生活保護家庭なのですが相談です。

  • 乳児・幼児
  • 花咲
  • s1vJbn2I3e
  • 21/11/20 08:29:05

こんにちは、見ていただいてありがとうございます。

妊娠中期から生活保護を受けさせて頂いてます。
現在も2歳の子と2人で暮らしております。
元々精神疾患がありましたが妊娠後、子の父親との関係や義両親との関係からどんどん精神状態が悪化してしまい、その他色々(本当にドラマかなと思うほど信じられない事実の発覚など、身バレと見つけられたら困るので書けません……)あり、カバンひとつで逃げて今に至ります。
子供を産んだ事は全く後悔なく、大変可愛く、可愛く思うし、可愛すぎて過保護で私自身離れられないです。
先々月にやっと、精神疾患の病名の判明、そのおかげか症状が大幅に改善し、少しずつ外出も出来るようになりました。
また、2年間病院の注射でしか離れたこと無かったのですが、助産師さんの協力の元、10分間はパニックを起こさずに子供と離れることも出来ました。
このままリハビリし、満3歳で幼稚園に入れられるようにしていく予定です。
預ける間に仕事をしたいのですが、まだ人混み(こちらは子供といれば行けるようになりました!)と男性がいる場所に1人では行け無いので、幼稚園の間にクリニックのカウンセリングとリハビリに通う予定です。
その際に、リハビリとカウンセリング(週一)がない時は仕事をしたいのですが、在宅ワークが出来たらいいなと思ってます。
また酷くなり、動けなくなるのを避けたいです。
探し方が下手なのか見つけられる純粋な在宅ワークが、テレアポ位しか見つけられません。
生活保護ということで、不愉快になる方もいらっしゃると思いますが、何か知恵をお貸し頂けたらと思います。
資格としては10年以上前の医療事務しかありません。働けるレベルではないです。
資格を取るにしても、何から手をつけていいのか分かりません……。
車の免許は、精神疾患の影響で判断力がまだ戻っておらず難しい所です。
余裕が出来たらとる予定です。

なるべく現状について詳しくは書きました。
ですが、子の父親についての話は出来かねますのでご了承ください。また、親族とは絶縁しており、協力は無理です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • 都電荒川線
    • vEaGLlniYe
    • 21/11/20 16:51:00

    主さんは在宅ワークにどんなイメージを持っていますか?

    やりたい仕事はどんな感じなんでしょうか?

    • 1
    • 14
    • 高山本線
    • V8hItm4IaH
    • 21/11/20 15:53:41

    >>13
    住んでる市区町村の役所に窓口があったり、精神科にチラシがあったり、「障がい者ハローワーク」みたいなワードでネット検索にヒットすると思うんですが、担当者さんとお話ししながら探してみてはいかがでしょうか?
    コロナで在宅ワークも増えたとは思うのですが、こればかりは住んでる地域にどういう会社が多いかによると思うので。

    • 2
    • 13
    • 花咲
    • s1vJbn2I3e
    • 21/11/20 15:47:30

    >>12
    ありがとうございます。
    障害者枠でもリモートなどはあるのでしょうか?
    質問すいません。

    • 0
    • 12
    • 高山本線
    • V8hItm4IaH
    • 21/11/20 15:33:40

    障がい者枠での就職活動はどうですか?
    賃金は低くなりますが、障がいの配慮はしてもらえます。そこで自信をつけてから、一般のパートとか時短で働くのが良いかと思います。

    • 1
    • 11
    • 花咲
    • s1vJbn2I3e
    • 21/11/20 15:13:26

    >>9
    ありがとうございます。

    私自身は自宅ならとても元気ですし、子供ともたくさん遊びます。家事も育児も外出以外はやれてると思います。
    だからこそ、もっと大変な方もいらっしゃると思うと、甘えてはいけないなと思った次第です。
    外に上手く出れなくても、在宅ワークならば!と思いました。
    私よりも大変な思いをされてる方もたくさんいると思うので、頑張らないと……と。
    そう言っていただけただけでも、凄く力強く感じます。

    • 1
    • 10
    • 花咲
    • s1vJbn2I3e
    • 21/11/20 15:09:40

    >>8

    そうなのでしょうか……
    家出は2人きりだからか分かりませんが、ハツラツと元気に遊んで暮らしてます。
    その分、こんなに元気なのに働かないのはおかしいと思うんです。
    傍目から見ても家の中では元気なのだから、在宅ワークくらいできるだろ、と思われてる気がしています。
    私も出来る気がするのですが…

    • 1
    • 9
    • 札幌市営地下鉄東豊線
    • FcnAMVpWZ6
    • 21/11/20 13:38:19

    読んだ感想にしかならないですが、もう少しご自身の心と体の回復を待ってからの職探しでもいいのではないですか?

    生活保護をもらっているとのことでしたが、主さんのような思いをしている方のためにある制度ですよね。

    • 5
    • 8
    • 東京メトロ副都心線
    • 4Qx4dq1BOy
    • 21/11/20 13:26:47

    まだ無理だと思う
    焦る必要ないよ、今は治療に専念するのが1番だよ

    • 5
    • 7
    • 花咲
    • s1vJbn2I3e
    • 21/11/20 11:15:00

    >>5
    ありがとうございます。
    ソーシャルワーカーさんに相談するのも、1度医師経由ないし、助産師さんと一緒じゃないと話せない可能性があります……。(男性の場合)
    ケースワーカー(男性)と話す時も医師同席or訪問看護師or助産師さん同席しないとまだ話せません……。男性のため、医師からの指示でこんな状態です。
    でも仕事はしたいんです。子供が引け目を感じたり、私のせいで虐められたり、あの子と遊んじゃダメ、等で傷付けたくなく……
    まだ1年の猶予があるのですが、なるべくどんな仕事があるのか、またその仕事をするための資格など、できることは今からしたいんです……。

    長々すいません……。

    • 1
    • 6
    • 花咲
    • s1vJbn2I3e
    • 21/11/20 11:09:11

    >>4
    ありがとうございます。
    先程覗いてきました!
    条件に合うような場所がなく…在宅ワークも無いようでした。
    電車も寝れないので、徒歩(自転車は買えたら…です。)圏内だとなかなか難しいようです。
    電車に乗れると幅が広がるのですが、まだそこまではできない次第です。
    一応、再来年まで時間はあるので、ハローワークも使いながら探してみます。

    • 0
    • 5
    • 北九州高速鉄道小倉線
    • llbEgvZvOg
    • 21/11/20 09:55:00

    ソーシャルワーカーに相談すればよろし

    • 2
    • 4
    • 秋田新幹線
    • yRGqJ0Z86s
    • 21/11/20 09:51:11

    こちらも田舎です。
    内職の求人はハローワークに貼ってあるのを見たことがあります。
    人混みがダメとのことでしたが、ハローワークのネット検索は試しましたか?

    • 1
    • 3
    • 花咲
    • s1vJbn2I3e
    • 21/11/20 09:01:56

    >>1
    丁寧にありがとうございます。
    それなりの田舎なので、もしかしたら無いのかもしれません……。
    ランサーズですね!!!
    30円でもコツコツできるならば嬉しいです。
    テレアポは賃貸なのと、子供いたら出来ないこと、パソコンがないので難しいことなどあったので、内職なら夜中も出来ます!!
    貴重な情報ありがとうございます。

    • 0
    • 2
    • 名鉄尾西線
    • b1l2DKbVx2
    • 21/11/20 08:45:32

    愛美

    • 3
    • 1
    • 名鉄知多新線
    • 7goSjhG9Nb
    • 21/11/20 08:45:04

    内職の有無は県の差が大きいと思います。
    私の地域はすっごく田舎ってわけでもないのに、内職求人は出てないです。(求人広告だけでなく役所に行って聞いてみてもやはり出てませんでした)

    なので、主さんがいうテレアポぐらいしかなかったって言うのは探し方の問題ではなくて、本当に募集がない可能性も高いですね。
    都心に近ければ内職も沢山出てるみたいですが、今のコロナ禍では既に埋まってるでしょうね…

    ネットで内職で探すと、ランサーズ等の内職がありますよ。広告記事を書いてコツコツ貯めたり、資格がなくてもできるお仕事はあります。ただ30円ぐらいの価格なので、本当にコツコツです。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ