東日本大震災経験した人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/12 08:33:24

    >>40
    >>41
    >>45
    地震発生直後は津波の情報は携帯で確認できなかったんですね。南海トラフが起きた直後に津波の情報はスマホで確認できなさそうですね。

    • 0
    • 21/09/12 08:26:30

    >>44
    >津波を見てないからトラウマがあるのがおかしいって、違うと思うけど

    誰が津波を見てないからトラウマにはならないなんて書いた?わたしは書いてないけどね。
    PTSDやトラウマについてご高説垂れるなら簡単にトラウマで~なんて言えないはずなんだけどね。

    • 0
    • 21/09/12 08:26:16

    >>46こんなことが本当にあったんだね。許せない。

    • 0
    • 21/09/12 08:24:35

    画像載せるのありえない。不謹慎
    自分で調べなよ

    • 2
    • 48
    • トウガラシ
    • 21/09/12 08:22:16

    2ちゃんでメルトダウンの情報を追ってた
    原発事故で地球ごと終わるのかと思った

    • 1
    • 21/09/12 08:17:01

    >>36
    何言ってるの?ってこっちが聞きたいわ。
    トラウマ=PTSDじゃないでしょ?同じなの?
    トラウマになるのは理解してる。

    • 1
    • 21/09/12 08:02:25

    家が津波で流されて避難所暮らしをしていた。
    夜中トイレに行ったらそこで年配の男にレイプされた。
    精神壊れた。

    • 0
    • 45
    • リブロース
    • 21/09/12 07:53:12

    >>38
    ほとんどの人がまだガラケーだったw

    • 1
    • 21/09/12 07:23:04

    >>42
    私はたまたま数年ぶりに上京して、東京観光してたら地震にあって、電車動かないからガラケー片手に知らない土地をホテルまで歩いた。歩道は人でいっぱいで、時々店の中にあるテレビのニュース見たら地震や原発のことしてて、大変なことが起こってるんだと怖かったよ。無事にホテルに着けて良かったけど、高層階を予約してたからよく揺れたわ。

    あれから、たまたま上京したらまた地震に会うかも、子ども連れてたらもっと大変な目に会うかもってトラウマで東京には行けないわ。津波を見てないからトラウマがあるのがおかしいって、違うと思うけど。

    • 1
    • 43
    • シマチョウ
    • 21/09/12 07:12:06

    >>30
    ほとんど?
    そんなにいるもん?

    • 0
    • 21/09/12 06:43:13

    >>26
    同感。
    わたしも当時もっと高層で働いてたけど出社できなくなる人なんかいなかった。他の階の他部署でも聞いたことない。
    最近PTSDとかトラウマとか簡単に使うけどそんな単純なものじゃないと思う。

    • 1
    • 21/09/12 06:36:28

    >>38
    基地局が津波で流されたせいで使えなかった
    docomoとauは数日後に使えるようになったけどSoftBankは最後まで使えなかった
    9日後に避難所でたまたま友人に会って
    docomoのを借りて県外の家族に連絡が取れた
    これを機にキャリアを変えました

    • 1
    • 21/09/12 05:50:14

    >>38
    数日間普通には使えなかったよ。
    何日か後に車で20分位のとこなら使えるらしいって聞いて、そこまで行ったら見た事ない位の着信があった。

    防災無線とかで大津波警報発令しましたって言ってたみたいだけど、私は知らなかった。

    • 2
    • 21/09/12 05:39:12

    >>34
    横だけどさ質問するならもうちょっと知識かデリカシー持とうよ。

    • 3
    • 21/09/12 05:22:43

    地震が起きた直後は、スマホは使えたのかな?津波警報とかスマホで確認したのかな。

    • 0
    • 21/09/12 00:09:09

    北関東住みで、当時一歳半の末っ子におやつをあげていて、出勤前の旦那にもう時間なってるよって言った瞬間揺れ出した。
    震度5強の地域だったんだけど、横揺れが凄くて時間も凄く長かった。
    揺れている間に末っ子抱えて2階に逃げて、旦那が上がってこないから下に降りたり上がったりを繰り返してた。
    2階で末っ子を抱っこして揺れの中外を見ながらもうきっと死ぬんだなと思ったのを覚えてる。
    その後何回か揺れが続いていたけど、小学校にも子供二人いたから迎えに行った。
    TVでまだよく状況がわかっていない時に、海岸に100人位の遺体という情報が入ってきましたっていうのを見て、何が起こっているのか凄く怖かった。
    真ん中の子が12日が誕生日なんだけど、誕生日なのにかわいそうって数日前から何故だか思っていたんだよね…。
    その後ガソリン騒ぎや計画停電とかあって、計画停電の最中不謹慎だけど、星ってこんなに見えるんだぁって感動した。


    • 2
    • 36
    • シマチョウ
    • 21/09/11 22:28:52

    >>34
    何言ってるの?
    15階の職場で揺れが怖くて地震が怖くてトラウマで出社出来ないって事でしょ?

    • 1
    • 21/09/11 22:27:05

    言いたくない人も居るだろうし、聞きたくない人も居るだろうに…

    聞きたいと思うのならググって探しなよ。いくらでも出てくるわ。

    • 1
    • 34
    • シマチョウ
    • 21/09/11 22:22:15

    >>27
    地震がトラウマと出社できないほどのPTSDって同じなの?

    • 0
    • 21/09/11 20:58:06

    >>7
    当時私の祖母がグループホームに入所していて、途中の道があちこち崩落して通行出来なくなってしまってて、電話も通じずもう無理だろうと何百回も思って、でももしかしたらって言う希望も何百回も持って、一週間後にやっと施設にたどり着けた。
    幸い施設は崩れ落ちてはなくて、その中で祖母も他の入居者さん達も元気に生きてた。
    その時の介護士さん、何人も自分の家が被災してるのに、帰らず祖母達を守って、守り抜いて下さってた。
    私はその方々への感謝を一生忘れない
    ママスタで介護しか、とか底辺とか介護は誰でも出来ると言う文字を見ると
    本気で怒りと悲しみが同時にくる。

    • 20
    • 21/09/11 20:56:11

    東北にまた地震がくるって話はあるよね


    • 0
    • 21/09/11 20:51:31

    仙台駅の近くの職場から3時間かけて歩いて帰ってそれぞれの子供を迎えに行って、家に入れる状況ではなくてそのまま小学校の体育館へ
    朝に原発のことを知った。

    • 0
    • 21/09/11 20:38:21

    >>26
    東日本大震災の津波だけが震災じゃないからね。
    東北以外の人もほとんどが何かしら被災してるよ

    • 2
    • 21/09/11 20:37:55

    津波で家に帰れなかったらし車もだめになった

    • 0
    • 21/09/11 20:34:11

    なんか悪意が凄いね
    最低な人間

    • 3
    • 27
    • シマチョウ
    • 21/09/11 20:33:21

    >>26
    津波だけがトラウマだとでも?
    私阪神大震災から地震がトラウマだよ

    • 5
    • 26
    • シマチョウ
    • 21/09/11 20:31:56

    >>3
    申し訳ないけど、津波被害を目の当たりにしていないのにそんなに沢山の人がPTSDになったの?

    • 0
    • 21/09/11 19:45:43

    福島の山側にいたんだけど原発が危ないからと翌日には関東方面に移動し、そのあと親戚のいる新潟にお世話になった。
    友達に放射性物質測るカウンターの写真送ってもらったな。

    あのとき、もとから車に防災用品積んでいて本当に良かったと思った。
    申し訳ないけど人のことを心配してる余裕なかった。

    避難所も女性や女の子が怖い思いしたらしいし、
    警察とか消防とか出払っていたらしい。

    災害時はしようがないけど、避けられる危険は避けたいと思っていまはマンション買った。娘がいるから。

    • 0
    • 21/09/11 18:57:49

    >>22ムキになったら主の思うつぼだと思う。

    • 2
    • 21/09/11 18:54:24

    私は当時仙台市内に住んでいて上の子妊娠中。当日が偶然秋田の実家へ里帰りの移動日で、東北道上で被災しました。旦那が運転してたけど、秋田道に入って間も無く、おそらく北上の山の中だったと思います。側道に停止して揺れ収まるの待ちましたが、揺れがものすごいし長いし、怖くてお腹はりました。3月も10日過ぎだけど雪降ってましたね。本当は通行止めになるくらいの事態だったけど、とにかく行けるとこまではと走って、実家最寄りのインターで降りることができました。
    割愛しますが、この時は本当にいろんな偶然が重なって命拾いしてます。秋田の実家の方は大きな被害はなかったけど、1、2日くらいは停電してたり、しばらく物流がストップしててスーパー行っても物がなかったですね。
    10年経っても、アレコレはっきりと覚えてるなあ。

    • 2
    • 21/09/11 18:52:14

    生後7ヶ月の子と2歳の息子を抱きしめてたよ。
    旦那と旦那の親が海沿いで仕事してた。それ以上聞きたい?聞いてどうするの?
    残された私達はみんな必死に今を生きてるよ。忘れたい事だらけだけど忘れてはいけないって思ってる。

    • 5
    • 21/09/11 18:51:30

    >>16
    メトロノームわかる。
    当時見た電信柱がそんなになるなんて、今も信じられない。

    • 1
    • 20
    • インサイドスカート
    • 21/09/11 18:46:27

    強い揺れが止まらなくて怖すぎて会社の人と抱き合ってた。
    怖くて人と抱き合うなんて初めてだった。

    • 0
    • 19
    • トウガラシ
    • 21/09/11 17:40:57

    すごい揺れたよー。
    乳児がいて一緒に家にいたけど家が壊れるかと思った。
    外に逃げようとしたけど、外も電線が落ちてぶらぶら揺れてるし、電信柱の上にある大きいドラム缶みたいなやつも落ちてブランブランしてる、隣近所の家から瓦屋根や植木鉢が飛んでくるから外にも出れない。
    揺れがおさまってから上の子を小学校まで迎えにいったら道路は亀裂が入ってるし、途中ブロック塀が倒れてるし、別世界みたいになってた。
    うちは川の近くだけど津波はこなかったけど、車のテレビをつけたら津波警報がすごかった。
    沿岸の身内とは連絡が取れず、後日、水害に備えて鉄骨の家に住んでた親戚がコンクリートと一緒に流されて亡くなったのを知った。
    家に住めなくなった身内もいる。
    友達は無事だったけど、津波に巻き込まれて人がたくさん流されたのをみて、PTSDや鬱パニックで今も苦しんでる人がいる。
    身内全員流されて一人だけ生き残った人、家族は無事だけどぜーんぶ流されちゃった人とかもいて、その後のことを考えると「無事で良かったね」なんて軽々しく言えない状況だった。

    • 4
    • 21/09/11 16:26:40

    家にいて結構揺れてぼろ屋なので外に出ようか迷ってた。祖父母を見たら気付いてないのかってくらい全く動じる事なく座ってて年寄りすげーって思った。

    • 0
    • 21/09/11 16:19:54

    >>15
    ちなみにあの時2人目は生後4ヶ月
    今は小五になったよ
    同級生になるはずだった子も沢山亡くなってる

    • 0
    • 16
    • インサイドスカート
    • 21/09/11 16:17:44

    関東だけど、電信柱がメトロノームのように揺れていて怖かった
    そのあとの初めて聞いた津波警報
    腰抜かしちゃって子どもたち迎え行くのもかなりテンパった

    • 1
    • 21/09/11 16:17:38

    身内も友達も亡くなったよ
    近所の人たちもみんな家族も家も財産もなくなった
    今子供達通ってる学校も2階まで津波きてる
    下の子達が生まれた産婦人科も一階は津波が来てる

    けどみんな今一日一日を大切に生きてる

    • 3
    • 21/09/11 16:14:50

    今テレビでも地震に関係する物は画像が流れますって前もって報告してくれるのは知ってる?画像貼るのはやめなよ。思い出させてどうするの?辛い事を言わせて主は満足するの?

    • 14
    • 21/09/11 16:12:57

    東北じゃないけど、もう日本終わったって感じで、お通夜みたいだった。本当に誰も笑ってなかったよ。余震も凄かったし。

    • 1
    • 12
    • リブロース
    • 21/09/11 16:11:10

    写真載せる意味ある?
    削除しな。

    • 20
    • 21/09/11 16:00:08

    思い出させちゃだめ。
    気になるならネットで自分で調べな。

    • 15
    • 10
    • インサイドスカート
    • 21/09/09 11:04:08

    都心のオフィスで。
    帰り道日本橋の古いビルでガラスわれていた。

    原発がおかしくなったとすぐ知らせが入った大使館から日本から出るかもしくは西日本に退避命令出た外人たちが会社からいなくなった。


    • 0
    • 21/09/09 10:44:41

    ママスタにも当時のトピあるから見てみたら?

    • 6
    • 21/09/09 10:38:44

    休憩中でテレビ見てたんだけど外に逃げてみんなで抱き合ってた
    あぁ私死ぬんだ…って思ったな

    • 0
    • 21/09/09 10:37:39

    震災を通して、明日がくるって当たり前じゃないんだなぁって思ったし、電気やガスが使えるのも当たり前じゃないんだなぁって思って、幸せってお金があると、確かに幸せだけど、今を生きていること!家族がいること。が何よりの幸せなんだって思った。そういう現場で働いている人がいて、私達も生活できているわけだし、だから馬鹿にしていい職業なんて何一つないんだよね

    • 17
    • 21/09/09 10:37:29

    震災を通して、明日がくるって当たり前じゃないんだなぁって思ったし、電気やガスが使えるのも当たり前じゃないんだなぁって思って、幸せってお金があると、確かに幸せだけど、今を生きていること!家族がいること。が何よりの幸せなんだって思った。そういう現場で働いている人がいて、私達も生活できているわけだし、だから馬鹿にしていい職業なんて何一つないんだよね

    • 2
    • 21/09/09 10:35:10

    中3で、テレビ見れなくて、ラジオで情報を得た。すごく揺れて、しかも全然収まらなかった!福島第1原発がどうのこうのって言ってた時は、日本終わったなぁって思ってしまった。

    • 0
    • 21/09/09 10:34:54

    中3で、テレビ見れなくて、ラジオで情報を得た。すごく揺れて、しかも全然収まらなかった!福島第1原発がどうのこうのって言ってた時は、日本終わったなぁって思ってしまった。

    • 0
    • 3
    • リブロース
    • 21/09/09 10:34:20

    都内のビルの15階にいました。
    しばらくはアトラクションのようにユラユラ揺れ続けてました。
    PTSDで出社できなくなる人がたくさんいた。

    • 2
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ