娘が離婚するので中古住宅を買いましたが

  • なんでも
  • ナカバラ
  • 21/10/18 01:40:27

私は息子2人とアパートに暮らしてました。
娘が離婚することになり、娘と孫3人と一緒に住めるようにと中古の一軒家を買いました。
ローンは長男名義で、家のローンや光熱費などの支払いは私を軸に子どもたちに家にお金を入れてもらうことにしました。
しかし、末っ子の息子がひきこもりで無職なことを理由に長男がもう一緒に住めないと一人暮らしをすることになりました。
長男からのお金はなくなりましたが、娘が働いているのでそこはなんとかなっています。
最近娘が、孫が自立したら家を出たいと言われました。
理由は、ひきこもりの息子のために光熱費を払うのも一緒に住むのもずっと嫌だったと言われました。
私が例えば働けなくなったりしたら助けるし一緒に住もうと言っていますが、私はこの家が気に入ってます。
娘たちが出て行ったら部屋もいくつか開くし、寂しくなります。
出て行かないで欲しいのですが、どう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~20件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/18 02:13:18

    >>13
    子育て失敗ですかね、、

    • 0
    • 21/10/18 02:11:24

    >>9
    娘はひきこもりの弟が嫌なんだと思います。
    夜にキッチンをリセットしても、朝起きると汚れてる。
    トイレ掃除してもすぐ汚して掃除しない。
    娘はキッチンを掃除するのやめてしまいました。
    たまにきれいにしますが、、

    • 0
    • 21/10/18 02:11:08

    母親が弟の面倒見れるうちはいいけど、万一主が死んだら負担が全部娘に来るからね
    そりゃさっさっと出ていったほうがいいに決まってるよ

    • 8
    • 21/10/18 02:08:52

    兄弟仲良くしてよと言いながら、自分の子育ての失敗(引きこもり)を他の子に押し付けようとしてるよね

    • 8
    • 21/10/18 02:08:32

    >>8ドキッとしました。
    その通りかもしれません。
    何も言い返せません。

    • 0
    • 21/10/18 02:06:52

    >>7そうですね、長男は頼りになるので頼ってしまいます。

    • 0
    • 21/10/18 02:05:54

    >>6
    たぶん娘が引きこもりの息子の悪口を言ってるので、孫たちも息子のことよく思ってないと思います。

    • 0
    • 13
    • インサイドスカート
    • 21/10/18 02:05:23

    そりゃ自分の子供が末っ子の引きこもり弟の面倒みないといけなくなるかもなんて考えたら、嫌に決まってるよ
    母子家庭なら公営住宅に安く住めるんだし
    ってかローン名義人にされた長男も可哀想に

    • 7
    • 21/10/18 02:04:48

    >>5そうですよね。なんとかバイトでもしてくれるといいんですが。
    体重が130キロくらいありますので、まずはダイエットですよね。

    • 0
    • 21/10/18 02:03:50

    >>4
    34歳です。

    • 0
    • 21/10/18 02:03:11

    >>3そうですよね。
    長男は俺は私が死んでも絶対に面倒見ないからねって断言して出て行きました。
    隣の市に住んでいるので、困ったことがあればすぐに飛んできてくれるいい子です。
    娘も絶対面倒見ないよと言ってます。
    兄弟仲良くしてよと言いましたが、無理な話ですかね。

    • 0
    • 21/10/18 02:01:47

    娘さんはそこに住みたくない訳じゃないですよね?
    このままじゃ負担が大きくて嫌なんですよね
    末っ子が自立して一人暮らし出来るようになるのが一番かな。

    • 2
    • 21/10/18 02:01:22

    それは主さんの身勝手かと。
    自立することを寂しさの為に止めるのは間違っているように思います。
    長男さんや娘さんは主さんが末の息子さんを甘やかしていると感じているのだと思います。
    家を買った理由は家族と一緒にいたいという気持ちがあったかもしれませんが、このままではバラバラになってしまうのではないでしょうか?

    家は生活に不釣り合いになるようなら、売って違うところに住んだらいいのです。
    ですが、家族は関わり方を間違えると修復不可能になりますよ。お気をつけて。

    • 9
    • 21/10/18 02:00:17

    >>2
    ずっと一緒にいるものだと思ってた?
    娘さんやお孫さんだって嫁に行くかもしれないのに考え方が自分本位すぎる
    買う時だってお子さんたちの援助を頼る気満々、自分一人でという考えはなかったみたいだし

    • 4
    • 21/10/18 01:59:51

    引きこもりがネックだよね
    引きこもりいるところで子供育てたくないし

    • 11
    • 5
    • リブロース
    • 21/10/18 01:58:53

    引きこもりを家から追い出せば解決じゃない?
    施設なりなんなり引き取ってもらえば?どのみちいつまでも面倒見れないだろうし。

    • 8
    • 21/10/18 01:55:51

    引きこもり何歳?

    • 0
    • 21/10/18 01:53:57

    最終的に引きこもりの面倒みることになるのは兄弟だって嫌でしょう。

    • 12
    • 2
    • ナカバラ
    • 21/10/18 01:47:10

    >>1娘と孫が住めるようにと買った家でもあるし、出て行くのは、、と思うのはおかしいですかね?
    家賃を払い続けるのならば一戸建てがほしいとはずっと思ってましたが。

    • 0
    • 21/10/18 01:45:06

    親なら自立を促すものなのでは?
    自分がさみしいからと引き留めるのは違うと思います。
    引きこもりでいられるのもそれで生活が成り立つからですよね。
    出ていかれるのは仕方ないことだと思います。

    • 10
1件~20件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ