学ランの下にYシャツ着ないの??

  • なんでも
  • Osaka Metro四つ橋線
  • 21/11/29 21:23:30

確か私が学生のときは男子は指定のカッターシャツ(Yシャツ)があったから、学ランの下にはシャツを着るのが一般的だと思ってたんだけど、周りにその話したら、学ランじゃなくてブレザーじゃないの? Yシャツきるなんてださ!笑
と言われました。実際中高生のいるママ友に聞いてみたや、学ランの下には体操服とかTシャツ着てるみたい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 16
    • 函館市電本線

    • 21/11/29 22:55:11

    中学の時は半袖体操着→Yシャツ→学ラン
    高校はYシャツ→学ラン。
    (体育がある時は半袖体操着を着てから。ないとき部活Tシャツを下に着る)

    とりあえずYシャツは必ず着ている。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 横浜高速鉄道みなとみらい21線

    • 21/11/29 22:46:59

    中高ワイシャツ着てます

    • 0
    • No.
    • 14
    • 名鉄羽島線

    • 21/11/29 22:41:37

    男子・学ラン、女子・セーラーで脱がなければ何でも自由だから部活のシャツやパーカーとかスウェット。長袖のカッターシャツがまず存在しない。自分が気持ち悪くなかったら裸に学ランきても校則違反にならないよ。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 京急逗子線

    • 21/11/29 22:39:03

    私も子供の頃、男子が学ランで必ずカッターシャツ着てたけど。それが一般的なんて思い込まなかった。
    見えなきゃ何着てもいいじゃんと当時思ってたから。
    ワイシャツ着るのダサいとも思わないし。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 神戸高速鉄道東西線

    • 21/11/29 22:32:53

    うちの子のところは 中学校も高校も特に決まりは無くて、温度調節でYシャツ・ジャージ・市販の白い長袖 のどれかを着てるよ。
    冬でも暖房がきき過ぎて暑い時、Yシャツを着てれば脱いで調節できるからって。
    逆に 出入口付近の席で寒い時はジャージを着る とかね。
    ださ!笑 なんて言う人達は自分の目の前しか見ないで生きてるタイプだからスルーしとこう。

    • 0
    • No.
    • 11
    • しなの鉄道線

    • 21/11/29 22:02:34

    中高ともにワイシャツだよ、

    • 0
    • No.
    • 10
    • 富山地方鉄道富山軌道線本線

    • 21/11/29 22:01:41

    普通にワイシャツに学ランだよ。
    前にブレザーいいなーって話したら、ジャケットなんて大人になればいくらでも着れる。卒業したらコスプレになるから現役の時に学ラン着れるのは恵まれてるし特権と思う!って言ってる人がいて確かに…ってなったことあったよ。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 可部線

    • 21/11/29 21:58:14

    中学生いるけど公立でブレザーだけど中はポロシャツだよ。
    昔は学ランにカッターシャツだった。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 近鉄名古屋線

    • 21/11/29 21:57:14

    息子、普通にワイシャツ着てから学ランだよ。

    • 1
    • No.
    • 7
    • 上信線

    • 21/11/29 21:56:21

    ダサくないよ。
    普通に着るよ。

    ダサいって言った人変だわ。

    • 3
    • No.
    • 6
    • 西武秩父線

    • 21/11/29 21:55:36

    黒か白の長袖シャツ着てる。校則でハイネックはNG、無地で学ランからはみ出なければOK。中学生息子はユニクロのシャツ着てるよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 津軽海峡線

    • 21/11/29 21:48:41

    中学はシャツのみ。高校は上着を脱ぐときは、カッターシャツじゃないといけない校則です。冬とか上着を脱がないときは、トレーナーとかロンTとか着てます。夏から秋、春から夏とか、上着を脱ぐ可能性があるときは、下に長袖のカッターシャツ着てます。体操服はいないみたい。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 伊予鉄道大手町線

    • 21/11/29 21:47:30

    息子、公立中→公立高校でどちらも学ランだけど、中学のときはYシャツ必須、高校は自由、だよ。だから今はトレーナーとか着てる。
    体操服は中学のときも高校も着てない。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 函館本線

    • 21/11/29 21:45:12

    うちの子の学校だと学ランの下にパーカーやトレーナーも可能だった。ただし式典のときはカッターシャツ

    • 0
    • No.
    • 2
    • 小田急江ノ島線

    • 21/11/29 21:43:45

    学ランの下にワイシャツ→その下に体操着だよ
    ワイシャツ着ない子なんていない

    • 2
    • No.
    • 1
    • 赤穂線

    • 21/11/29 21:42:27

    うちの子中学生で学ランだけど指定のシャツ来てる。下にシャツ着ないと首もとだらしない感じになるし、先生から注意されると思う。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ