中卒はなんの仕事するんですか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 410件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/16 07:29:17

    うちの弟グレてたから中卒だけど、年収1500万円以上あるよ。めっちゃ周りに恵まれてる。
    土方系だけど資格取って頑張ってる。

    • 0
    • 21/10/16 07:28:06

    >>345
    中卒でもできるんだ

    • 2
    • 21/10/16 07:27:29

    >>333
    お金持ちが公務員にならないってのは当たりだね。

    • 0
    • 21/10/16 07:23:57

    >>333
    ピアノ講師してるけど、家が裕福でもないし東京出身でもないよ。

    • 1
    • 21/10/16 06:38:15

    中卒なんて逮捕でもされた人か職人しか今はいないからね?学校辞めてもサポート校や通信で勉強してるからその逮捕された人たちですら通信にならいそうだしね

    • 0
    • 21/10/16 06:36:22

    >>333私、銀行員から看護師になったよ。そういうの関係ないと思うよ。

    父は会社経営、母はお琴の先生してた。兄弟も高校から私立でお金に困る生活はしてなかったよ。

    • 1
    • 21/10/16 06:35:49

    まあ高学歴でもニートになれる時代ですのでね~w
    とはいえ中卒だと色々と難しいという現実もあるわけで~
    大工とか手に職系かしらん?

    • 0
    • 21/10/16 06:33:36

    このトピは中卒を叩きたくて立てたトピ?

    • 1
    • 21/10/16 06:29:39

    >>333
    これは当たってる

    • 0
    • 21/10/16 06:20:30

    ってか、中卒ってそんなにいないよね
    出会った事ないわ!!マジで。

    • 0
    • 21/10/16 05:57:22

    コンビニ店員と介護士でしょ

    • 0
    • 21/10/16 05:55:15

    >>334
    高校卒業と高卒資格取得と高卒認定取得は違います。
    中卒→専門卒は、中卒です。

    • 0
    • 21/10/16 05:52:46

    >>334
    残念だけど世間はそれを中卒とみなします。
    たしか少年工科は高卒資格を与えてくれるんだったと思う。

    • 0
    • 21/10/16 05:51:31

    >>325
    私の知り合いのママでも中卒だけめちゃくちゃ有能で頭いい人がいる。
    子供たちの勉強もそのママが見てあげてる。
    中卒なのになんでこんな優秀なんだろう?と思ったら
    光塩女子学院の高校中退で、もともと頭の良い人だった。
    イジメが原因で高校やめちゃったらしいけど成績は良かったみたい。
      
    光塩は中高一貫私立で、高校の偏差値は65くらいある名門女子校。

    • 0
    • 21/10/16 05:43:44

    >>331
    これって最終学歴中卒っていわないのでは?
    工科学校も通信で高卒になるはず。

    • 0
    • 21/10/16 05:43:14

    【家が貧乏だったり田舎者がなる職業定番】
       
    自衛隊、公務員、教師、看護師、歯科衛生士、美容師、税理士
         
         
    【家が裕福だったり東京出身者がなる職業定番】
      
    外資系会社員、金融系会社員、商社系OL、秘書、CA、
    医師、弁護士、会計士、薬剤師、ピアニストやヴァイオリニスト、
    ピアノ講師、お料理教室の先生など

    • 1
    • 21/10/16 05:37:15

    中卒→大検→返済不要の奨学金貰って大学の看護学科→看護師

    これも最近はめちゃくちゃ多いパターン

    • 0
    • 21/10/16 05:34:24

    【女】中卒→高卒資格貰える専門学校→看護師か美容師で手に職

    【男】中卒→陸上自衛隊少年工科学校(学費ゼロで給与あり)→自衛隊で公務員

    • 0
    • 21/10/14 15:30:20

    自分が事務で勤務していた会社に中卒が居たけど工場系だろうね。その前は自衛隊にいたらしいけど。

    • 0
    • 21/10/14 15:28:39

    事務してるよ
    でも全然向いてないと思う
    同じ敷地内にある物流のピッキングの方が多分合ってるわ

    • 0
    • 21/10/14 15:25:21

    知ってる限りは…女性は工場系、男性は体使う仕事。
    女性はともかく男性はそこまで低収入じゃないよ。
    ただ、体使うから保険に入れないとか体壊したらオシマイだから堅実に貯金しないととかそういうのはあるかも。

    • 0
    • 21/10/14 15:23:00

    底辺の仕事ってどんな仕事??
    中卒の人達みんながみんな低収入とは限らないでしょ。へんな考えしか出来ない主って・・(笑)

    • 1
    • 21/10/14 15:18:57

    新聞チラシの広告に掲載されてる低賃金の製造清掃

    • 0
    • 21/10/14 04:19:04

    知り合いで高校中退しちゃったから中卒の女性がいるんだけど、その人は退学後すぐに運送会社(結構大手)の事務員として就職してずっと勤め続けて今55歳。大卒者の離職率も高い中、立派だなと思う。

    • 2
    • 21/10/14 03:49:01

    >>313
    お世話になってるホームの若い職員さんはみんな大卒だよ。

    • 0
    • 21/10/14 03:44:47

    看護師 美容師 自動車整備士

    中卒が一番多い国家資格

    • 1
    • 21/10/13 19:08:12

    う、うおぉぉーーーーーーーーっ!!!!!
    https://estar.jp/novels/25589497/viewer?page=30

    • 0
    • 21/10/12 03:24:05

    ヤクルト

    • 3
    • 21/10/12 03:20:32

    鳶職、解体業、産廃業、内装業、配管工、運送業

    • 1
    • 21/10/12 02:59:45

    高校行かないで板前さんの元で何年も修行して立派に日本料理屋してる子がいるよ
    プロってすごいと感激する

    • 4
    • 21/10/12 02:42:30

    旦那は自分で事業立ち上げて、社長としてやってるよ

    • 0
    • 21/10/12 02:03:28

    美容師、看護師、自衛隊

    中卒が安定を求めて就く3大定番職

    • 4
    • 21/09/18 12:36:45

    保険営業。水商売。工場。

    • 2
    • 21/09/06 13:01:30

    ちょっと前のアイドルってほとんど中卒でしょ。

    • 1
    • 21/09/06 12:57:36

    コンビニで長く働いてる人いたよ?棒アイス屋さんで18から10年以上店長やってた人もいるし
    その人の性格や職場との出会いもあると思うよ
    主の考え方なら中卒だろうが大卒だろうが
    上手くいかないと思う、社会って学歴以外にも人間性問う場所でもあるから
    あと頭ん中お金でいっぱいだと余裕のない考えになっていくよ?

    • 3
    • 21/09/06 12:51:47

    介護みたいな底辺職なら雇ってくれるんじゃない?

    • 1
    • 21/09/06 12:51:26

    理容、飲食、建築、配送、清掃、風俗、製造

    • 0
    • 21/09/06 12:48:08

    >>302
    周りは土建屋社長ばっかり

    • 0
    • 21/09/06 12:15:10

    >>305
    会社とかによっても全然違いそうだけど…
    旦那のところは大きい会社の下請けで月30万程で年収550くらいだよ
    田舎で持ち家、子供一人だから暮らせてる

    • 0
    • 309

    ぴよぴよ

    • 21/09/06 09:46:54

    鳶とか?

    • 0
    • 21/09/06 09:42:10

    父親は家が貧乏子沢山シングルマザーで中卒だけど、30前に自分で宿泊業の事業を起ち上げてバブルにも上手く乗れたから一応成功した。
    もう引退したけどね。
    時代が良かったんだと思う。
    今は難しいだろうけど、やっぱり自分で会社やるのが一番いいのかな。
    行動力と地頭の良さがなきゃ無理だけどさ。

    • 0
    • 21/09/06 09:38:14

    企業する人も多いんじゃないかな

    • 2
    • 21/09/06 09:37:34

    >>304
    タンクローリーの運転って、給与いいの?
    ちょうど友達の旦那さんが転職しようか迷ってるって。タンクローリーか普通の運送屋からしい。

    • 0
    • 21/09/06 09:21:20

    うちの旦那は縁故採用だけどタンクローリー乗ってるよ。長距離ではないやつ。
    でも今の仕事の前はずっと派遣してた。

    • 0
    • 21/09/05 22:28:13

    >>217
    旦那さんだけの遺伝子じゃなかったんだね。
    匿名さんも私立中学に通ってたんなら、匿名さんの遺伝子も良かったんだよ。

    • 0
    • 21/09/05 18:31:52

    底辺か土建屋社長だったり?

    • 1
    • 301
    • シャトーブリアン
    • 21/09/05 18:30:04

    果樹園と米農家やってます
    不登校で進学できなくて16歳まで引きこもりだったんだけど実家の果樹園やればよくね?みたいな考えから両親と相談して5年間実家を離れて、
    他県の果樹園さんにお世話になりました。
    帰ってきてから縁があって旦那と結婚して、
    旦那は会社員、私は果樹園の仕事の共働きです。
    親とは別居なので通勤です。

    10年前から農園カフェも作って
    パティシエさんに働いて貰ってます。

    天候に左右されるので不作な年もあるから
    安定した収入とはいえないけど、働ける場所があるだけいいのかと思ってます。
    贅沢は言ってられませんもの

    • 2
    • 21/09/05 17:49:08

    うちの旦那は親の会社で働いてる
    これがなかったら働く場所もあまりなく低収入だったと思うよ

    • 0
    • 21/09/05 17:23:35

    私の知ってる中卒は昔アルバイト先にいたフリーターばかりだったな。
    私の会社には中卒いないし。

    • 0
1件~50件 (全 410件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ