出産祝いでサイズ100の洋服をもらった (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 241件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/18 08:30:45

    80のロンパースじゃない服がありがたい

    • 0
    • 21/09/18 08:29:13

    80くらいが1番嬉しい。100って3歳くらいだし、そのころには貰ったことも忘れてて結局着ることなくサイズアウトしそう。

    • 5
    • 21/09/18 08:22:22

    夏に産まれた子に70サイズの夏服をもらって、結局きれるころには秋で寒くて着れなかったことあったよ。
    子どもいない友人からもらったから仕方ないけど、逆になんかごめんって思った。
    100サイズの方が全然嬉しいよ。
    一番は季節とサイズを計算してくれてて80サイズがうれしいな。

    • 5
    • 63
    • シャトーブリアン
    • 21/09/18 08:17:27

    >>51
    でも100くらいになると好みでてこない?
    うち子供たちそのくらいのときは、もう一丁前に洋服の系統の好みあったよ
    あーだこーだ言いながら子供と洋服買ったの楽しかった記憶がある(笑)

    • 0
    • 21/09/18 08:16:30

    個人的には新生児用の50~70cmのサイズの服貰うより嬉しいけど。特に50~60cmなんて着ても3ヶ月以内だし。

    • 3
    • 21/09/18 08:14:19

    100て、その子次第でかなり先になるよね。
    80くらいだと嬉しいな。

    勿論100でも感謝なんだけど。

    • 2
    • 21/09/18 07:38:44

    すぐサイズアウトする70~80よりはいっぱい着れそうじゃない?

    うちの子は大きかったから80の上から着せる服が着せにくくてあまり着ないままサイズアウトしたよ

    • 7
    • 21/09/18 07:36:59

    2人目以降ならわーありがとー!ってなるかもだけど、一人目なら、え?なにこれでかくない?いつ着る服だよ!って思っちゃうと思う。
    出産前にせっせと買い足してきたベビー服とあまりにもギャップがあって、かわいー!って気持ちもわくかどうか。。

    • 5
    • 21/09/18 07:26:57

    お金が一番いいのかな
    人の好みは分からないから

    • 2
    • 21/09/18 07:24:27

    着せるの忘れちゃいそうだね
    私実際忘れてサイズアウトになりあげちゃったよ
    80くらいがいいかもね

    • 6
    • 21/09/18 07:20:09

    うちの子小さめで4歳過ぎても物によっては90着られるから90だと大きめの子も小さめの子も1〜3歳のどこかで着られそうだと思う
    でも100を着る頃って公園で泥だらけとかになるから好みに合わなくても汚れても惜しくない服として着せられるから個人的には嬉しいかも

    • 6
    • 21/09/18 07:19:28

    もらうなら90サイズが使いやすいかなとは思う。

    • 4
    • 21/09/18 07:18:38

    >>51
    子どもがその時期だけど、100そんないいかなー。
    拘りも出てくるし買い物いっても服は自分で選んだりする。
    たまたま好みだったらいいだろうけど、そうじゃないなら着られないままサイズアウトだと思うよ。

    • 0
    • 21/09/18 07:14:11

    だから服は難しいのよね…
    小さめあげるとすぐ着れなくなるし、大きめあげると忘れ去られそうだし。

    おむつケーキ?もなんだかなぁと思うし、
    やっぱり現金が1番いいのかな。

    • 3
    • 21/09/18 07:12:36

    友達に赤ちゃん時のお古をたくさん渡したんだけど、あ、これうちの服だーって、インスタで見るとすごく嬉しい。生まれてすぐから使ってくれるからワクワクする

    • 1
    • 21/09/18 07:10:39

    主にはわからないだろうけど、100のサイズは1番使えるんだよ
    子供がそのサイズを使う頃にわかってくると思う

    • 9
    • 21/09/18 07:09:39

    >>49
    100センチは3.4歳のサイズだからちょっと大きすぎるかも
    3.4歳だと好みも出てくるしもらったことすら忘れてそのままサイズアウトってこともある
    だいたいお出かけできるようになる1歳前後のサイズを渡す人が多いよ70.80辺り

    • 3
    • 21/09/18 07:04:16

    大きめあげるとおもうけどな
    新生児期なんかすぐ終わるし

    • 2
    • 21/09/18 07:03:42

    うちも90の服もらったけど、90になる頃にはその服が90だったかも覚えてないまま、気がつけば過ぎてた。せっかくのお祝いなのにすぐにタンスの奥にしまわれるし、活用もされないしもったいないよね

    • 2
    • 21/09/18 06:59:55

    >>45
    私が子供産む前は服は店員さんに相談して買ってた
    今コロナで相談できないなら服は選ばないな
    どうしても服渡したいならネットで赤ちゃんのふくのサイズ感調べてから買う
    もちろんいただくだけで嬉しいけどお返しもしなきゃいけないし主の気持ちもわかるよ

    • 2
    • 21/09/18 06:52:33

    お祝いに服は難しいよね。好みもあるし。

    お祝いに良いと言われる70から90くらいのお洋服だって、季節合わなくて一回も着られないことあるじゃん。うちの子は成長はやめで半分くらい着られなかった。あまり接点のない人から、80着るようになったあとで、今がちょうどいいと思うからって70もらったりとか…

    • 1
    • 21/09/18 06:19:33

    子供がいなければ80や90って具体的にどれくらいのサイズ感かわからないし、人によっては赤ちゃんを育てたことがなければ新生児で超えちゃうんじゃ?って考えちゃうのよ。
    だから100にしたんじゃない?
    なんで相手の考えを汲んでやらないの?
    相手が母親の立場じゃなきゃ赤ちゃんの服のサイズなんて分かんなくても仕方ないと思うんだけど。
    今はコロナだから店員さんに相談できなかったかもしれない。
    プレゼントもらってそれにけちつけて最低よ。

    • 23
    • 21/09/18 06:15:24

    最初なんて親が楽しみに用意するもんでしょ?80、90なんてさ。なに望んでるの?
    お祝いなんて何だっていいじゃん!
    正直、気に入らないならお古を貰ったとでも思ってればよくない?

    • 11
    • 21/09/18 06:12:38

    その人子供いるの?
    いなければ大きめがいいんだろうなぁって考えた結果100なんじゃないの?

    • 9
    • 21/09/18 06:11:20

    さすがに100はなしだなぁ
    子供によったら好みが出てきてて、この色(この絵)は着ない、とか言われる年齢よね。

    • 4
    • 41
    • シャトーブリアン
    • 21/09/18 06:06:52

    その相手の人、お子さんいないのかな?普通はちょっと大きめの80とか90くらいのものだよね。
    100は3歳~4歳くらいだもん。先々の楽しみにはなるけど、貰ったら私もえっ…ってなりそう(笑)貰えるだけ有難いんだけどね。

    • 0
    • 21/09/18 06:03:57

    その内着られるさ。
    赤ちゃんの成長は早いから先を見込んで選んでくれたんだよ。

    • 4
    • 21/09/18 06:00:18

    ポンチョとかサイズあんまり関係なく永く着れたなー

    • 2
    • 21/09/18 05:51:01

    100って頑張れば2年は着れるから私ならありがたい。
    80や90は一年で着れなくなるし。80なんて生まれた季節によっては着れずに終わっちゃうわ。

    • 9
    • 21/09/18 04:57:36

    私は90のファミリアのトレーナー貰ったことがあるよ。
    「もう揃ってるだろうから大き目の」ってことで。
    1歳すぎた頃にちょっと大きかったけど、袖を折って着させてた。あっという間に1歳きたから助かった。

    でも、100って大きいね。

    • 2
    • 21/09/18 04:52:06

    100のアウターならラッキーだけどね。

    • 4
    • 21/09/18 04:51:10

    お祝いだと80が多いよね
    100だと忘れてそのままサイズアウトしそう
    大きめの靴が一番困った
    気付いたらサイズアウトしてた

    • 0
    • 21/09/18 04:45:45

    子供用だから気にならないけどなー

    無印の大人用のシンプルな皿セットをもらったことあるよ…意味不明だった

    • 2
    • 33
    • シマチョウ
    • 21/09/18 04:40:32

    100は困るね。
    特に流行り物だと尚更。
    自分の子に着せる頃には、流行遅れの古着になってるよね。

    • 0
    • 21/09/18 04:38:33

    >>30
    イキって言われてもねー(笑)
    言いたい事は理解出来てたわよ。

    >>31
    そうそう!手出して何よ?ってググッてみたら方言みたいね。方言を当たり前に使われても?てなるわよね(笑)
    ありがとう!

    • 8
    • 21/09/18 04:34:49

    >>30
    >>24の手出ししなきゃって言葉に?なんじゃない?私はその言葉の意味が分からない。

    • 7
    • 21/09/18 04:27:55

    >>27理解力の無さ。
    現金でくれるならそのお金の中からお返しを出せるけど、物だと自分の財布からお金を出さなきゃいけないから出費が痛いよねって話ですよー

    • 1
    • 21/09/18 04:24:22

    >>24
    ですよね! 現金なら、そこから半額出せるものね(^^;

    • 0
    • 21/09/18 04:23:59

    素直に喜べない気持ちわかるw
    いくら成長早いって言っても、着るまでに2~3年は掛かる。その間ずっとしまって置かなきゃいけない。
    その割にワンシーズンで終わる。
    服だったら80か90がいいよね。

    • 0
    • 21/09/18 04:22:33

    >>24

    • 3
    • 21/09/18 04:19:09

    出産祝いにしては大きいけど、そんなのあっという間に着れるようになるから問題なし

    • 5
    • 21/09/18 04:12:59

    うちは旦那の友達が2歳用のアウターくれたけどうれしかったよ。
    まだまだ着られないとは思ったけど、いいやつだったし。
    デパートで買ったやつだったし、その子独身だったからたぶん店員さんに聞いて買ったんだと思う。
    一歳半の冬から袖折ってきて、2シーズンは着たかな。
    すぐ着られる服もいいけど、大きいのでも嬉しいと思うけどな。

    • 6
    • 21/09/18 03:45:44

    てか、モノってお返しするに当たり困るよね?手出ししなきゃだから、私は痛かった。

    • 0
    • 21/09/18 03:36:49

    せめて90だね。
    100はさすがに着るの遠過ぎるよね
    でも、気持ちだら…

    • 0
    • 21/09/18 03:33:56

    100は大きいね。80のかわいい上着かスニーカーとかなら嬉しい。

    • 0
    • 21/09/18 03:25:56

    >>15
    70-80は確かに季節ずれると一回も着られないね。

    • 8
    • 21/09/18 03:24:42

    ベビーサイズは出産前に買ってあるし、お出掛けも少ないからじゃない?うちは90サイズのブランド服が1番着たよ。100だと結構先だね。

    • 1
    • 21/09/18 02:23:30

    私も130もらったけど何年後?ってなった
    きっと色々考えて送ってくれたんだろうけど、正直私は80までの服のほうが嬉しい
    でも友人は小さいのは着ずに終わったから大きめのほうが嬉しいって話してたよ
    服って好みもあるから難しいよね

    • 3
    • 18
    • インサイドスカート
    • 21/09/18 02:23:02

    色々考えてサイズ100にしたのかもしれないけど、
    いくらシンプルなデザインだろうと
    100が着れる頃には自我も芽生えて、
    子どもによったらこれ嫌!あれ嫌!これが着たい!って時期になってるから、
    そこら辺が難しいよね。

    • 2
    • 21/09/18 02:18:20

    >>15
    え?出産祝いに100はありえないわw
    いくらシンプルでも流行りだってあるし

    • 4
101件~150件 (全 241件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ