職場の後輩。正直もう疲れた。

  • なんでも
  • 京浜東北線
  • 21/12/01 12:40:56

10月から異動してきた子。
元々打たれ弱い子で、少し注意されただけで焦ってミスを連発するって言うのは前部署から聞いていて、注意というよりは「次はこうしてみない?」と提案型でやってきました。

正直うちは産休明けに配属される人が多くて、仕事はラク。
それでダメなら行くとこ他にないよ…というのが周りの雰囲気。

でも営業とかはやっぱり期日通り、依頼通りが繰り返されると思うところもあるのか、言い方にトゲが出ることもあって。
その度、休憩中にトイレで泣いて、午後に目を真っ赤にして先に戻ってくる。
それを見ると立場上声をかけないわけにいかなくて、別室で話聞いて…がもう10回くらい。

さすがにもう付き合いきれない…
泣かれるたびに自分の仕事が進まない…と思ってしまう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/12/01 16:21:46

    放っときなよ。そうしても誰も責めんでしょ。なにか言われたら子守りは仕事に入ってないって言っとき。

    • 0
    • 21/12/01 16:18:03

    病院勤務してた時にいたいたー、そういう後輩。

    ゆとりちゃんで、物覚え悪い、敬語とかちゃんと使えない子で、なのに傷つきやすくて扱いが難しい子、、。
    比較的、後輩たちと仲がいい方だった私はしょっちゅう、新人の教育係をやらせられてその子ももれなく私が教育係に。

    根気よく、優しく、手取り足取り教えて頑張ってた時に、ちょっと辛口のお局先輩が、端末を前に試行錯誤する新人ちゃんにボソっと「もう、そんなんで大丈夫なわけ?」と皮肉いったらしく、その後カルテ庫に資料取りに行った新人ちゃんが中々戻らないから心配して身に行ったら、過呼吸おこして顔真っ赤になってハアハアしながら涙ぽろぽろこぼしててさ、、、(*_*;

    その子連れて、救急処置室に連れてって看護師に紙袋貰って、呼吸整えてなんとか落ち着いたけど、本当、デリケートすぎる子勘弁です、、。




    • 1
    • 29
    • 本四備讃線
    • 21/12/01 15:37:00

    目を真っ赤にして戻ってきても何も声をかけないようにする。

    • 1
    • 28
    • 多摩都市モノレール線
    • 21/12/01 15:34:03

    泣いてるってバレるの恥ずかしいとかないのかなあ。どんだけ打たれ弱いのよ。泣いて許されるのはのは10代までって千鳥が言ってたよ、女も働くならある程度は強くないとね。

    • 1
    • 27
    • 伊豆箱根鉄道十国鋼索線
    • 21/12/01 15:16:59

    >>25
    いやホントあるある。
    出来ない人ほどどんどん楽な部署へ回され仕事は減らされ絶対辞めない感じある。

    学校じゃないんだから私だったら放っておく。お給料貰ってる以上自分で頑張ってもらう。
    締め切り守るのは当然だし、営業の言い方がきついという問題ではない。

    • 1
    • 26
    • 福島交通飯坂線
    • 21/12/01 14:28:05

    本人が構ってちゃんなの?
    そうじゃなきゃ席でこれみよがしに泣いてるわけじゃないんだし放っておいた方がよい
    大体10月から10回って多すぎ
    周りからしたら仕事の時間割いて何やってんの、サボりかよって感じで本人にも主にも良い感情持てないよ

    • 2
    • 25
    • とさでん交通桟橋線
    • 21/12/01 14:23:11

    そういう人に限って、長続きするのよ。
    仕事できる人は辞めてくというのは、あるあるだと思ってる。

    • 3
    • 21/12/01 13:47:10

    ミス多くて部署転々とするような不器用な人は
    今後もミスなくならないよ。

    そんなに丁寧に向き合わなくていいと思う。
    ミスしても被害の少ない業務振って、泣いても、放っておきな。そのうち、辞めていくよ。

    • 6
    • 21/12/01 13:35:24

    >>22
    そうだった?ゴメン、気をつけるよ。

    • 1
    • 22
    • 長崎電気軌道蛍茶屋支線
    • 21/12/01 13:34:40

    >>21棘があるわよ(笑)

    • 0
    • 21/12/01 13:33:58

    釣りならいいけど誹謗中傷にならないよーにね。

    • 1
    • 20

    ぴよぴよ

    • 19
    • 北陸新幹線
    • 21/12/01 13:24:04

    >>17
    釣りっていうか一部地域?w

    • 0
    • 18
    • いすみ鉄道いすみ線
    • 21/12/01 13:21:39

    >>16
    解決しなさそうw核心突いたら気まずくなるだろうし

    • 1
    • 17
    • 東京メトロ銀座線
    • 21/12/01 13:19:25

    >>14
    えーそうだったの?

    • 0
    • 16
    • 近鉄大阪線
    • 21/12/01 13:17:40

    企業のカウンセラーにまかせる案件

    • 2
    • 15
    • 京成千葉線
    • 21/12/01 13:16:02

    さすがにもう付き合いきれない…という主のプレッシャーも相手は感じてると思うけどね。
    すぐ飛んで行かずに、いつでも話を聞くからねという雰囲気を出してれば良くない?
    3回に1回くらい相談してくるのでは?

    • 3
    • 14
    • 東武小泉線
    • 21/12/01 13:15:30

    釣り









    • 5
    • 13
    • トイレの紙
    • 21/12/01 13:01:26

    >>8

    >また泣いてたの?!そんなことでいちいち泣くな!
    って笑い飛ばしてくれたら助かる
    >個別に時間取ってくれなくてもいいので
    >本当はそこまでしてあげる必要はないんだけどね、、、


    これ、いらんくない?

    トイレで泣いてる事よりも、本人が切り替えて次また仕事することを評価していかないと。育てたいのは「トイレいけば慰めてもらえる」って事じゃなく、切り替え方を鍛えないといつまでも引きずって続かないと思うけど。

    仕事させたいならトイレの涙は見てみぬふりが一番いいよ。何事もなかったようにしれっと仕事振ればいい。

    • 4
    • 12
    • 東京メトロ銀座線
    • 21/12/01 13:00:11

    >>5
    主が指導係なの?
    実践してないなら、指導した履歴を記録して、これまでの経緯と改善されない事を上にちゃんと報告しよう。そしてその子には他へ行ってもらおう。
    主の指導力不足と言われないために、指導履歴は細かくね。
    その子前の所でも使えなくて異動してきたんでしょう?主のせいじゃないよ。

    • 0
    • 11
    • 埼玉新都市交通伊奈線
    • 21/12/01 12:59:01

    毎回話聞いてるの?
    仕事できないほど泣き崩れてるなら別室で聞くのもわかるけど、表面上でも仕事しようとしてるなら毎回は必要ないでしょ…

    • 1
    • 10
    • 名鉄小牧線
    • 21/12/01 12:58:59

    その都度話聞いてあげなくていいと思う
    もうせめて週末に今週どうでした?程度でいいんじゃない?
    その子だって一応戻っては来てるし様子見ってスタンスでいいんじゃないのかな
    仕事である以上ミスは許されないしやるしかないって話して放置でいいんじゃないのって思っちゃう

    • 0
    • 9
    • 西武多摩湖線
    • 21/12/01 12:55:00

    話聞いてやってもまた泣くならほっとけば?
    仕事しにきてんだからさ!!
    その子メンタルちゃんだよね
    そのうち辞めるっしょ

    • 1
    • 21/12/01 12:53:47

    私もすぐ涙が出てしまう
    泣けばすむと思ってるわけではなく
    出てしまう
    だからその子がトイレで泣くのは
    せめてみんなの前で泣かないように
    彼女なりにかなり耐えているはず

    また泣いてたの?!そんなことでいちいち泣くな!
    って笑い飛ばしてくれたら助かる
    個別に時間取ってくれなくてもいいので

    本当はそこまでしてあげる必要はないんだけどね、、、

    泣く方も泣いてすみませんて思ってるかもだから。
    自分は迷惑かけるのが嫌だから
    一人仕事してる。

    • 1
    • 7
    • 甘木鉄道甘木線
    • 21/12/01 12:52:11

    10回もやる必要ないよ。
    周りはみんな気づいてるなら、逆にあーまた落ちてるね!ってあまり構わない方がお互いのためにいいのではないかしら?

    • 1
    • 6
    • 東京モノレール羽田空港線
    • 21/12/01 12:50:25

    わざわざ別室に連れて行って話を聞いてあげる…←これ、必要あるのかな?

    主さんは、上司とか先輩にそういうメンタルフォローも頼まれてるの?
    大人なんだから、自分のメンタルは自分でリカバリーさせれば良いと思う。
    主さんが、優しい先輩になりすぎだと思う。

    • 6
    • 5
    • 京浜東北線
    • 21/12/01 12:49:49

    >>4

    期日通り、依頼通りにならないと
    でした。

    正直実践してないんだよね。
    「自分のやり方を変えるのが大変」と言われる。ただ言い続けるしかない。

    • 0
    • 4
    • 東京メトロ銀座線
    • 21/12/01 12:47:39

    >でも営業とかはやっぱり期日通り、依頼通りが繰り返されると思うところもある
    期日通り依頼通りにしてるのはその子?期日通りなら良いのでは?

    その子は主さんの改善策をちゃんと実行してるのかな?

    • 1
    • 21/12/01 12:43:59

    泣くことで切り替えてる子もいるからなぁ

    • 0
    • 2
    • 東京都交通局上野懸垂線
    • 21/12/01 12:43:52

    上司には相談したの?
    主が一人で抱え込む事ないと思うよ

    • 3
    • 1
    • 札幌市営地下鉄南北線
    • 21/12/01 12:43:28

    放っておけばいいじゃん

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ