寝屋川市のいじめ対策がすごいと話題「学校であったつらいことを市役所に相談したら対応してくれた」

  • ニュース全般
  • 富士山
  • 21/10/19 14:31:57

寝屋川市のいじめ対策がすごいと話題 「学校であったつらいことを市役所に相談したら対応してくれた」投稿で注目集まる 監察課に話を聞いた
10/18(月) 20:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9156b20b3b84f738813c854c829e8a1317c2193c
同市在住のわっちごなさんの投稿。小学校1年生の娘さんが、学校であったつらいことを書いて出したいと、市のいじめ相談のチラシを持って帰ってきたといいます。気の強い子からの言動に傷ついたという娘さん、故意ではなかったためはじめは先生に相談せずにいたものの、チラシを見て相談したくなったようです。

 チラシに記入して郵送したところ、数日後に市の監察課の職員が学校に出向いて解決に向けて動いてくれたとし、わっちごなさんは「市の、親身に、そして迅速な対応に驚き」と述べています。

寝屋川市では2年前から監察課で小中学校でのいじめ解決を支援しています。弁護士資格を持つ職員やケースワーカーなどが子どもからの通報や相談の対応にあたり、市役所がいじめの解決に関与できる仕組みをスタートさせました。

 この取り組みでは市の監察課が市内の全小中学生向けに月に1回チラシを配布。チラシは通報用の手紙と一緒になっていて、それを切り取ることで子どもたちが「SOS」を発信できるようになっています。通報を受けた監察課が学校現場や自宅に直接出向き解決の仲介を図るというものです。

 最終的に解決しない場合、刑事告訴や民事補償などの法的アプローチの支援まで想定された画期的な取り組み。LINEやメール、電話などでも窓口を開設し、いじめに関する相談や通報を募っています。

―― 法的なアプローチに至ったケースはありますか?

寝屋川市監察課 幸いなことに相談や通報を受けた全件でいじめの終結を確認しており、刑事や民事の法的アプローチをとった事例はありません。寝屋川市ではそのような事案が発生した場合でも被害者に弁護士費用などを最大30万円まで支援する用意をしています。また転校が必要になった場合でも経費の一部を最大15万円支援します。

その他連絡先____________
●消防救急(119)(#7119)(#8000)
●事件事故(110)(#9110)
●児童相談(189)
●災害伝言(117)

●いじめ調査→T.I.U.総合探偵社代表阿部泰尚
https://go-tiu.com/
法務省 いじめ 子どもの人権110番 
0120-007-110

●全国「にんしんSOS相談窓口」一覧
https://zenninnet-sos.org/contact-list

●動物虐待(未成年)→法務少年支援センター(少年鑑別所)
0570-085-085

●性犯罪者又は性犯罪者になりそうな人→榎本クリニック(東京・豊島区)
https://www.enomoto-clinic.jp/

●DV・モラハラ加害者
GADHA※えいなか主宰
https://www.gadha.jp/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/10/20 07:40:17

    解決した事例知りたいな。

    • 0
    • 21/10/20 07:35:21

    全国ですぐやるべき

    • 3
    • 21/10/20 07:14:37

    >>12
    1年生でもびっくりするくらい先生に歯向かったり殴ったりする子がいるよ。
    先生は手が出せないから言葉で諭すだけしか出来ない。
    殴ってきた腕を掴んでしまった先生はそのあと保護者が先生が子供を押さえつけたと言って騒いでた。
    問題児の親はやっぱりモンスターだね。

    • 4
    • 21/10/20 07:07:02

    >>11
    陰湿になったとしても証拠残しやすいし、学校も行政も隠蔽できないやん。
    警察も介入しやすいなら、そこまで裏には回らないんじゃない?
    わたしなら証拠あつめまくって加害者追い込むわ。
    やったことは責任とれって感じ。

    • 3
    • 21/10/20 07:03:48

    >>11
    記事では小学生ですがその他年代も手掛けてますよ

    • 1
    • 21/10/19 23:33:29

    >>11
    同じこと思った
    小1ならまだ陰湿な虐めにはならないし、先生の言うこと聞くからね

    • 2
    • 21/10/19 22:17:38

    これ、低学年だから簡単に解決するんだよね。
    高学年になったらイジメが裏に隠れるし、大人に対してだけいい子になっちゃうから、なかなか解決しない。

    • 6
    • 21/10/19 22:12:44

    やる気があればこれだけやってもらえる。
    つまり国も地方もやる気がない。
    やってないところは加害者共謀の犯罪だと思う。

    • 9
    • 21/10/19 15:52:16

    市役所GJ

    • 9
    • 21/10/19 15:51:14

    寝屋川っていじめとか多そうだもんね。治安的にもちょっと。。。って感じだし。
    だからいい取り組みなんじゃない?

    • 10
    • 21/10/19 15:48:14

    裁判や転校費用まで出してくれるの凄いw

    どう解決したかは、身バレになるから書けないんじゃないかな。

    • 7
    • 21/10/19 15:31:14

    寝屋川のイジメ事件で全国的に相当叩かれたからじゃない?
    関係ないけど埼玉ストーカー殺人が起きたあと県警がボロクソに叩かれて、ストーカー対策ガチガチに強化されたよ。
    そんな感じなんじゃない?

    • 6
    • 21/10/19 15:27:50

    これ、私もTwitterで見かけて詳しく読んでみたけど良い取り組みだと思った。
    とくに学校と教師への牽制になる。

    • 7
    • 21/10/19 15:00:10

    民度低くていじめや犯罪多いんだろうね。
    前にあった寝屋川の中学生2人が殺された事件もびっくりしたけど、夜中に徘徊する中学生とか地域的に多そう。

    • 7
    • 3
    • シマチョウ
    • 21/10/19 14:55:11

    どう解決したのかが気になる

    • 5
    • 2
    • シャトーブリアン
    • 21/10/19 14:46:11

    性犯罪者になりそうな人、、、中々のパワーワードw
    でも、必要だよね。

    • 6
    • 21/10/19 14:36:49

    学校だけじゃなく、こういった多方面からの相談窓口があると被害者には心強い。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ