神奈川より千葉のほうが金持ちが多い?!

  • なんでも
  • 玉村
  • 21/11/02 03:30:52

神奈川は横浜市だけが栄えてて、それ以外はどうしようもない田舎ばかり。
見渡す限り山と雑木林ばかりの神奈川。
神奈川唯一のご自慢の横浜市さえも一部を除いて周辺は夕方になると街頭さえない
真っ暗闇のような雑木林に囲まれた住宅街もあります。 
斜めに傾いたオンボロ民家も横浜の田舎でよく見かけます。
  
千葉県は市川市と柏市は昔から銀座や新橋に自社ビルやオフィスをもつ社長や
丸の内勤務のエリートたちが自宅を建てることが多いので割と民度や平均学歴や
年収の高い町です。
とくに市川市は東京寄りで23区へのアクセスが簡単なのでそういう人が多い。

以下はその市に住む平均年収です
   
浦安市(千葉)  627万円
市川市(千葉)  551万円
柏市 (千葉)  538万円
成田市(千葉)  517万円 
館山市(千葉)  423万円
横浜市(神奈川) 552万円
厚木市(神奈川) 383万円
座間市(神奈川) 363万円
川崎市(神奈川) 372万円
相模原市(神奈川)341万円
足立区(東京)  490万円
 
神奈川で市川市に匹敵するのは唯一横浜だけで、あとはほぼ低所得者エリアです。
千葉で一番ド田舎と言われてる館山ですら厚木や相模原より上です。
   
もちろん千葉県でもエリアによっては低所得者や無職や生活保護もいます。
ただ市川と柏は物価も高いのでそういう人は少ないでしょう。




  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 36
    • 若桜鉄道若桜線
    • 21/11/13 07:31:16

    千葉は貧困層

    • 1
    • 35
    • 新京成電鉄新京成線
    • 21/11/12 09:54:20

    どっちでも良くない?
    金持ちが多かろうと少なかろうが自分は変わらないんだから

    • 0
    • 34
    • 福岡市地下鉄箱崎線
    • 21/11/12 09:51:31

    これが現実
    やっぱり千葉は茨城の下だっぺ
    ダサイタマに負けてんじゃん

    都道府県別年収ランキング
    茨城県 482万8800円
    千葉県 475万6100円

    行政単位年収
    浦和区 (埼玉) 665万円
    大宮区 (埼玉) 644万円
        
    浦安市(千葉)627万円
    市川市(千葉)551万円

    • 1
    • 21/11/12 01:34:09

    都市開発の会社経営してる港区在住で湘南にセカンド持ってるもんだけど、地価知ってるか?笑
    ググってみろよ?
    話になんねーぐらい差があるから。

    神奈川ならロールスもフェラーリもベントレーもマセラッティもランボルギーニの直営ディーラーあるけど、千葉ってあったけ?笑
    まぁお疲れ。笑

    • 0
    • 32
    • 鹿児島市電谷山線
    • 21/11/12 01:30:13

    平均年収の高い鎌倉市が入ってないけど?

    恣意的なデータは信用できんぞ

    • 0
    • 31

    ぴよぴよ

    • 21/11/08 06:17:07

    なんだガセネタだったのね。
    所詮千葉だから見栄を張りたかったね。

    • 0
    • 21/11/03 08:00:57

    これが現実
    やっぱり千葉は茨城の下だっぺ
    ダサイタマに負けてんじゃん

    都道府県別年収ランキング
    茨城県 482万8800円
    千葉県 475万6100円

    行政単位年収
    浦和区 (埼玉) 665万円
    大宮区 (埼玉) 644万円
        
    浦安市(千葉)627万円
    市川市(千葉)551万円

    • 3
    • 21/11/03 07:22:48

    年収がいい人がすんでるからと言って民度がいいわけでもないと思うけど。

    • 0
    • 21/11/03 07:18:36

    >>20 これが現実

    • 0
    • 21/11/03 06:01:40

    >>25
    YOSHIKIは出身知らないけど、前澤社長は千葉市だから、トピ文の市ではないよ。県ではなく、市だからね。

    • 0
    • 21/11/02 23:47:01

    >>9
    個人資産約4000億円の前澤社長も千葉出身で
    資産700億円のXJAPANのヨシキも千葉出身で
    それぞれ千葉に多額の寄付をしてるし納税もしてると思うから
    それで一気に千葉の所得が上がってるのかな?!なんて思ったり

    • 0
    • 21/11/02 17:31:12

    >>20
    年収でダサイタマと茨城に負けてるチンバ

    • 2
    • 21/11/02 11:35:38

    >>21
    横。田園調布は2年前の台風で水没した地域じゃなかった?

    • 0
    • 22
    • シキンボウ
    • 21/11/02 10:27:56

    >>20 それを書いたら終わるからだめ

    • 0
    • 21/11/02 09:59:11

    >>14
    田園調布とかも坂ばかりだよね。
    運転手がいるようなお宅ばかりだなーって思ったよ。

    • 0
    • 21/11/02 09:55:40

    平均年収ワロタ
    ダサイタマに負けてんじゃん

    浦和区 (埼玉)  665万円
    大宮区 (埼玉) 644万円

    浦安市(千葉)  627万円
    市川市(千葉)  551万円

    • 1
    • 21/11/02 09:46:47

    >>17
    亀有は葛飾区。亀有なんて一言も書いてないけど。。。
    丸亀は国道沿いにある。有名なうどん屋さんだよ。
    全国にない?

    • 0
    • 21/11/02 09:05:43

    都道府県別年収ランキング

    茨城県 482万8800円
    千葉県 475万6100円

    やっぱり千葉は茨城の下だっぺ

    • 1
    • 21/11/02 08:21:57

    >>7亀有ってどんな土地柄?丸亀ってどの辺の地域?亀有とは違うの?

    • 0
    • 21/11/02 08:20:16

    じゃあ千葉に住めばいいじゃん。神奈川人が多いから千葉がいい人はぜひ引っ越してくれ。

    • 0
    • 21/11/02 08:15:16

    >>10

    やっぱり茨城は千葉の上だっぺ!

    • 0
    • 21/11/02 08:14:03

    >>12坂の上は金持ちエリアばっかりだから徒歩移動なんてしないから気にならないんだよ。

    • 0
    • 21/11/02 08:10:11

    >>10
    2021魅力度ランキング最下位の茨城と一緒にしないで爆笑!!!

    • 0
    • 21/11/02 08:05:12

    横浜って坂が多いから住みたくない

    • 0
    • 21/11/02 08:03:19

    それでも千葉は千葉なんだよ、残念ながら。

    • 0
    • 21/11/02 07:53:06

    都道府県別年収ランキング

    茨城県 482万8800円
    千葉県 475万6100円

    やっぱり千葉は茨城の下だっぺ

    • 1
    • 9
    • ナカバラ
    • 21/11/02 06:44:55

    >>8
    埼玉と比べるより、横浜より上な事に衝撃を感じるよ。

    • 0
    • 8
    • ウワミスジ
    • 21/11/02 06:43:01

    >>2
    千葉はダサイタマより安いんか?

    • 0
    • 7
    • ナカバラ
    • 21/11/02 06:34:23

    >>5
    通勤電車に乗ってて思うよ。
    江戸川区から乗ってくる人、あまり品がよろしくない人が多い。ジジババのマナーは最悪だし。
    うちのファーストカーのディーラー(江戸川区)は丸亀のお隣だけど、丸亀にはDQNが集まってる。

    • 0
    • 21/11/02 05:59:32

    神奈川なんか住みたくない。

    • 1
    • 5
    • たまむら
    • 21/11/02 05:58:05

    千葉県市川市なんて川を渡れば東京都江戸川区で見える距離だからね
    市川市から江戸川区まで歩いていける
    むしろ江戸川区より市川市のほうが金持ちが多くて品があるくらい

    • 2
    • 4
    • ナカバラ
    • 21/11/02 05:41:21

    新宿寄り都下出身の旦那も、千葉県(23区寄り、私の地元)の方が通勤の利便性がはるかに高いので私と付き合い始めてからこちらに越してきた。新橋の大手勤務。
    私の前の職場の同僚で横浜住みも居たけど、通勤かなり不便だと言ってたな。勤務場所に寄るだろうけど。
    新浦安、市川駅→東京 20分。
    本八幡→新宿、全て始発で座って通勤 40分。
    その他もろもろ通勤の利便性は高い。

    • 0
    • 3
    • たまたま
    • 21/11/02 03:57:38

    エリアによってぜんぜん民度も年収も物価も違うから
    都道府県別の年収ランキングなんてまるで意味がない
    どの年収ランキングでも東京はいつも1位だけど
    東京の中でも千葉埼玉神奈川に劣る区・市は結構ある(八王子市など)

    東京都八王子市の平均年収370万円

    • 1
    • 2
    • たまちゃん
    • 21/11/02 03:45:45

    埼玉県さいたま市浦和区の平均年収 665万円
    埼玉県さいたま市大宮区の平均年収 644万円
    埼玉県秩父市の平均年収452万円
    埼玉県本庄市の平均年収340万円

    • 0
    • 1
    • ネクタイ
    • 21/11/02 03:33:00

    そりゃそうですよ

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ