広汎性発達障害?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • るきあ
    • V603SH
    • 06/01/06 13:19:01

    私は病院で広汎性発達障害と診断されました。

    • 0
    • 06/01/06 08:44:32

    るきあさんそうですね。最初は戸惑うけど先が見えるので療育で力つけていきたいです。
    広汎性発達障害にはそんなに沢山のものが含まれてるんですね。病院で聞けばどれなのかわかるのでしょうか?まだはっきりわからないので広汎性というのでしょうか?

    • 0
    • 6
    • るるん
    • KDDI-TS33
    • 06/01/05 21:10:14

    トピズレすみませんm(_ _)m
    ☆さんのおっしゃる考え方もありますが、まだ地区や医師、文献によりバラツキがあります。
    広汎性発達障害は自閉症圏の障害全般指す場合と「自閉傾向はあるが、高機能やアスペルガーに当てはまらない場合」に使われる事があるようです。東京住ですが、私が聞く限り医療関係者、教育現場でも後者の捉え方です。ADHD、LDとの合併もあります。
    何しろ軽度発達障害や自閉症はまだまだ分からない事だらけで、これから研究が進むと思われる分野ですのでこれから一本化されるのでは。

    • 0
    • 5
    • KDDI-HI35
    • 06/01/05 20:44:31

    広汎性の中に自閉症や自閉的傾向のある子・高機能自閉症・ADHD・LDなども含まれます。自閉症だけではありませんよ。

    • 0
    • 4
    • 言い換えれば
    • KDDI-HI31
    • 06/01/04 20:54:36

    自閉症ってことだよ

    • 0
    • 3
    • るきあ
    • V603SH
    • 06/01/04 13:28:46

    そうですよね。うちの四歳の息子は昨年、三歳の時に病院で脳波、CTスキャン、血液検査の結果、広汎性発達障害と診断されました。診断されるまでは、認めたくない事もありましたがいざ診断がくだされるとショックもありましたが、逆にどうしていくべきか道が見えたと言うのも事実です。今は楽しく息子と付き合ってますよ

    • 0
    • 06/01/04 09:32:16

    ありがとうございます。
    はい、三歳の子が病院をすすめられました。個性だと思ってた言葉の遅れも視線が合わない(照れ屋かと)も意味不明な言動行動もその障害?病気?のせいでした。
    いろんな本やサイトみて違うんではないかと探すんですがあてはまりすぎです。

    • 0
    • 1
    • るきあ
    • V603SH
    • 06/01/04 03:55:35

    広汎性発達障害は『こうはんせいはったつしょうがい』と読みます。お子様がどうかなさったんですか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ