1歳可愛いと思えないんだよね 毎日地獄だよ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~11件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
    • 114
    • シャトーブリアン
    • 21/09/01 23:39:49

    1歳なんてそんなもんって誰も教えてくれないもんね。自分で学習していかないとだからこんな事するの?とかびっくりする。赤ちゃんの映像とかテレビで見ても可愛くてクスッと笑えるとこしか見たことないし。2人目はそうだよね!そうしちゃうよねー!知ってる!ってイタズラを先回りして防いだりも出来るし余裕でた。

    • 1
    • 21/09/01 23:50:43

    私の子も1歳の時は大変だったなぁ
    毎食後にお風呂はそりゃあツラい!
    おしりふきで拭いてもいいんだよ!

    その時はクマもできて、ぱっちり二重も窪んで三重になって老けて、おばはんみたいになってた
    仰け反るのも分かる、支える手が痛いよね…

    今はあんまりピンと来ないと思うけど、そんな時期も今だけ、そのうち優しい子になるよ(*^^*)

    • 1
    • 21/09/01 23:51:23

    うちも1歳4ヶ月だけど、そんな感じだよ!
    ただ、旦那やお互いの親が助けてくれるから1日1時間は自分の時間持ててるけど、主さんの旦那さんは仕事忙しいのかな?

    • 1
    • 21/09/02 02:21:08

    主さん皆さんお疲れ様です!
    ホント、子供育てるのって大変だよね。
    うちは双子がもうすぐ4歳。
    ずっとワンオペで死にたくなった時期もあったし
    余裕もないしイライラして楽しめなかった。
    ずっと般若みたいな顔だったのが鏡見なくてもわかるぐらい笑うことを忘れてたけど、今になって
    赤ちゃんの頃が懐かしくて、なんでもっとゆるく過ごせなかったんだろうって思うよ。

    頑張らなくていいよ
    離乳食もレトルト使って力抜いてね!
    お風呂もタオルで拭き拭きでいいよ!
    近くなら手伝ってあげたいよ!

    • 2
    • 21/09/02 09:51:44

    まるで昔の自分が書き込んでるのかなって思えてしまうよ。すっ飛んでってお節介ババアになりたい。きっとこども連れて歩いてると、周りのオババはそっとそんな気持ちで見てると思うよ。

    今は余裕ないかもしれないけど、離乳食やらおもちゃやらで散らかった部屋とか危なくない範囲で子供の泣き顔とか写真とか動画に撮ってたらなんか笑えてきた瞬間があって、しばらくしてから見返すととても微笑ましくすらあったよ。笑

    楽になってきた今も可愛がりきれてないなーって自己嫌悪ばかりだけど、大きくなってから写真や動画を見てあの頃ってこんなに可愛いかったんだ!って思えばいいことにしてる。

    • 1
    • 21/09/02 09:54:18

    ちょいちょいマウント取ってくるコメント何なんだろう

    • 0
    • 21/09/02 09:56:19

    1歳で笑わないの??

    • 0
    • 21/09/02 09:56:58

    近所なら手伝いたい

    • 0
    • 21/09/02 09:59:57

    子供が小さい時絶対出来ない職業は保育士だと思ってたな。精一杯で。イライラしないで子育てしたかったなぁ。難しいよね。

    • 0
    • 21/09/02 11:28:54

    >>122
    プロの保育士さんでも、いざ待望の自分の子育てってなったとき育児ノイローゼになる人もいるんだって聞いた。
    一対一で自分の子に向き合い続けるのとお金をもらう仕事で他の子達をお世話するのとはまた違うしんどさなんじゃないかな。
    同じようにそれぞれ違う喜びがある、尊い仕事だと思うな。

    • 0
    • 21/09/02 11:29:36

    ちょっとかわってあげたいよ、、

    • 1
1件~11件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ