パン屋で遭遇した子連れ家族

  • なんでも
  • まみこ
  • 21/10/10 14:24:21

地元のパン屋さんでの出来事。両親と5歳前後のお子さん二人の4人家族が入店してきました。
お子さん二人ノーマスクで、顔の高さに列べられたパンの前で、「これ食べたい、あれたべたい」のおしゃべり。ツバ飛ぶ飛ぶ、、。見かねてお母様の方に「こういう時期なので、お子さんでも入店するならマスクつけたらどうですか、唾が飛びますから」と伝えたところ、「はあ、、」とだけ返事をし、聞いてたはずの父親もそれを無視し、自分たちは悪くないという態度で、堂々と最後まで子供と一緒にパンを選び切りました。
会計のときになり、ようやく、母親と子供たちだけ店外へ出ましたが、、。
こういう親子がいるから、世間から子育て世代は非常識と言われてしまうのだなと。
子供なら何してもいいわけでもない。今回のケースは両親共にいたわけだから、お子さんがマスク嫌がったり、事情で付けられないなら、どちらかが店外で一緒に待っていればいいのに。
謝る気一切なし、何がいけないの?小さいから仕方ないでしょ?、と言わんばかりの態度で、自分たちのことしか考えていない子育て家族。
私も同じ子育てする身、子育ての大変さをわかっている身としても、大変に憤りを感じました。 みなさんも、こういう経験ありませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/10/11 07:41:32

    >>35
    私はデザートビュッフェのクレープ手作りコーナーで生クリーム直吸いしてる子供見たよ。たまたま見たから店員に言って変えてもらったけど、きっと知らないだけで恐ろしい使い方してる人沢山いるんだろうな。
    バイキング怖くてそれから行けなくなった。

    • 3
    • 21/10/11 07:32:29

    こんな時なのにむき出しで売るようなヤバイ店はまず買わないし不愉快なら私は自分から去るタイプ。なるべくストレス感じずに生きたいから。

    • 4
    • 21/10/11 07:31:15

    最近の親ってなんで一時も我慢できないんだろう、そして注意されてもまず謝らない

    • 3
    • 21/10/11 07:28:08

    >>40ごめん。大袈裟だね…

    • 2
    • 21/10/11 07:20:37

    >>32
    店長が謝罪する?その母親が謝罪するべきだろうに。

    • 0
    • 21/10/11 07:09:53

    >>32
    私も土曜日に見たばかり!
    狭いお店でパンと靴スレスレ。もちろん手前のパンは取らなかったけど、気分が悪くて今でもその光景が忘れられない。あのパン、誰か食べたのだろうかと、軽くトラウマだよ。

    • 2
    • 21/10/11 06:57:35

    >>36 これさ、下手したら今の時代ツイッターとかで言われちゃうよね!!まあ嘘だってわかればその人訴えれるからいいけどさ、どうしてもお店が悪になっちゃうよね、、ひどい客だ

    • 2
    • 21/10/11 06:55:44

    >>36
    最低な客…いや、客とも呼びたくないね。
    店員が言ってもやめさせない、挙げ句クレームって…。

    • 4
    • 21/10/10 19:04:32

    >>16子沢山を一緒くたにしないでほしいな。
    うちも子供4人いるけど、潔癖だから変な手出しはさせないよ。特に食べ物に関しては。
    コロナ前からパストリーゼは使ってたし。

    • 2
    • 21/10/10 19:03:44

    あるよ!
    回転寿司ホールでパートしてるけど、幼児がレーンをベタベタ触ってて、皿にも手が触れてて、見かねて母親に言ったんだよ『手をレーンに出すと、巻き込まれることもあり危ないですよ。あと、他のお客様の注文のお皿は触らないようにお願いします』って。
    母親、スマホ見ながら『あー、はい』と。
    その後も子供はやめない、親もちゃんとやめさせないから、『他のテーブルのお客様から苦情も出てますので、お子さんはレーンから離していただくことできませんか?』って言った。見事に無視された。

    数日後、本社に名指しでクレームきた。子供はレーン近くにいたけど触ってない。ずっと監視されて嫌だった。気分悪い。って。

    なんて勝手なんだろう?自分だってよその子供が触ったものなんて食べたくないだろうに。

    • 7
    • 21/10/10 18:56:38

    >>31
    バイキング
    コロナ前にホテルのお高いのに行ったときでも使用済みの汚い皿におかわりして取り分け用のスプーンやトングについたのも落とそうとカンカンしてる親子いたわ
    無理無理
    もうバイキングは無理
    マナー悪い人が一部でももうその食品は汚染されてしまってるからね
    どんだけ自分らが綺麗だと思ってるんだろ
    赤の他人の食べ散らかした皿についたトングを戻した食べ物なんか潔癖じゃなくても嫌だわ

    • 1
    • 21/10/10 18:53:17

    >>32
    うん!!先日もいた。ばばぁと母親とでかい一歳くらいよ子。パン屋の中でわざわざ抱っこした。
    ババァ店でろよ!

    • 4
    • 21/10/10 18:52:58

    >>31食べ物を提供する店も対策はしなきゃ、客は来ないよ。
    マナーも大切だけど。

    • 1
    • 21/10/10 18:49:21

    >>10

    わかる!いるいる!
    パン屋で靴のまんま抱っこ!
    ちょうど商品と同じ位置!「ちょっと汚い!子供の靴がパンについた!」大人気ないけど数年前に大きな声で怒り声をあげてしまったことがあるよ。。
    店長がすぐ謝罪しながらパンを下げていたけど言われた母親は「は?なに?なに?なに?」って顔していたら年配の女性が「私も先ほどから気になっていたんですよ」フォローしてくださったんだけどそれでも「えっ?なに?私?うちの子?」みたいな顔していた。。

    • 4
    • 21/10/10 18:34:02

    こういうとき、袋してないパン屋が信じられない!って言う人もいるけど、そもそもマナーの問題だよね。
    そんなこと言ったらバイキングやれないしね

    • 1
    • 30
    • サーロイン
    • 21/10/10 18:30:25

    きちんと周りを見渡して行動できる人が気持ちよく暮らせる社会になれ!!
    でもそんな非常識親子は一握りだと思ってるよ!一握りだからこそ遭遇すれば目立つ。

    まともな人を減らさないようにしよう!

    • 2
    • 21/10/10 18:27:26

    せめて店員さんに言ってもらうとよかったかもね。
    パンって焼きたては袋に入れられないのがネックだよね。

    • 5
    • 21/10/10 18:25:32

    パンが好きだけどコロナ禍で袋に入れてないパン屋のパンを見て買うのを諦めてる。
    焼き立てを提供したいんだろうけど、買う側は冷めてていいから袋に入れて販売して欲しい。

    • 5
    • 27
    • サーロイン
    • 21/10/10 18:24:54

    >>16
    芦田愛菜ちゃんみたいな子×8人とかならいいのにね!

    • 0
    • 21/10/10 18:21:31

    お喋りできる年齢なら時と場合でマスクさせてくれと思う。
    子供は無理にさせなくて良いって都合良く解釈すな。

    • 5
    • 21/10/10 18:18:00

    今の時代一つ一つ袋に入ってないパンは買わないな
    出入り口のアルコール除菌すらしない人増えてるから

    • 8
    • 21/10/10 16:35:29

    そういうの見たら自分は黙って買わずに店出るだけにしてる。

    • 2
    • 21/10/10 16:11:00

    小さいうちはパン屋さんとか入れなかったなぁ。
    やっぱ、手を出したりするしね。
    でも、自分も小さかったんだし、他人どうこうは感じないよ。
    おじさんおばさんも汚い人いるしね。。本当に
    それならまだ子供の方がマシに思えてくるよ...

    • 3
    • 21/10/10 15:50:53

    幼児がいる親ほどパン屋でパン買うの結構見るんだけど。
    何なの?あれ。
    小さいうちは、スーパーで良くない?
    言うこと聞かない子供に限って。

    • 11
    • 21/10/10 15:48:12

    あと、二歳ぐらいの小さい子どもにトレーとトング持たせて「どれにしようか?」とか言ってる母親ほんとやめてほしい、邪魔

    • 14
    • 21/10/10 15:46:55

    今袋に入ってないパン売ってるお店の方が珍しいね

    • 10
    • 21/10/10 15:44:00

    これは、直接その親子に言うより、店に言うべき事だと思うよ。

    • 3
    • 18
    • トウガラシ
    • 21/10/10 15:39:21

    >>17
    わたしもこれ。
    袋に入れないパン屋には行かなくなった。
    絶対こーゆー人いるから。

    • 6
    • 21/10/10 15:35:29

    こういうの気にするのが嫌だから袋に入ってないパン屋さんで買い物するのやめた

    • 11
    • 21/10/10 15:33:59

    スイカの切ったのの尖った部分わ潰して遊んでるがき
    見てない子沢山ババ
    だから子沢山嫌い
    快楽主義者としか見られない

    • 13
    • 21/10/10 15:32:20

    お店側も何か言わなくちゃね!
    主もお客様なのにお店側の配慮が足りませんね。

    • 12
    • 21/10/10 15:28:18

    だからパンは対面か個包装のしか絶対買わない。

    • 2
    • 21/10/10 15:00:31

    ありますよ。
    お肉売り場でラップしてても、ペタペタ触る子。
    そういう子って触るだけじゃなくて突くよね。
    肉を突くの見てたら買う気にはなれないわ。

    • 12
    • 12
    • シマチョウ
    • 21/10/10 14:55:30

    袋に小分けで売ってるけど、マスク無しで喋られたら袋に飛んでるよね
    ケースに入れたり、蓋があっても、取っ手を他人が触ったわけだし…
    お肉のパックもみんな触って選ぶよね
    色んなキリのないことが気になってくるよね
    コロナが終息しても気になるかも

    • 1
    • 11
    • トウガラシ
    • 21/10/10 14:48:22

    あるなー。
    抱っこされてる子の靴がパンにスレスレの高さでずっと移動してるとか、子供に奥のパン取らせるから手前のパンに服がついてるとか。
    今はビニールかかっててそれをめくってとるとこ多いけど、ママさんやらは違うとこのパン見てて、子供だけそのビニール消毒してない素手でめくりあげて「ママー!このパンはー!?」とかでっかい声で叫んでるのに無視して悠々と選んでるとか。
    気になる事は色々あるけど、そこの陳列は買わないとかして声は掛けずに店出ちゃう。

    • 11
    • 21/10/10 14:44:51

    抱っこしている子供の靴が商品に近づくのも嫌だよね。
    今はパン屋もお総菜も袋に入れて並べてあるのも多いけど汚ないよね。
    ビュッフェ台にも近づいているし。

    • 19
    • 9

    ぴよぴよ

    • 21/10/10 14:43:31

    外出すると顎マスク老人やマスク無しのDQNを必ず見掛ける
    以前、電車内で鼻出しマスクでクシャミした老人や、デパートトイレで、手を洗わずに去った老人見たし

    • 4
    • 21/10/10 14:39:31

    >>2
    ミスドとかスーパーのお惣菜コーナー扉があるのにわざわざ子供に取らせて
    扉開けた状態で「どれ?どれ取る?」と喋る
    子供がうまく取れるわけもなく周囲のものに手が当たる(もちろん買わない)

    小分けに梱包してあるからと落としてもそのまま戻す人

    どんな対策取っても非常識者は更に上をいく

    • 11
    • 21/10/10 14:38:42

    店内には、マスク着用のお願いの張り紙はありました。 でもこれよくあるパターンだけれど、店側の人も、全て全て完璧に注意したがらない節がありますよね、、お客様には、言いにくいみたいな。。
    今回もそんな雰囲気感じました。。

    • 10
    • 21/10/10 14:34:56

    しかもこの時期家族総出でw

    • 13
    • 21/10/10 14:34:36

    パン屋がノーマスクの入店拒否すればいいのに

    • 21
    • 21/10/10 14:33:38

    コロナ前だけどアンパンミュージアムのパン屋で子供がパン触っても買わない親は見たことある。絶対気づいてるのに。

    • 14
    • 2
    • サーロイン
    • 21/10/10 14:30:20

    あるよね。だから裸売りやめてほしい。
    プラゴミ増えてエコじゃないならふたつき容器で陳列してほしい。
    本当にそういう親の子供がもし子供を産んだら同じ人間ができる。負の連鎖。
    バカ女にはアホ男。
    見た目と中身は連動しない。

    • 17
    • 21/10/10 14:26:25

    別に謝ってほしいわけじゃないけど気はつかってほしいかな

    • 17
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ