娘が離婚するので中古住宅を買いましたが

  • なんでも
  • ナカバラ
  • 21/10/18 01:40:27

私は息子2人とアパートに暮らしてました。
娘が離婚することになり、娘と孫3人と一緒に住めるようにと中古の一軒家を買いました。
ローンは長男名義で、家のローンや光熱費などの支払いは私を軸に子どもたちに家にお金を入れてもらうことにしました。
しかし、末っ子の息子がひきこもりで無職なことを理由に長男がもう一緒に住めないと一人暮らしをすることになりました。
長男からのお金はなくなりましたが、娘が働いているのでそこはなんとかなっています。
最近娘が、孫が自立したら家を出たいと言われました。
理由は、ひきこもりの息子のために光熱費を払うのも一緒に住むのもずっと嫌だったと言われました。
私が例えば働けなくなったりしたら助けるし一緒に住もうと言っていますが、私はこの家が気に入ってます。
娘たちが出て行ったら部屋もいくつか開くし、寂しくなります。
出て行かないで欲しいのですが、どう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • シマチョウ
    • 21/10/18 06:03:57

    まずはひきこもりを何とかしなよ。
    そんなのがいるからみんな出ていくし
    近寄らなくなるよ。

    • 0
    • 21/10/18 05:36:18

    主さん、お子さん達が出て行くのって?寂しいですが、仕方が無い事です「親が子供達の人生に口出す権利は?親には無いと」思います、子供達も大人になり各々の人生を自らの意志で歩み始めて行くのですから、親として見守って行く事が望ましい事だとも思います、あと主さんは?末っ子の息子さんの「ひきこもり」(引きこもりになった理由などその他を沢山話したりして)を更生させる事(引きこもりを無くす事)に専念されて見ては如何でしょうか?、ただ1つ、息子さんを立ち直らせる事に、夢中になり過ぎて熱が入り「言葉尻がきつくなったり」「これこれ、こういう事しなさい?」見たいに「強制する」様な事は?逆効果になると思います、そして時々専門員の「ひきこもり相談窓口」や「ひきこもり地域支援センター」等に相談されて見ては如何でしょうか? 長々と失礼致しました

    • 0
    • 49
    • 専業主婦最高^_^
    • 21/10/18 04:50:06

    私も今は出て行かないで欲しい
    私の環境が幸せになるまでは

    • 0
    • 21/10/18 04:25:03

    子供の人生なんだから親が口出す事ではない。

    • 1
    • 47
    • シマチョウ
    • 21/10/18 03:33:10

    娘は好きにさせてあげて
    息子は発達障害ないか検査してからの、精神的にも病気ないか診て貰ったら?
    1つ1つ解決して、息子も外に出られる様になるといいね

    • 0
    • 21/10/18 02:55:58

    >>44
    あー釣りなのね
    なんか変だと思ったら

    • 0
    • 21/10/18 02:46:50

    孫は何歳?
    長男が出ていき、女二人でローンを払っていけてるのかな?

    • 2
    • 21/10/18 02:46:18

    いつもの釣りの人、、、

    • 0
    • 21/10/18 02:44:29

    >>40
    一番辛い時はなんでも頼ろうと思っちゃったのかもよ。
    子供にはあまり辛い思いをさせたくはないだろうし。
    離婚理由はわからないけど。

    私の両親は父の借金で離婚したけど超貧乏で辛過ぎたよ。
    食べ物だけは祖父母が農家だったからもらえて、お腹を空かせるということがなくてそれだけは良かった。
    だから娘さんも住む場所と母の助けがあれば!と必死な時だったのかもよ。
    全部想像だけど。

    • 3
    • 21/10/18 02:38:37

    >>40
    想像以上にひこきもり弟が気持ち悪かったんじゃないかな

    • 0
    • 21/10/18 02:37:38

    >>39
    今すぐ出ていかれて困るの主のほうじゃないかな
    一人でローン返せないでしょ
    名義も息子にするくらいだし

    • 3
    • 21/10/18 02:35:17

    嫌だったなら初めから実家に来なきゃ良かったじゃんとしか思わない。

    • 1
    • 39
    • リブロース
    • 21/10/18 02:32:43

    でも娘も引きこもりの兄弟がいることはわかってて、一緒に暮らし始めたんだよね。
    子育てを主に手伝ってもらうことだってそれなりにあるんじゃない?
    それで自分の子育て終わったら、本当は引きこもりの弟と一緒に住むのは嫌だったから出ていきますってちょっと都合よくない?
    本当に嫌で子供にも悪影響だと思うならすぐにでも出て行けばいいのに。

    • 2
    • 21/10/18 02:32:40

    引きこもりと衣食住共にしたくない…これは真っ当な考え方だと思う

    • 5
    • 21/10/18 02:31:46

    >>10
    無理だよー。
    私も兄が親のスネかじってるんだけど、いい加減に自立させろっていってる。
    兄に車貸してとか保証人になってと言われることがあり、断ると、あとから母に「兄弟なんだから助けあいなさい」といわれる。
    助けてもらったこともないし、この先助けてもらうこともまずないのに、なぜ私が助けなきゃならないの?と言ったら悲しそうな顔をされた。
    母親に取っては我が子だから可愛いんだろうけど、兄弟からしたらお荷物だわ。子供のころからの兄弟関係も良くないし、情もなにもない。
    私の子供にも将来面倒みろみたいにいうけど、一度も兄からお年玉すらもらったこともないのに、何言ってんの?って感じ。

    主さん、ひきこもりは将来どうするつもりなの?

    • 10
    • 21/10/18 02:25:24

    現段階でも引きこもりの叔父と同居なんて、子供に悪影響だよね
    なんでおじちゃん仕事も家事もしてないの?って子供に聞かれたらなんて答えてるんだろう

    • 4
    • 21/10/18 02:24:14

    働けなくなったりしたら一緒に住もうとまで言ってくれてる娘さんを勝手とは…
    勝手なのはあなたのほうですよね
    引きこもりがいる家なんて普通寄り付きたくもないですよ。

    • 8
    • 21/10/18 02:23:54

    >>26
    なるほど。
    だと、別に仕方なく購入したと言うわけではなかったんですね。
    まぁ、それなら主さんとしては住み続けたいですよね。
    引きこもり息子さんは、もうどうにもならない状態なのかな?
    8050問題とかあるし、そこどうにかしないと拗れ続けそうだなぁ。

    • 1
    • 21/10/18 02:22:49

    >>27
    でも弟さんの世話がなければ、娘さんは今の家で主のさんと一緒に住みたいんじゃないですか?
    今回弟さんの事を考えるいいキッカケになったと思って、何かしら行動にうつせるといいですね
    そうしたら娘さんの気持ちも変わるかもしれないですよ

    • 1
    • 21/10/18 02:22:10

    >>29
    そのままの意味だけど
    主の娘が主の息子と同居し続けて、娘と息子が要介護にでもなったら、その介護負担は娘の子(孫)に来ちゃうでしょ

    • 2
    • 21/10/18 02:21:36

    >>29
    わからないとか終わってる

    • 4
    • 21/10/18 02:19:39

    >>21
    え、孫のために家を買われたら娘は一生一緒に住まなきゃいけないの?
    そんなことないでしょ

    • 5
    • 21/10/18 02:19:18

    >>24どういうことですか?

    • 0
    • 21/10/18 02:18:29

    >>22甘いと言われたことあります。
    お小遣いは渡してないですが、食材は買ってあげてます。

    • 0
    • 21/10/18 02:17:32

    >>21
    娘も勝手ですよね、子どもたち自立したらもう家と私は用無しって感じです。

    • 0
    • 21/10/18 02:15:49

    >>21
    一戸建ては夢でした!
    家賃ずっと払うなら一戸建てに住みたいと思ってました。
    娘の離婚はきっかけです。

    • 1
    • 21/10/18 02:15:27

    何年引きこもってるの?
    まず引きこもり息子のケアしたら

    • 1
    • 21/10/18 02:14:41

    主も母親なら娘の気持ちもわかるんじゃない?
    自分の弟の介護を自分の子供にさせたくはないでしょ?

    • 1
    • 21/10/18 02:14:20

    >>18
    そうなりますかね。
    困ります。

    • 0
    • 21/10/18 02:13:58

    >>10
    引きこもりになった理由によっては、仲良く出来ないと思う
    客観的に見ても主さんが末っ子に甘いのがわかるから、娘さん達からしたら相当じゃないかな
    親子の仲が良好なうちに、一つずつ問題解決していかないと大変ですよ

    • 0
    • 21/10/18 02:13:41

    引きこもりもネックだけど、娘さんが離婚しなければ、そのままの生活だったわけよね?
    私からすると、娘さんもちょっと勝手かなと感じました。

    • 5
    • 21/10/18 02:13:18

    >>13
    子育て失敗ですかね、、

    • 0
    • 21/10/18 02:11:24

    >>9
    娘はひきこもりの弟が嫌なんだと思います。
    夜にキッチンをリセットしても、朝起きると汚れてる。
    トイレ掃除してもすぐ汚して掃除しない。
    娘はキッチンを掃除するのやめてしまいました。
    たまにきれいにしますが、、

    • 0
    • 21/10/18 02:11:08

    母親が弟の面倒見れるうちはいいけど、万一主が死んだら負担が全部娘に来るからね
    そりゃさっさっと出ていったほうがいいに決まってるよ

    • 8
    • 21/10/18 02:08:52

    兄弟仲良くしてよと言いながら、自分の子育ての失敗(引きこもり)を他の子に押し付けようとしてるよね

    • 8
    • 21/10/18 02:08:32

    >>8ドキッとしました。
    その通りかもしれません。
    何も言い返せません。

    • 0
    • 21/10/18 02:06:52

    >>7そうですね、長男は頼りになるので頼ってしまいます。

    • 0
    • 21/10/18 02:05:54

    >>6
    たぶん娘が引きこもりの息子の悪口を言ってるので、孫たちも息子のことよく思ってないと思います。

    • 0
    • 13
    • インサイドスカート
    • 21/10/18 02:05:23

    そりゃ自分の子供が末っ子の引きこもり弟の面倒みないといけなくなるかもなんて考えたら、嫌に決まってるよ
    母子家庭なら公営住宅に安く住めるんだし
    ってかローン名義人にされた長男も可哀想に

    • 7
    • 21/10/18 02:04:48

    >>5そうですよね。なんとかバイトでもしてくれるといいんですが。
    体重が130キロくらいありますので、まずはダイエットですよね。

    • 0
    • 21/10/18 02:03:50

    >>4
    34歳です。

    • 0
    • 21/10/18 02:03:11

    >>3そうですよね。
    長男は俺は私が死んでも絶対に面倒見ないからねって断言して出て行きました。
    隣の市に住んでいるので、困ったことがあればすぐに飛んできてくれるいい子です。
    娘も絶対面倒見ないよと言ってます。
    兄弟仲良くしてよと言いましたが、無理な話ですかね。

    • 0
    • 21/10/18 02:01:47

    娘さんはそこに住みたくない訳じゃないですよね?
    このままじゃ負担が大きくて嫌なんですよね
    末っ子が自立して一人暮らし出来るようになるのが一番かな。

    • 2
    • 21/10/18 02:01:22

    それは主さんの身勝手かと。
    自立することを寂しさの為に止めるのは間違っているように思います。
    長男さんや娘さんは主さんが末の息子さんを甘やかしていると感じているのだと思います。
    家を買った理由は家族と一緒にいたいという気持ちがあったかもしれませんが、このままではバラバラになってしまうのではないでしょうか?

    家は生活に不釣り合いになるようなら、売って違うところに住んだらいいのです。
    ですが、家族は関わり方を間違えると修復不可能になりますよ。お気をつけて。

    • 9
    • 21/10/18 02:00:17

    >>2
    ずっと一緒にいるものだと思ってた?
    娘さんやお孫さんだって嫁に行くかもしれないのに考え方が自分本位すぎる
    買う時だってお子さんたちの援助を頼る気満々、自分一人でという考えはなかったみたいだし

    • 4
    • 21/10/18 01:59:51

    引きこもりがネックだよね
    引きこもりいるところで子供育てたくないし

    • 11
    • 5
    • リブロース
    • 21/10/18 01:58:53

    引きこもりを家から追い出せば解決じゃない?
    施設なりなんなり引き取ってもらえば?どのみちいつまでも面倒見れないだろうし。

    • 8
    • 21/10/18 01:55:51

    引きこもり何歳?

    • 0
    • 21/10/18 01:53:57

    最終的に引きこもりの面倒みることになるのは兄弟だって嫌でしょう。

    • 12
    • 2
    • ナカバラ
    • 21/10/18 01:47:10

    >>1娘と孫が住めるようにと買った家でもあるし、出て行くのは、、と思うのはおかしいですかね?
    家賃を払い続けるのならば一戸建てがほしいとはずっと思ってましたが。

    • 0
1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ