転塾

  • なんでも
  • リブ
  • 21/09/19 01:26:14

息子小学5年が転塾したいらしいのだが、その変わりたい先の塾が進学塾で県内トップ高校目指すとこらしい

仲良しの子入っていていろいろ聞いてるらしいけど、宿題多い、一斉授業、毎回単元テストあり、英検、漢検、数検当たり前らしく、はっきり言ってハードル高い
でも英語授業は定評あり、国語は読解力つく、算数は難しいらしい

今、通塾してるところは個別指導、無学年式、易しい問題をやり、基礎力アップ目指す、勉強習慣つける、プリントやり放題式です
簡単なのをやっても実力つかない!時間の無駄!とか生意気だなぁと思うのですが、本心なのかわかりません
たぶん、マイペースでやりたいけど、個別指導ではつまらないのだと思う
でも、転塾先のところは難し過ぎてついていけるか微妙
この場合、難しい方にチャレンジして塾選び失敗にならないですかね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/09/19 17:35:48

    >>11
    やってみてダメならまたその
    ゆるーーーい塾に戻ればいいじゃん。

    せっかく子どもが勉強したい気になっているのに、
    親がその可能性をやる前から潰して気の毒。

    • 0
    • 21/09/19 12:52:24

    難しい方の塾は入塾テストあるけれどそれで落とされることはなくほぼ入塾できるそうです
    中学生は全国模試で55以上とらないと退塾らしいです
    市内に20くらい塾あるのですが、日能研とか能開、早稲田ゼミナール、名進研とかの私立行く人達の塾ではありません
    どちらかと言えば、地元密着型の上位公立高校入試合格実績抜群の塾です

    息子は好きなサッカー辞めてでも勉強したいらしいけど、口ばかりで自宅学習1時間しかやらない
    自習室は2時間いくけど、英語や算数の解ける問題しかやらない
    なんか、現実見えてないの
    学校のカラーテストで点とれるだけで調子こいてるんじゃないかと思ってイラっとする
    大学は行きたいらしい


    • 0
    • 21/09/19 07:54:16

    >>8
    家でプリントやっておやつあげたらいい

    • 1
    • 9
    • ハチノス
    • 21/09/19 07:45:13

    試してみたら?合わなかったとしても、まだ小学生でしょ?高校受験までまだあるしさ。入塾テストがあるはずだし、体験できると想うよ。
    ちなみにトップ校狙いの子は小学生のうちから通塾してる子多め。主子がなんの目的で今通塾してるかわからないけど、今の塾はもったいない気がするよ。補習目的ならいらないかもね。家庭学習で充分かも

    • 1
    • 21/09/19 07:32:23

    今の塾はプリント達成したら、お菓子や文具プレゼントするような塾です
    次のところは完全序列の順番に席が決まるところだそうです

    • 0
    • 21/09/19 07:07:59

    難しいほうの塾は、入塾するのにテストや成績基準がある?チャレンジしてみたら?
    体験があるなら体験でも。

    そちらがダメだったとしても、子供がつまらないと思う程緩い塾はお話にならないと思うよ。個別指導は本人の習熟度に合わせて難度を調整してくれるのが個別指導の強みのはず。面談でそういう要望はしてきてないの?

    • 0
    • 21/09/19 06:40:45

    体験とかないの?
    その塾に問い合わせだね。

    今の塾は5年で通うにはちょっと勿体無い気がする。

    • 0
    • 5
    • テッポウ
    • 21/09/19 05:45:56

    転塾して小学校卒業まで様子見て、無理なら中学入学を言い訳にまた転塾させたら?ただ、友達が通ってるから行きたいが理由なら早々についていけなくなるよ。

    • 1
    • 4

    ぴよぴよ

    • 3
    • ウチモモ
    • 21/09/19 02:20:10

    今の塾はなぜ行ってるの?今の塾の方がそれなら家でやったらいいのにと言う感じがするけど...

    • 1
    • 21/09/19 01:53:03

    体験とかないかな?

    5年生、本人が決めたことなら頑張れそうな気がする。お友達に刺激を受けて、良い方へいけたらいいね。やってみないと分からないこともあるから、万が一無理だったとしても仕方ないかと。何事も経験かな。

    • 2
    • 21/09/19 01:51:29

    やる気になってる息子さんの意思を尊重してあげて。

    今お通いの塾、緩すぎじゃないか?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ