やるならきちんとしてよ。やったりやめたり

    • 3
    • 184
    • とさでん交通後免線
    • 21/12/03 07:13:08

    やっぱりな。
    マスコミがやたら「帰国できずに混乱してる人達」ばかり報道してたし、こうなると思った。
    せっかく珍しく迅速に対応したのに、結局これだよ

    • 12
    • 21/12/03 07:56:32

    結局入国させるの?ホテル隔離だよね?

    • 2
    • 21/12/03 07:59:47

    >>172
    そしてコロナが広まったらコロナコロナうるさいよね
    何故広まったのか?とか

    • 1
    • 187
    • 長崎電気軌道本線
    • 21/12/03 08:08:28

    >>180
    不要不急の帰国を控える人ばかりではない。

    しかも、日本は日本の状況や法律に応じてルール決めているのに、文句ばかり。ワクチン打った人も到着した時検査が必要だから後進国だの、隔離施設が狭いだの野菜が少ないだの。 

    • 3
    • 188
    • 東京メトロ南北線
    • 21/12/03 08:08:28

    帰国してから最低でも1週間は隔離してください。勝手に出歩かないようGPS付けて監視してほしい。

    • 3
    • 189
    • 山陽電気鉄道本線
    • 21/12/03 08:10:51

    >>184
    コロナ初期も、安倍さんは鎖国しようとしてたのに、他の政党やマスコミが騒いだからだよ。

    • 3
    • 190
    • 山陽電気鉄道本線
    • 21/12/03 08:11:47

    時期をずらして帰ってくればいいじゃん。
    別に正月じゃなくていいだろ、高いし

    • 5
    • 191
    • 長崎電気軌道本線
    • 21/12/03 08:12:54

    >>178
    悪いけど、中にはそういう海外カブレの人もいるから。一括りにするのは良くない。

    • 1
    • 192
    • 甘木鉄道甘木線
    • 21/12/03 08:14:05

    日本人も外国人も入れるな。
    自己責任で。

    • 8
    • 193
    • とさでん交通桟橋線
    • 21/12/03 08:16:59

    >>187
    性悪説で考えずに政府が隔離徹底しないのが悪いのであって、矛先は合理的な方法を徹底出来ない政府であるべき。
    最も、駐在員なんかは会社の看板背負ってるからみんな隔離のルール守ってるけども。
    きちんとルールを守る人、やむを得ず帰ってくる人までひっくるめて、生物テロなんて言い草はないだろ。海外との貿易の恩恵を存分に受けてるくせに。

    • 1
    • 21/12/03 08:17:30

    >>180
    ビザ更新以外は、この状況だと不要不急とは世間じゃ見なされない、日本在住日本人から見たら自己都合だよ。
    海外に住むなら子供の受験で良いタイミングに日本の学校を受験したいなら、それなら最初から子供と母親だけ日本にいて家族離れても頑張っている家庭もいるし。おばあちゃんが高齢だから心配でお見舞いしたいとか、会えるの最後かもしれないとか言ってると、本当にキリないんだよね。
    仕事で海外にいるといっても、外務省とかの人間出ない限り、それが日本に病気広めても仕方ないよねとはならないよ。
    自分も駐在帯同経験あるけどさ。。。

    • 3
    • 21/12/03 08:19:44

    >>181
    日本にいたってそうなんだから、海外在職中も同じ。
    騒ぐなって言いたいわ

    • 0
    • 196
    • 伊予鉄道郡中線
    • 21/12/03 08:20:21

    >>178
    このスレッドずっと見ているけど、アンカー先の人が日本ディスリだったよ。全然客観的に見ていないし。日本の入国ルールは国内外で「ザル」と言われている。あなたやアンカー先の人が知らないだけ。

    • 2
    • 197
    • 熊本市電水前寺線
    • 21/12/03 08:22:15

    朝テレビで見てたけど海外在住の皆さん帰る気満々ね…年末年始家族と過ごしたいとか帰れるようになってうれしいとか。信じられないわ、帰ってこずにその国に家族を呼び寄せなよ。

    • 15
    • 198
    • 伊予鉄道郡中線
    • 21/12/03 08:25:59

    >>194
    私も海外暮らしだったけど、帰国困難や、逆にテロや自然災害による緊急を想定、覚悟して渡航しました。

    帰国できないのは可哀想ですが、だからと言って日本だけを批判したり、純粋に感染拡大を懸念する人を非難するのは違うと思います。

    一番理想なのは、ひとりひとりが意識をして、早く収束する事ですがね。

    • 5
    • 21/12/03 08:26:48

    単身赴任旦那さん、一生帰れないわけじゃないんだし、何を騒いでるかな?と思う。

    今朝も、テレビで海外の旦那が年末帰れなくて子供がさみしがる、って一般人の奥さんが言ってたけど、自慢に聞こえるよ。

    • 15
    • 21/12/03 08:28:07

    まだ日本が緊急事態宣言真っ最中だった頃の話、
    外国から帰国した日本人は成田周辺で隔離施設に収容されてたんだけど、
    ゴネ勝ちというか、交渉次第で外に自由に出ることが出来たらしいよ。そうとう強引な交渉だったとは思うけど。
    罰則がないからね。

    • 0
151件~200件 (全 557件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ