子供の発達障害が分かってから親(私)の発達障害が分かった

  • なんでも
  • リブロース
  • 21/10/09 12:09:01

診断はしてもらってないけど、苦しい
子供の発達障害を診てもらっている先生に相談したら、大人になってから診断するメリットがないからそのままで良いんじゃない?と言われました

でも私はすごく苦しい
今までかなり生きづらかったし、友達も居ない。自己肯定感も低すぎて、自分も発達障害なのに子供の発達障害が許せない

ネットにあるアスペルガーの診断は引っかかります。テストの成績は良かったけど、今思えばテストの時だけの詰め込み型だし本を読めない。理解が追いつかない。大人になってから学習障害では?とも思ってます

子供のこと第一に考えないといけないのに、自分が発達障害だった自分の頭がおかしかったんだと分かり、今までの人生なんだったのか絶望です

子供の発達障害は私のせいだったんだと思うと気が狂いそう。もう消えたい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 9
    • リブロース

    • 21/10/09 13:16:57

    こどもが発達障害って、主のせい?違うよね。主が発達障害なのは親のせい?違うよね。

    主が発達障害だと診断されて楽になるなら、診断をして貰えばいいよ。でもさ、大人になってちゃんと生きているならそれは個性だともいえるからね!
    困っているか、困っていないか。
    ちなみにうちもこどもが発達障害。たぶん私も発達障害。育てづらかったんだって。

    • 0
    • 21/10/09 13:10:45

    私もだよ。まず母に対して怒りが湧いた。なぜあんなに変わった子だと周りに言われてて母も私を変わった子だと言っていたのに発達障害に気付いてくれなかったの?療育や支援級などの対処をしてくれてたらどれだけ私の人生は楽になってただろうか、と。
    だから私は我が子に同じ苦しみを味わわせたくないし、精一杯できることをする。療育だけじゃなく習い事も沢山させて色んな経験をさせて、暇があればお出掛けし、楽しんでもらえるよう日々全力で向き合ってるよ。

    ADHDの四男は刺激のある遊びが好きだから毎週末遊園地やアスレチック、夏は海に川にプール。ASDの一番上は静かで暗いところにいるのを好むから、自室を防音にリフォームしてダウンライトに変え、週末家族で出掛ける時はカラオケやマン喫を必ず予約してる。川や海に行く時は元々ホテルとってて、昼間家族が遊んでる間1人でのんびり読書できてストレスないって。
    家族旅行でもこんな感じだけどそれぞれが楽しめたらそれがベストでしょ。

    • 0
    • No.
    • 7
    • リブロース

    • 21/10/09 12:27:36

    >>4

    すっきり楽になりたい気持ちもあります。ただ診断がおりてしまったら、発達障害があるからといって働かなくて良い免罪符にはならないのでただ苦しくなりそう。
    やっぱりどこに行っても嫌われるのにそれを背負って生きて行く程強くもないんです

    上手く言葉にできなくて伝わらなかったらすみません

    • 0
    • 21/10/09 12:26:38

    一見まともに見える政治家だって色々とやらかしてるんだから、
    大丈夫、大丈夫。
    健康で、美味しくご飯が食べられて、
    自分で好きな場所へ歩いていけるんだし、
    ないもの探しじゃなくて、
    あるもの探しして、のんびりいこう☆

    私も子どもグレーと言われ、
    そういえば私も人付き合いダメダメだなーって気付いた(笑)
    でもそれでいい。
    無理して人に合わせると疲れるだけだし、
    マイペースにいくわー。
    オバちゃん精神でいくわー。

    • 0
    • No.
    • 5
    • リブロース

    • 21/10/09 12:24:53

    >>3

    ありがとうございます
    それでも発達障害って診断される人は全体の10%でかなり少数派なんですよね。ママスタのトピでもよく発達障害の子が疎まれたりしてるの多いですよね。そういうの見ちゃうと、生きてはいけないクズなんだって気分になります
    今までの人生振り返ると恨みを買って嫌われたり、やらかしもあったし

    本当に自分のことばかりですみません

    • 0
    • No.
    • 4
    • ウチモモ

    • 21/10/09 12:20:54

    違う病院をさがして診断してもらえばいい。診断受けるだけで気持ちが楽になるならそれでいいと思うけど。

    • 0
    • No.
    • 3
    • インサイドスカート

    • 21/10/09 12:18:04

    全く何もない人っていないよ。
    私も診断とか受けてないけど自分で自分のここが変だなって思うところあるし。
    自分は完璧って思ってる人もそれはそれでおかしいし笑

    • 5
    • No.
    • 2
    • インサイドスカート

    • 21/10/09 12:13:26

    みんな何かしらあるんだから気にしないのよ。

    うちの子は、先天性の障害あるよー。

    • 1
    • No.
    • 1
    • ヒウチ

    • 21/10/09 12:12:18

    こういう人って旦那さんとはどう知り合ってどうなって付き合って結婚するまでになったの?旦那さんも同じタイプなの?それとも真逆なの?いろいろ謎過ぎる。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ