給湯器1ヶ月待ち

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22
    • 名古屋市営地下鉄東山線
    • 21/11/22 08:52:33

    うちは真夏に20年使用した給湯器が
    壊れたんだけど、商品が入荷するまで
    レンタル用の給湯器をメーカーさんが
    設置してくれてた。

    • 1
    • 21
    • 伊予鉄道高浜線
    • 21/11/22 08:52:29

    うち11年目に何の前触れもなく突然壊れたよ。息子がシャワー中、途中からお湯出なくなって、それっきり。
    夏だったけど、お湯出ないの不便だった。
    10年目くらいのお宅、気をつけて。
    気をつけようがないけどね…

    • 2
    • 20
    • おおさか東線
    • 21/11/22 08:52:01

    スーパー銭湯通いだな

    • 0
    • 19
    • おおさか東線
    • 21/11/22 08:51:55

    スーパー銭湯通いだな

    • 0
    • 18
    • 神戸電鉄三田線
    • 21/11/22 08:50:37

    うちも真夏に壊れた。急ぎで取り寄せてくれたけど、2週間待ちだった。真夏でもキツかったから冬なんてストレスしかないと思う。
    コロナだから銭湯とかも行きたくないし、お湯沸かしてバケツにためて、水で適温にして使った。冬はそれでもキツいかと。

    おかしいなぁ?と思ってたら3日目で給湯器つかなくなったよ。

    • 1
    • 17
    • 水島臨海鉄道水島本線
    • 21/11/22 08:37:11

    >>6
    お風呂は銭湯だったかな。

    私は朝シャンしたいから水で朝髪洗った。

    • 0
    • 16
    • 京急逗子線
    • 21/11/22 08:33:51

    うち10年目だけど、そろそろやばいかな。

    • 1
    • 21/11/22 08:29:17

    え、そうなの?
    壊れない事を祈るばかりだわ。
    今から寒くなるのに、1ヶ月も待てないよね。

    • 0
    • 14

    ぴよぴよ

    • 13
    • 京福電気鉄道嵐山本線
    • 21/11/22 08:25:44

    >>11そうなんだねー。なかなかに厳しい状況だね、半導体不足って。

    • 1
    • 12
    • 富山地方鉄道富山軌道線支線
    • 21/11/22 08:25:28

    給湯器だけじゃないよー、トイレとかもだから気を付けてね。

    • 0
    • 11
    • 熊本電気鉄道菊池線
    • 21/11/22 08:23:01

    >>10エコキュートも無いよ。特に多機能のやつなんかは全然入荷の目処も立たないって言ってた。

    • 1
    • 10
    • 京福電気鉄道嵐山本線
    • 21/11/22 08:20:45

    この給湯器問題って、ガス給湯器だけ?エコキュートだったら半導体不足は関係無いの?

    • 1
    • 21/11/22 08:12:59

    うちの店の隣のつけ麺屋さんがそうだって。
    火はつくけど水漏れしてるってんで交換頼んだら1ヶ月待ちで。
    半導体不足って、他にもたくさん色んな機械に使われてるよね?
    寒くなる季節に1ヶ月待ちとか2ヶ月待ちとか死活問題になりそう。
    半導体って海外頼み?
    もうさ、食糧もだし出来る限りの製品を国で賄えるように、自給自足率上げてくようにしようよ。
    そういう下支えの業種には税金面や支援の面で手厚くしてさ。

    • 2
    • 8
    • 松浦鉄道西九州線
    • 21/11/22 08:07:08

    キンライサーは在庫あるみたい

    • 0
    • 7
    • 関東鉄道常総線
    • 21/11/22 08:05:44

    知り合いなら売ってあげたい

    • 0
    • 6
    • 東京メトロ銀座線
    • 21/11/22 08:04:55

    >>5
    お風呂どうしてたの?

    • 0
    • 5
    • 水島臨海鉄道水島本線
    • 21/11/22 07:41:15

    うちも10年たつからそろそろ壊れそうだと思ってた。
    実家にいたときに年末に壊れてガス屋さんもお休みで1週間お湯なし生活したんだけど食器や調理器具の油汚れもなかなかおちないし大変だったわ。

    • 1
    • 4
    • 富士急行河口湖線
    • 21/11/22 07:38:08

    そうなの?うちの給湯器引き取り手あるかな?
    3年使って その後は必要なくて7年眠ってる。10年前のだから無理か。

    処分するにもお金かかるし 次いつ転勤になり必要になるかわからないからと、置いといたらそのまま眠らせちゃったよ。
    これから先 また古い宿舎になる可能性もあるしとずるずる。

    • 1
    • 21/11/22 07:27:35

    >>1 レンタルも不足してるから、今は壊れたら待つしかない状態

    • 0
    • 2
    • 名古屋市営地下鉄桜通線
    • 21/11/22 07:25:39

    知ってるよ
    知り合いは来年の春にならないと入荷しないとかで嘆いてました

    • 0
    • 1
    • 津軽鉄道線
    • 21/11/22 06:51:44

    給湯器はベトナムの工場の影響だよ。
    コロナで工場閉鎖したからね。

    ちなみにレンタル給湯器があるから新しいのが入るまでレンタルで凌ぐみたいだよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ