生活保護と専業主婦どっちが悪い? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~81件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/11/06 12:21:05

    生活保護も専業主婦も事情があってのこと
    じゃないの?人それぞれ状況違うだろうし。
    国民の半数近くは、どちらかに該当してると思うんだけど。
    訳あって、
    私も過去に両方、経験あるけど他人に色々 言われる筋合いない。
    後にきちんと自立して国民としての義務を果たしているのだから。

    • 2
    • 30

    ぴよぴよ

    • 21/11/06 12:15:46

    専業主婦押した人僻み決定だよー

    • 7
    • 28
    • 名鉄各務原線
    • 21/11/06 12:14:24

    どちらとも悪くないと思う。
    生活保護はそれなりの貧困だからしかたないし
    専業主婦もそれぞれそのご家庭の考えがあるからね。
    一概に悪とも言えないでしょ。

    • 2
    • 27
    • ストッキング伝線
    • 21/11/06 12:13:04

    お主が悪よのぉ!ホッホッホッ

    • 3
    • 26
    • 近鉄吉野線
    • 21/11/06 12:09:40

    主がいちばん悪い。

    • 8
    • 21/11/06 12:08:29

    お金はよく使ってるけどなぁ…

    • 0
    • 24
    • 長野電鉄長野線
    • 21/11/06 12:08:25

    専業主婦

    でしょうね、普通に考えて。
    扶養内も同じよね。

    • 0
    • 23
    • 関東鉄道竜ヶ崎線
    • 21/11/06 12:08:14

    敢えて選ぶなら悪者にしようとする主

    • 7
    • 21/11/06 12:03:47

    は?

    • 5
    • 21/11/06 11:48:29

    どっちも悪くない。
    何故悪者を作りたいの?
    生活保護は正当な理由で利用するのは咎められることじゃないでしょ。
    日本は最低限の生活が出来る権利を国民に認めてるんだから、
    法治国家として生活出来ない人を守るのは当然のこと。
    専業主婦も別に各々の家庭で決めることだから悪くない。
    主が悪いと思ってるならその認識が間違ってるよ。

    • 7
    • 20
    • 小田急江ノ島線
    • 21/11/06 11:45:49

    どっちも悪い

    • 0
    • 19
    • 名古屋市営地下鉄鶴舞線
    • 21/11/06 11:44:42

    不正してないなら生活保護だって悪じゃないんだし仕方ないこと
    専業も、働かなくても余裕で生活できるなら他人には関係ないこと
    お金ないのに働きたくないから専業はちょっとどうなのって思うけど

    • 3
    • 18
    • 関東鉄道竜ヶ崎線
    • 21/11/06 11:42:16

    どっも悪くない

    • 7
    • 17
    • 西鉄貝塚線
    • 21/11/06 11:40:31

    103万以上稼いでないパートも専業主婦ってこと?

    • 6
    • 16
    • 東武東上本線
    • 21/11/06 11:37:45

    比べることじたいおかしいよ。

    • 10
    • 21/11/06 11:35:40

    専業主婦

    共に被扶養者って位置付けだから、
    国の救済対象で税金優遇や社会保障にタダ乗りできるわけだけど、
    扶養の定義って、老幼、病気、障害とかで、働きたくても
    働けない人達って大前提がある。
    健康な人まで働かないことが正当化されて
    皆タダ乗りしだしたら
    国のシステムは成立しないわけで。
    だから憲法でも納税や労働の義務を課してるわけで。
    なので日本の扶養システムは色々おかしいし、
    実際そうだから、改正される方向なんでしょ。

    • 0
    • 14
    • 鞍馬山鋼索鉄道
    • 21/11/06 11:35:38

    どっちもわるくないよ。おちつきなさい。

    • 5
    • 21/11/06 11:35:08

    どっちも悪くないでしょ笑

    • 7
    • 21/11/06 11:31:08

    好きで専業してない。
    色んな事情で働きたくても働けない人はたくさん居る。自分の物差しだけで測らない方がいいですよ。
    そういう人もいる事を忘れてないでね。

    • 7
    • 11
    • 阪急宝塚本線
    • 21/11/06 11:20:52

    働けるけど無職を選ぶことが悪だったら子どもを幼稚園に通わせてる母親、もっと雇ってよね。
    子ども小さいとすぐ休むからとか平日短い時間しか働けないからとか土日祝は入れないからとか、雇いたがらないとこ多い。

    • 4
    • 21/11/06 11:20:25

    専業、生保を同じレベルに主の考えが悪い。
    それぞれその生活を選ぶのは自由だわさ。

    • 7
    • 9
    • 長崎電気軌道赤迫支線
    • 21/11/06 11:13:04

    くだらない
    通報

    • 6
    • 8
    • 山陰本線
    • 21/11/06 11:13:00

    専業主婦

    良いか悪いかならこっちかな

    • 0
    • 7
    • 富士急行大月線
    • 21/11/06 11:12:11

    どっちが悪いとかあんの?

    • 3
    • 6
    • 北越急行ほくほく線
    • 21/11/06 11:11:14

    主が1番悪い

    • 12
    • 5
    • 伊予鉄道郡中線
    • 21/11/06 11:09:01

    なに言ってんの?

    • 7
    • 4
    • 紀勢本線
    • 21/11/06 11:08:48

    生活保護

    • 1
    • 21/11/06 11:01:35

    専業主婦
    働けるけど無職を選ぶ
    税金を払わず年金がもらえる
    こういう考えな主さんが間違い。

    生活保護も生活していくための選択

    • 5
    • 2
    • 嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線
    • 21/11/06 10:56:08

    専業主婦

    選ぶまでもない。

    • 0
    • 21/11/06 10:54:55

    誰も悪くない

    • 9
51件~81件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ