「有償のボランティア」と無届け保育、乳児がサボテンの花詰まらせ死亡…市は9か月把握できず

  • ニュース全般
  • クリ
  • 21/09/25 14:45:48

「有償のボランティア」と無届け保育、乳児がサボテンの花詰まらせ死亡…市は9か月把握できず
2021/09/25 10:09読売新聞

 横浜市内で2019年、育児のボランティア団体に預けられていた生後11か月の乳児が、喉に異物を詰まらせて死亡していたことが分かった。団体は市に対し、認可外保育施設の設置届を提出しておらず、市が事故を把握したのは発生の9か月後だった。

 市の資料によると、19年5月、母親から依頼を受けた団体のメンバーが、自宅で2歳と11か月の乳幼児2人を預かった。乳児がペットを追いかけて死角に入ったため確認に向かうと、嘔吐おうとを繰り返して意識不明に陥ったという。すぐに病院に搬送されたが、約1時間半後に死亡した。司法解剖の結果、死因はしぼんだサボテンの花を気管に詰まらせたことによる窒息だった。室内に飾られていたサボテンの花を誤飲したとみられる。

 児童福祉法はベビーシッターなどにも保育事業者としての設置届を義務づけているが、この団体は「有償のボランティア」を自任し、提出の必要性を認識していなかった。市は20年2月、県警からの問い合わせで事故を把握し、立ち入り調査を実施した。乳児の母親は市の聞き取りに、「市の窓口から渡された情報誌(外部製作)に掲載されていたので安全だと思っていた」と話したという。

 市は社会福祉協議会と連携し、届け出を出さずに保育を行う団体などに提出を促す。


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/09/25 15:40:01

    他人で素人でその人の家なんか何が起きてもおかしくないから絶対預けない

    • 4
    • 21/09/25 15:03:49

    うちの県でも、市で紹介されたファミサポ?みたいなのに子供二人預けたら、寝ないからって足持って引きずられて背中に擦り傷が出来てて問い合わせたら、ただの無資格の登録アルバイトが自分の家で子供を預かるシステムだったんだって。怖い。
    市で案内されたらきちんとした託児だと思うよね

    • 6
    • 6
    • センマイ
    • 21/09/25 15:03:48

    うち子ども4人だけど、それでも子どもがそこそこ大きくなった今はもう感覚忘れてる。その年齢の他人の子2人をちゃんと預かれる自信ないわ。ファミサポみたいなのもちゃんとした法整備必要かもね。

    • 10
    • 21/09/25 15:03:02

    これは子どもたちの自宅なの?預かった人の自宅?

    • 1
    • 21/09/25 15:02:58

    これってたまたまそのボランティアに預けてた時に起きたけど、母親が家にいても起きる可能性はあった事故だね。
    届け出をしていないのはもちろん問題だと思うけど。

    • 6
    • 3
    • サンカク
    • 21/09/25 15:01:18

    >>1どーゆ事?車に顔挟まれたまま走ってたの?

    • 0
    • 21/09/25 14:57:20

    ペットはケージに入れていけよ
    サボテンはベランダに置いておけ
    母親が一緒にいても起こりうる事態だったんじゃないのかなぁ

    • 12
    • 1
    • タチギモ
    • 21/09/25 14:54:31

    ファミサポみたいのだよね、うちのほうでも車の窓ガラスに預かってる子の首が挟まって亡くなった事故あったよ。信用出来ないから頼まない。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ