発達障害加配付きの子を持つ未就学児の母親の方にお尋ねします

  • なんでも
  • 名鉄常滑線
  • 21/11/07 14:32:05

習い事はしていますか?
うちは自閉症スペクトラムで個別で療育月2から4回、週一で通園の療育を利用しています。
私は日中不要範囲内で週3から4日4時間パートをしています。
本来は幼稚園内の習い事させたかったけど、主任の先生からは断られました。
が、順調に成長はしているので年長からは習い事出来そうです。
でも、こういう子は街の習い事って出来ないんでしょうか??
私は3歳から習い事していました。
多分?健常児だったと思います→昔はこんな厳しく?なかったので分かりませんが。
出来たらプールや、英語、体操などやりたいですが→体験させてみて本人がやりたいものをやらせたいです。
体験すら今まで出来ずにいました。

発達に悩みをお持ちの子がいる子は習い事ってしていますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • 京阪鴨東線
    • 21/11/09 22:21:45

    >>2もしかしたらちょっと高くなるかもだけど、家庭教師みたいな感じで誰かを雇って家に来てもらうという手段も無くはないよー

    • 0
    • 21/11/09 22:15:30

    自閉スペクトラムとADHDの息子がいます。

    結局、習い事はしませんでした。
    個別療育と小集団活動に週1ずつ通っているので、これ以上は無理かな?と。
    未就学児のうちは、療育に専念することに。

    疲れが溜まるとイライラしやすく、自由な時間がある程度ないと頑張れない性格です。
    幼稚園の活動に支障がでそうなので……習い事は次のステップかなと考えています。

    あと、単純に……私のキャパオーバーが理由です笑
    息子が二人とも発達障害のため、それぞれ療育に連れていくのが大変で、これ以上はきびしいです。

    お子さんの好きな習い事が見つかるといいですね!

    • 0
    • 3
    • 秩父鉄道秩父本線
    • 21/11/09 00:42:05

    もう小学生ですが年長で英会話のマンツーの教室に通い始めました。集団の習い事はご迷惑をかける可能性があるため遠慮しました。
    小学校に入ると学校で過ごす事自体に疲れちゃうので、キャパの少ない発達障害の子の習い事は学校のない金土日ぐらいが良いかと思います。

    • 0
    • 2
    • 名鉄常滑線
    • 21/11/07 15:59:22

    >>1
    探すほどレッスン場があってうらやましいです。
    うちは、あんまりなくて。
    通いやすいってのも大事だから、あんまり離れた場所は大変だし。
    たしかに個別がいいかも!

    • 0
    • 1
    • 豊肥本線
    • 21/11/07 15:16:22

    自閉の長男、ADHDの四男、2人とも年中から個別のスイミングと体操やってたよ。体幹弱いと言われてたから年少の時から色んな教室体験行って子どもと相性良さげな先生のところに通ってた。
    集団レッスンは周りに迷惑かけてしまうから無理だった。小1からはピアノも習わせてた。個別レッスンだから周りに迷惑かけないんだけど、厳しい先生が多くて遊び程度で教えてくれる先生探すのに苦労した。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ