店頭価格と違う値段の商品 どうします?

  • なんでも
  • ハラミ
  • 21/09/30 08:36:02

昨日スーパーでアボカドが98円だったので二つ買いました。レジの係の人に
「今日はアボカドが98円で嬉しいわ」と言ったら、レジの人は「お買い得ですよね」と嬉しそうだったんです。
ところが、レジを通したら138円!
売り場で98円の表示を確認してもらったのにレジの人は「レジを通すと138円なんです。キャンセルしますか?」
店長に確認することもなく138円なんです。キレはじめるし。
差額は98円が138円ですから、わずか40円ですが、いまだ納得がいきません。
皆さんはどう思われますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/09/30 11:12:53

    >>28
    ある!
    子供の靴だけど1000円安くなってたから買って高って思って売り場に確認に行ったら会員価格って小さく書いてた
    安くなかったらこれ選ばないよって思った
    試し履きしたのに家に帰ってから子供がやっぱりちょっと大きいって言いだして足大きくなってから履くって言っていまだに履いてないし
    その間に同じ靴別の店で2割引きで売ってて大損だわ

    • 0
    • 21/09/30 11:08:48

    >>31
    そういう時って片方にはバーコードのシールが貼ってあって片方はシールなしでレジでボタンで商品登録するようになってると思う。

    • 0
    • 21/09/30 11:07:45

    私普通に、98円ってなってたんですけど違いました?って聞くよ。レジの人話にならなさそうだし、レシート持ってサービスカウンター行って対応してもらう。

    • 2
    • 21/09/30 11:03:55

    >>27
    うちもポップ貼り直す前に必ずあきレジで価格確認して価格変更がきちんとされてるか確認してからポップ貼り直せって店長言ってる。

    だからたまに売り場の人がレジに来て○○ って価格いくらになってますか? で聞いてくるから教えてあげるとありがとうございますとか直してないって言って慌ててバックヤード行ってストコンで直してるよ

    • 0
    • 21/09/30 10:34:05

    イチゴを2パック1箱1,500円ってのを買った時に妙に支払いが安くて?って思ったんだけど家に帰ってレシートみたらイチゴ450円になってた
    なんの間違いかは分からないけどそのままにしちゃったので
    今後、合計1,000円までの誤差なら黙認するつもりw

    • 0
    • 21/09/30 10:28:09

    後ろに他のお客さんがいなかったらその場でレジの人に売り場に値段を確認しに行ってもらう
    混んでたら、レジ終了後にサービスカウンターに行ってレシート見せて差額をもらう

    • 1
    • 33

    ぴよぴよ

    • 21/09/30 10:04:02

    セルフレジで経験ある。一袋198円のじゃがいも、安い!って買ったら298円ってなってて、えっ!?って急いで売り場を確認したらやっぱり198円って書いてある。店員さん呼んだら、レジの設定がそうなってしまってるので、このまま購入していただいて、100円返金でもよろしいですか?って対応してくれたよ。
    でもあのじゃがいもじゃなかったら気づかなかっただろうし、私が買ったの夕方だったけど、店員さんの対応見てたら知らずに買ってしまった人がいるだろうなって思った。

    • 5
    • 21/09/30 09:50:40

    アボカドは一種類だけ?
    同じアボカドでも安売り品と高額品があって混在してたとか?
    よくあるよね?「こっちの方が安いじゃん」って交換したんだろうなって感じで違う商品が置いてある事。

    • 1
    • 21/09/30 09:50:34

    使う予定があるならもう面倒だから買う
    安いから買おうかなって時にはキャンセルしますか?って聞かれたらしちゃうかな
    40円もったいないとも思うけどその場で済ます
    売り場確認する、店長呼んでもらう、サービスカウンター行くは時間の無駄。早く帰りたい

    • 0
    • 21/09/30 09:44:37

    レジの設定ミスだよね。
    レジ係の人は今日の特売まで1つ1つ把握はできてないと思うけど、
    「青果担当さ~ん、青果担当さ~ん5番レジまで来て下さい」ってレジで放送して確認してくれる。

    • 4
    • 21/09/30 09:43:13

    商品は忘れたけど安っ!と思ってレジに持って行ったら安くなかった。
    で、一応売り場に行って確認したら、
    ちっちゃく会員価格って書いてた。
    ちっ。

    • 2
    • 21/09/30 09:41:09

    >>16
    たまにあるね、店長ーこれ、変えてないじゃーん、とかさ。

    • 1
    • 21/09/30 09:39:26

    >>25
    直してた?
    かどうかは貴女にしか分からないわよ?

    • 0
    • 21/09/30 09:37:28

    以前同じような事があり値段とレジを通した時が違くて店員さんに言ったら確認してくれた。レジ表示が間違いとなったので手打ちしてくれてその後レジを直してた?

    • 1
    • 21/09/30 09:34:13

    私なら買うのやめて、サービスカウンターで聞いてみるかな。絶対必要な食材だったらね。
    サービスカウンターがないなら諦める。あとで電話で確認するかも。

    • 2
    • 21/09/30 09:34:13

    店員の対応はありえないけど主の対応もありえないでしょ。

    「レジ通したら138円なんで」って理由になってない、店側は店頭の評価の値段で売るのが当たり前、店側のミスだから、主は強気になって98円で購入してよかったのに怯んで帰ってきたのはおかしい

    • 1
    • 21/09/30 09:22:28

    >>20
    そういうこともきちんと教育できてないのに、何かあるとすぐ自分たちは規模が小さいからきちんとしたサービスができないんだっていう店多いんだよね。

    案外今日当たりレシート持って行ってみたら返金してくれるかもよ?
    98円の品物を138円で売られちゃったお客さんって主だけじゃないかもしれないから気が付いた人が申し出て今日あたり返金いたしますみたいになってるかも

    • 3
    • 21/09/30 09:18:08

    同じような品物が二つ並んでて値段が違う場合もあるから 一応確認しには行くけど間違いないって確認できた時点で レジをきちんと打ち直す。

    • 4
    • 21/09/30 09:17:44

    規模の小さいスーパーです。サービスカウンターなどないんです(泣
    ほとんど毎日行くスーパーでそのレジ係の人も普段はすごく優しくて いい人なんです。
    どうして一言、詫びてくれなかっのか?
    店長さんに確認をしてくれなかったのか?
    そういう悔しさがグジグジと頭の中を回ってしまっています。
    昨夜はアボカドと生サーモンでサラダにしたかったんです。 家に帰ったらをサーモンはしっかり買っていて、なんだか余計に悲しくなりました。
    情けない自分。

    • 1
    • 21/09/30 09:10:13

    えっ、
    その店員が手打ちで98円にして、
    レジの設定がおかしいことを担当者に連絡すればいいのに

    臨機応変な対応ができない人なんだね

    • 3
    • 21/09/30 09:03:11

    それたまにあるよね
    安いからまとめ買いしたのにレジの値段は変わってないから店員に言ったよ

    • 3
    • 21/09/30 09:01:23

    はっきり値段を覚えてるのなら指摘するよ
    店員は必ず確認しに行くけど

    • 4
    • 21/09/30 08:57:37

    >>15
    仮に昨日 98円で今日の売価が 138円だとしてもお客さんが見た価格が98円だったんだから今回で言えば主とかその98円で見たお客さんには98円で売らなきゃいけないんだよね?

    • 5
    • 15
    • リブロース芯
    • 21/09/30 08:51:00

    >>11
    普通そうだよね。お店側のミスなんだから、98円で売らなきゃダメなはず。店長さん呼んで~って言えば解決したろうに。

    • 2
    • 21/09/30 08:50:31

    私が行くスーパーは値段確認しに行って金額打ち直してくれるよ。

    • 4
    • 13
    • リブロース芯
    • 21/09/30 08:49:17

    >>6
    私も、これ98円って書いてましたよ!って言うとだいたい、少々お待ちくださいって店員さんが確認しに行って、申し訳ないのパターンだな。それかお店の間違いですいませんって言われたらじゃあいりません。って意地でも言うわ。

    • 2
    • 21/09/30 08:48:12

    そういう時はレジの人がサービスさん呼んで、値段確認してるよ

    • 3
    • 21/09/30 08:46:23

    そういう時って手打ちで98円で打たない?

    要するにPOPだけ値段変えてレジシステムの中の価格を変更してなかったってことでしょ?
    そのレジの人はそういうことを教わってなかったのかな?

    • 2
    • 21/09/30 08:45:18

    そういう事時々あるけど、他の店員さん呼んで確認してもらってるよ。

    • 2
    • 21/09/30 08:43:30

    >>5売り場とレジの中身が違う時がたまにある

    • 6
    • 8
    • ハチノス
    • 21/09/30 08:43:23

    納得していないならサービスセンター(コーナー)に商品とレシート持って行く。
    98円に消費税足しても110円にもならないよね。
    レジの登録ミスかポップの書き間違えのどちらかだと思う。
    98円を138円で売るなら詐欺?じゃない?
    しかもレジ係は98円と知っているのに138円で売ったんだし。

    • 3
    • 21/09/30 08:42:49

    お買い得ですよね
    からのーー、だが138円!ってじわる。

    • 2
    • 6
    • サーロイン
    • 21/09/30 08:41:54

    そんなレジの人いる?
    これまでのレジの人はみんな確認したら
    あ、98円でした申し訳ございません。
    みたいな人ばかりだった。

    • 5
    • 21/09/30 08:41:30

    もちろん買いませんでした。
    このような場合価格は138円は正当とされるものなんでしょうか?

    • 0
    • 21/09/30 08:41:12

    138円が正しいならキャンセルするだけ。
    レジ店員申し訳なさそうにしてほしいけど。

    • 2
    • 21/09/30 08:40:05

    そのまま通して、サービスカウンターで差額をもらう

    • 4
    • 21/09/30 08:40:00

    時間あって、どうしてほしいなら、一旦レジ済ませてから、店長に確認してもらうけど、別に安いから欲しかっただけなら買わないかなー。どうしても今日必要で時間ないなら138円でも買うけど。

    • 2
    • 1
    • シンシン
    • 21/09/30 08:37:30

    買わない。w

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ