林間学校の班決め

  • 小学生
  • スネ
  • 21/10/08 22:36:33

すみません、先ほど書き間違えた部分がありましたので、書き直しましたm(_ _)m

子供さんが、小学校の林間宿泊合宿や修学旅行にすでに行かれたことがある方、班決めはどのようにされましたか?
また、特にトラブルなくスムーズに決まり、
結果、合宿等楽しめたようでしたか?

うちは、先に班長(男女3人ずつ計5~6人)を選出し、
班長が班員のバランスを考慮しつつ?メンバーを決めるそうです。
なんか微妙に感じますが、いい決め方なんですかね?

おそらくですが、行動する時の班は男女混合?で、
宿泊の部屋割はそれとは別で作るのかな?と思っていますが、はっきりと分かっていません。

雑談 キーワード編集
0 good
コメントする

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/10/09 07:31:05

    そうそう、誰にとっても納得する形なんてありえないよ。班長が決めるんじゃなく子ども同士好きな子と、といってもグループの人数があるわけだから、はみ出た子は辛い。
    こういうとき自分の子だけよければいいって親はすぐわかる。

    • 0
    • 21/10/09 07:19:01

    トラブル、あるあるです。
    全員が納得する方法なんてない。それが学びですね。

    中学は出席番号順で何でも決まりました。有無を言わせない。

    • 1
    • 21/10/09 07:16:57

    スムーズに決まらなかった。というか、仲の良い子同士のグループで決まっていたのに担任が決まったあとに、不登校の子が来るから入れてあげてって言ってきたからなんだけどね。担任は、クラス長のいる班に入れようとしたけど不登校の子入れるなら誰か抜けなきゃならなくて全然決まらず結局はくじ引きになった。

    • 0
    • 21/10/09 07:09:35

    クラスというか班長の質によるよ。

    うちの子は男女別仲良し同士でペアをつくって、あとから男女のペアをくっつける方式だったけど、それすら女子がもめたからしいからね、くじ引き、もしくは班長か先生がさっさと決めて欲しかった。

    • 0
    • 3
    • リブキャップ
    • 21/10/09 06:47:56

    最初に男女分かれて好きな子同士で3人ずつのグループを作ったんだけど、うちの子のグループは4人だったから時間かかった

    凄く仲良しの子がいて、5年で一緒のクラスになって、春からずっと林間学校は一緒の班にしようと言っていたのに、その子が「○○(うちの子)とは幼稚園の頃からずっと一緒だから○○以外の2人と組もうかな」と言い出して、はぁああああ?!と思ってたら先生が4人を2人ずつに分けて班が決まってないリーダー格の子を1人足して3人にしてた

    その後で男子の3人と組む流れ

    林間学校の間は4人で一緒の写真を撮ってもらったりして普通に楽しめたみたい

    • 0
    • 2
    • アキレス
    • 21/10/09 06:22:27

    まだ五年生の宿泊学習だけだけど、行動する班は先生が決めてた。男女混合。決められてから班で話し合って班長とか役割決めてたよ。
    部屋割はもちろん男女別で、こっちは子供達で話し合って班作ったって。
    修学旅行は来月末だからまだハッキリは分からないけど、同じ決め方っぽい。子供の学年は割と仲良いから、行動班を先生が決めても文句は出ないみたい。

    • 1
    • 21/10/09 05:44:10

    うちの子のクラスは男女共に仲良くて平和なクラスだったから、誰とでもいいよー!って子達が多くて林間も修学旅行もすぐ決まって、子どもも仲良しの子と一緒になれたよ。

    でも揉めたクラスは時間もかかってたし、泣いちゃう子も出たみたい。
    どっちも男女混合だった。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ