中学生友達とUSJやディズニーに日帰りで行く場合のお小遣い

  • なんでも
  • 東武野田線
  • 21/12/01 13:31:35

関西や関東にお住まいの方で日帰りでUSJやディズニーに中学生が友達同士で行く場合お小遣いはいくら持たせますか?
我が家はチケット代交通費別で5千円あればいいかなと思いますが娘が言うにはみんな2万は持っていくと言ってて目玉が飛び出ました。
五千円ですら落とさないか不安なのに
2万はちょっと尋常じゃない額で友達関係考え直さなくてはと思ってしまった。
ちなみにディズニーランドへ行きます。二千円でランチ食べてあとの三千円で好きなグッズ買えばいいかなと思っています。
私ですらそんな大金使わないからやっぱり金銭感覚合わない子とは付き合いは無理かなぁ?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
    • 104
    • 伊予鉄道花園線
    • 21/12/01 23:22:50

    付き合いは無理かなぁとか、友達関係考え直さなくてはとか、それって娘さんが考える事ですよね?娘さんの友人関係も主さんの許可がいるの?問題起こしたとかなら別ですが、そんな子と遊んじゃダメって言うんですか?

    • 2
    • 103
    • 伊予鉄道花園線
    • 21/12/01 23:11:12

    ディズニーでしょ?
    途中でジュース買ったりポップコーン買ったりもするよきっと…みんなでアイスやクレープ買うかもしれない。その時お子さんは食べれないよ?

    家にお土産は要らないと説明。上記とお土産代合わせて1万円渡すかなー。もちろんチケ代と交通費は別で。あとはお年玉やお小遣いから5000~1万を予備で持って行ったら?と言っとくかな。

    • 3
    • 102
    • 西鉄天神大牟田線
    • 21/12/01 22:55:22

    チケット、交通費、食事代と5千円でいいと思う。
    あとはお小遣いから出せばいい。

    • 2
    • 21/12/01 22:52:12

    >>28
    あなた、それは間違ってるよ
    あなたは、お金に汚過ぎる

    • 2
    • 21/12/01 22:45:37

    交通費とチケット代別なら一万~一万五千円かな。

    • 3
    • 99
    • 西鉄貝塚線
    • 21/12/01 22:32:55

    >>28
    お年玉を学費にするの?

    • 0
    • 21/12/01 21:10:49

    チケ代、交通費別で1万かな。

    • 3
    • 97
    • Osaka Metro千日前線
    • 21/12/01 20:54:04

    都内住み
    いつもうちは3万。でも、必ず半分くらいは残してくる。

    • 1
    • 96
    • 広島電鉄宇品線
    • 21/12/01 20:52:05

    子供の経済格差あるよー

    • 2
    • 95
    • 京都市営地下鉄東西線
    • 21/12/01 20:50:51

    遠い人なら小旅行気分で2万ぐらい持たせるだろうけど、都内の近場の中学生なんて事あるごとに行ってるからそんな持っていかないよ。

    • 2
    • 21/12/01 20:40:16

    チケット代、交通費別で1万5千円かなー。
    5千円は一応予備だよーって言って渡す。

    せっかくお友達といってるのにお金足りるかな?とかそわそわさせたくないなー。
    私はそういう経験したから。 
    あまりに派手にお金使うととは付き合って欲しくないなーとは思うけど、、、

    • 3
    • 93
    • 埼玉新都市交通伊奈線
    • 21/12/01 20:16:58

    うちはディズニーまで20分位の区に住んでるけど中1の息子が男女6人でディズニー行くとなった時にその親同士皆と連絡取り合って1万円を持たせた。何かあった時の為に多めに持たせた。

    • 1
    • 92
    • 近鉄橿原線
    • 21/12/01 20:15:12
    • 2
    • 21/12/01 20:14:02

    >>84
    うちひらパー付近だけど、子供しょっちゅうユニバいってるけど3000しかもっていかないし、友達もみんなそれくらいって言ってるよ?w

    • 1
    • 21/12/01 20:11:25

    >>85
    それとは別w
    中学生が子供だけでディズニーやUSJいくのにお土産なんていらんやろw
    近場住みの人って書いてあるやんw

    • 1
    • 89
    • 東京メトロ副都心線
    • 21/12/01 20:06:28

    >>28
    転職癖の嫁だなww

    • 1
    • 21/12/01 19:51:23

    頻度による。でも中学生に二万円は渡さないかな。
    お小遣い貯めておきなねって前々から言っといて、親から渡すのは一万円までかな。

    • 4
    • 21/12/01 19:43:04

    一万でも心配だわ
    二万持たせてあげて

    • 2
    • 86
    • 豊橋鉄道渥美線
    • 21/12/01 19:04:10

    五千円はかわいそう
    ランチ食べたらポップコーンとかチュロスとか食べられないじゃん
    みんな食べてるのに1人だけ我慢しろと?そんなんじゃ行かせない方がましだよ
    毎月行くわけじゃないし二万~三万は持たせてあげようよ

    • 1
    • 85
    • 名鉄羽島線
    • 21/12/01 18:57:22

    中学校の行事で行った4時間くらい滞在の八景島シーパラダイス(お昼、お土産代)でさえ、お小遣い5千円だった。

    • 4
    • 84
    • 智頭急行智頭線
    • 21/12/01 18:42:54

    5千円?地元民の遊園地ひらぱーを知らないだろうけど、ひらぱーでも5千円はちょっとキツイ
    USJなんて最低でも1万円は必要

    • 4
    • 83
    • 嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線
    • 21/12/01 18:38:14

    チケットと交通費は別なら1万円。
    昼と夜ご飯代込みだけど、皆2万なんだね。
    コロナ前はよく行ってたけど1万しか渡してなかったけど、少なかったのか…

    • 2
    • 82
    • 山陽新幹線
    • 21/12/01 18:34:52

    前ディズニー行ったけどみんな2万だったと思う

    • 2
    • 81
    • 金沢シーサイドライン
    • 21/12/01 18:31:46

    2万は多いな

    • 1
    • 80
    • 京福電気鉄道北野線
    • 21/12/01 18:20:57

    関西在住だけど、一回でもUSJに行っていたら何もかもどんだけ高いかわかるよね。
    5000円なんてすぐ無くなるよ?

    • 2
    • 79
    • 名鉄羽島線
    • 21/12/01 18:17:52

    たまのディズニーの話だよね?
    純粋なお小遣いで2万は渡す。
    男子で落としそうだから、財布別にして現金1万とPASMOに1万チャージしておく。

    多分5千円の感覚の方がマレだから、周りの子の方が「金銭感覚合わないことは付き合い無理かな?」と思ってそう。

    • 3
    • 78
    • 東海交通事業城北線
    • 21/12/01 18:01:12

    私も中学生のとき友達と日帰りバスで行ったけど、私も周りも2万円~3万円だったよ。

    • 2
    • 21/12/01 17:57:44

    1万くらい渡すかも?

    • 2
    • 76
    • 西武国分寺線
    • 21/12/01 17:52:33

    中学生なら5000円。譲歩して8000円。
    嫌なら行かなくていいんじゃないかな?というかな。
    ディズニーは家から近いのでしょうか?
    電車で500円くらいで行ける距離ですか?もし違うなら、子供に計算させて、入園料も計算させます。それでも2万欲しいと言われたら、1年間お小遣い半額、お年玉半額、位言うかもしれません。嫌なら高校生でバイトして行ってくれって話です。

    • 4
    • 75
    • 名古屋市営地下鉄鶴舞線
    • 21/12/01 17:48:41

    >>72えー!そんなの可哀想!距離によるかもしれないけど子どもたちだけで行くの楽しいでしょー

    • 2
    • 74
    • 東急世田谷線
    • 21/12/01 17:47:43

    2万までは持たせないけど1万は持たせるかな。頻繁に行きだしたら毎回その金額にはしないだろうけど、もしお友達と初めてとかならね。

    • 2
    • 73
    • 札幌市営地下鉄東西線
    • 21/12/01 17:47:33

    え、、、5000円はありえないでしょ。
    2万くらい普通だと思うけど。
    カチューシャ買ったりポップコーンも買ってお昼もお土産もってなったらそれくらい必要だよ。周りの子も2万きっかり使うんじゃなくて少し余裕持たせての2万だと思うよ。

    • 2
    • 72
    • 千葉都市モノレール1号線
    • 21/12/01 17:45:48

    せめて高校生でバイトできる年になってからかな?バイト代で行かせりゃいーじゃん

    • 3
    • 71
    • 名古屋市営地下鉄鶴舞線
    • 21/12/01 17:44:57

    >>44今年パないから。古い&稀な情報はいらないから

    • 5
    • 70
    • 名鉄蒲郡線
    • 21/12/01 17:43:03

    近いのでしょうか?
    うちは年パス持ちなので、交通費プラスマクドナルド代くらいしかいらないのだけど、どこに住んでるのかな。

    • 1
    • 69
    • 井原鉄道井原線
    • 21/12/01 17:42:21

    >>67ごめん、主じゃなくアンカー先

    • 1
    • 68
    • 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線
    • 21/12/01 17:40:23

    >>58
    主と同じく学費にするの?

    • 0
    • 67
    • 名古屋市営地下鉄鶴舞線
    • 21/12/01 17:38:17

    >>60主の意味分かってる?

    • 0
    • 66
    • 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線
    • 21/12/01 17:37:18

    >>44
    それなら、みんな二万持っていくとか言わないでしょ?

    • 1
    • 65
    • 井原鉄道井原線
    • 21/12/01 17:34:29

    >>63違うけど?年パスで出入り自由とか言われてもなんの参考になる?

    • 3
    • 64
    • 流鉄流山線
    • 21/12/01 17:32:46

    ねぇあれ食べよー?     お金ない
    ねぇあれ買わない?     お金ない
    ねぇあれやらない?     お金ない

    じゃ、本人も友達も盛り上がらないよ?
    友達が2万なら合わせたほうがいいと思う。

    • 5
    • 21/12/01 17:26:21

    >>60
    主??

    • 0
    • 62
    • 富士急行河口湖線
    • 21/12/01 17:25:19

    5000円じゃ絶対足りない。せめてあと一万持たせてあげて

    • 3
    • 21/12/01 17:24:54

    行く感覚にもよる。
    一大イベントで行く子もいれば、普段の遊び場として行く子もいるでしょ?
    後者はお土産なんて勿論買わないし、お揃いの物だって既に持ってたりする。
    だから、普通は前もって友達同士なら相談して同じくらい持つようにするよね。

    • 2
    • 60
    • 井原鉄道井原線
    • 21/12/01 17:24:54

    >>44ずれてるな~。主の所は年パスで舞浜まで近いだけでしょ?みんながみんな年パスで近いわけじゃないんだよ。

    • 3
    • 21/12/01 17:22:27

    チケット代含めて5万位かな?
    何かあったらタクシー使えば良いし、
    でも渡すのは3万で

    2万は分からないようにバッグのそこ板の裏に隠したけどね。
    連絡来たらそのお金使って帰って来なさいと言うわ。

    • 1
    • 58
    • 名古屋市営地下鉄鶴舞線
    • 21/12/01 17:19:32

    >>50えー、うちも全額貯蓄だよ。毎月お小遣いあるし、欲しいものはクリスマスにサンタさんと親、祖父母×2から来るから。個人の通帳に丸々貯金。

    • 1
    • 57
    • 名古屋市営地下鉄鶴舞線
    • 21/12/01 17:13:59

    追記、1人だけ所持金額が低いと連れのお友だちも気を使うし、今後のお付き合いにも響いてきますよ

    • 4
    • 56
    • 長野電鉄長野線
    • 21/12/01 17:13:53

    ランチだけ?
    夜ご飯やポップコーンとかおやつは?
    ポップコーンバケツだけでも3000円するし、友達とお揃いのカチューシャとか買ったらお土産買うお金なくなっちゃうよ?

    • 4
    • 55
    • 名古屋市営地下鉄鶴舞線
    • 21/12/01 17:12:42

    私が子どもの頃はチケット代、交通費別で30,000円もらってました。地方だったからお土産代がかさむし、お揃いのカチューシャ買ったりポップコーンケースも高いし…

    今は浦安に住んでいるのでお土産代はかからないけど、もし子供が行くとなれば1万円は最低持たせますね

    • 2
1件~50件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ