乳幼児特別医療?について

  • なんでも
  • なつ
  • P901iS
  • 05/12/31 02:38:23

うちの県では乳幼児特別医療の証書?を医療機関を受診する際に見せたら、医療費は一律570円でそれ以上は県が負担してくれるのですが、それは、夜間診療や休日診療の普通なら特別料金を支払わないといけないような際にも当てはまるんですか?レントゲンとかの費用も負担して貰えますか?ご存じの方がおられましたら是非教えてくださいm(__)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • うちは
    • V903SH
    • 05/12/31 11:04:33

    月一つの病院1回目500円2回目500円3回目以降タダ。夜間でも医療証があれば一緒。入院したら同じ月(10月中)とかで10日入院で、千円

    • 0
    • 4
    • うちは
    • N900iS
    • 05/12/31 11:00:14

    全額負担です。入院の時も食事費は半額でいいです

    • 0
    • 05/12/31 06:53:46

    レスありがとうございます(>_<)とても勉強になりました!ありがとうございましたm(__)m

    • 0
    • 2
    • うちの市は200円。
    • P900i
    • 05/12/31 04:40:11

    夜間や休日かかった場合は病院によって精算が翌診察日になると預かり金渡して後で預り金返してくれる病院や、即日精算で200円だけって病院もありました。

    • 0
    • 1
    • にゃこ
    • KDDI-TS32
    • 05/12/31 04:13:07

    私の所は580円です。夜間でも他の診察しても580円でした。
    ちなみに、採血、心電図などなど。

    医療証がまだできていない時期に、病院かかりましたが一時10割負担で27000円でした。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ