乾燥機までついてるドラム式洗濯機を使っている方に質問です。

  • なんでも
  • ハチノス
  • 21/08/30 09:41:41

私は今まで、日立とPanasonicの乾燥機付きドラム式洗濯機を使っています。でも、乾燥機を使う時、絶対シワシワで黒いカスみたいなものも出て着られたものでは無いんですが、皆さんのは大丈夫ですか? 

あと、2回回したいと結局は一回目を手で干さなきゃいけないし、みんな便利だって言うけど、わたしには便利に感じた事が無いんです。 みんなどうやってうまく使いこなしてるのか知りたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/08/30 17:23:24

    Panasonicのドラム式使ってます。12年前くらい購入した型落ちのは、乾燥するとシワシワになるから、乾燥機能は使いませんでした。
    2年前に壊れて買い替えた新しいものは、シワにならないです。

    どちらも黒いカスは付かないです。排水口のフィルター掃除してますか?あとは、蓋のパッキンのところか。

    • 0
    • 38
    • シマチョウ
    • 21/08/30 13:32:24

    物によってはシワシワになる。だからわたしは普段着は乾燥機使わず部屋干し。乾燥機使うのは基本タオル類のみ。黒いカスはカビだよね。洗濯機の洗浄しよう。

    • 0
    • 37
    • インサイドスカート
    • 21/08/30 13:29:11

    シワも無いし、黒いカスも出たこと無いのでわかりません。シワをとる機能も付いてるのにシワシワになる方が不思議です。

    すごく古くて性能が悪いか、終わってから長くおいておいてシワになってしまうとかではないの?

    • 2
    • 21/08/30 13:22:52

    ドラム式洗濯乾燥機の便利な使い方を、人に聞かなきゃ理解できないってことが理解できない。
    そんな状況なのに、頑なにドラム式を使い続けてるのが不思議。ママスタでもドラム式は合わないから縦型(プラスガス式乾燥機)にしたって人はよくいるけど、主みたいなタイプははじめてみたわ。

    他の家事もそんな感じなの?

    • 0
    • 35
    • シキンボウ
    • 21/08/30 13:01:10

    黒いカスはカビでは?

    たたき洗いだからタオルは外に干すとバリバリしてるかな。乾燥は便利だと思ってます。

    • 0
    • 34
    • サーロイン
    • 21/08/30 12:57:44

    ビッグドラム。カスついたことないよ。
    タオルとかの毛羽じゃないの?
    あとシワもない。
    最近買い換えたから新しいのは素晴らしいわって思ってたところ。

    • 1
    • 21/08/30 12:57:41

    黒いカスはないな

    そもそも乾燥まで使うのはタオル類だけだし。

    アメリカの家庭みたいに全部の洗濯物を乾燥機で済ませたいないなら、
    別でガス式(乾太くんなど)を設置すべきじゃない?

    • 0
    • 21/08/30 12:48:38

    日立のビッグドラムだけど、黒いカスついた事ないよ
    下着やパジャマやタオルとかしか乾燥回さないけど、シワシワにもならない

    • 1
    • 21/08/30 12:45:13

    シワにならないし黒いカスも出ない。

    普通に使ってるだけだから、どううまく使いこなしてるのかと聞かれても、洗濯物入れてスイッチ押すだけ。

    • 1
    • 21/08/30 12:42:45

    日立のビッグドラム使ってるけど、乾燥終わってから5時間近く放置しててもシワつかないよ

    • 0
    • 21/08/30 12:39:43

    日立から日立に一昨年買い替えた。
    もう10年ドラム式使ってるけど、臭いも気にならないし、黒いカスなんて1度もついたことない。
    日立は昔の機種は夜中まわして、朝取り出す時まで一定時間送風してシワにならないようになってたんだけど、今はその機能がなくなったのが残念。
    元々アイロンが必要になるシャツとかは乾燥までかけずに部屋干し。
    お風呂に入る前に一度部屋干しするもの(下着とか乾燥に向かない服)をまわして、お風呂から出たら干して、残りの洗濯ものをタイマーで洗濯・乾燥。朝起きたら畳んで、ドアパッキンの綿ゴミと乾燥フィルターの掃除。洗濯機の扉は開けておく。

    毎日こんな感じに使ってるけど、主さんの悩みは一度も感じたことない。

    • 0
    • 21/08/30 11:25:24

    以前のシャープはカスあったな。
    今年買ったのもシャープはそれないよ。
    汚れてたのかも。

    • 1
    • 21/08/30 11:12:24

    通常の洗濯では黒いカスは出ないの?
    だとしたら、洗濯槽の汚れが洗濯をすることによって剥がれやすくなって、乾燥かけるときに水でふやけて浮いてきた汚れがが洗濯物についてるのかもしれないね。

    一度洗浄してみたら?

    • 1
    • 21/08/30 11:07:25

    ドラムの乾燥は洗濯物全部は任せられないよ。シワになったり縮んで困るものは干す。
    乾太くんもシワできるよ。終わってすぐ取り出すならまだマシだけど。シワが全くないわけじゃない。

    • 2
    • 21/08/30 11:04:11

    一番最初に日立のドラム使ったけど、黒いカスはなかったよ。ただ、ゴミ受けがいっぱいになってくると洗濯物にゴミがついた。あとはドア周りの溝にも大量に埃が溜まるけど、そこ清掃してみてもダメ?ゴムパッキンがペロンペロンしてるとこの中。

    • 1
    • 21/08/30 10:39:29

    以前使ってた。日立の洗濯乾燥機。
    時間がかかったので今は日立の縦型と乾太くん併用してる。
    洗濯が終わったら乾太間に移し替えなきゃいけないので、洗濯機終わるまで出かけられないけど、それが大丈夫なら洗濯乾燥機よりガス乾燥機併用の方がストレスフリーかもね。
    ただ綿製品はシワになるのでお出かけ用のTシャツとかは手干しで浴室乾燥使ってる。
    あとブラジャーも乾燥機に入れない。

    • 1
    • 21/08/30 10:32:11

    日立の使ってる
    シャツとかは脱水1分だしそんなに皴にならない
    きっちり乾かすことはしないで6割くらい乾燥させて干してる
    1回目はブラとかエアリズムみたいな乾燥をかけないもの、2回目にタオルとか乾燥をかけるものを洗濯してる
    黒いカスって何だろう?
    わからない

    • 1
    • 21/08/30 10:25:22

    >>15
    専用よりも、衣類用の漂白剤が汚れ落ちには1番いいらしいよ。できれば塩素系。それやっても変わらないかなー?
    後ドラムの縁のパッキン付近に入り込んでるゴミをこまめにとったり、うちのパナのだと、上部に乾燥時に出るゴミが溜まるフィルターついてるけど、そこも乾燥機使うたび掃除したり。とか色々やってみてもダメかな?

    • 1
    • 21/08/30 10:24:45

    Panasonic使ってます。タオル類しか乾燥までしませんがふわふわでカスは付きません。
    服は洗濯のみで部屋干ししてますが洗濯の後に庫内クリーンを1時間毎回回してるのが良いのかな?

    • 1
    • 20
    • サーロイン
    • 21/08/30 10:22:50

    乾燥機は綿のTシャツとかシワになりやすい素材は普通にシワになる。
    入れすぎるともっとシワシワになる。
    洗濯は11キロでも乾燥は容量もっと少ないと思うよ。
    二回回すならシワにしたくないものを先に洗濯して乾燥はせず普通に干す。次にタオルとか部屋着とかシワになってもいいものを乾燥まで回す。
    黒いカスは出たことないけどカビなのかなぁ?
    メーカー純正のクリーナー使うとすごく綺麗になるよ。高いけどそんな回数使うものじゃないからたまに使うといいと思う。
    あとは各種フィルターとと排水口。それとドアのパッキンみたいなゴムの部分、めちゃくちゃホコリたまるよ。

    • 4
    • 21/08/30 10:20:54

    服の素材を見て、干すか乾燥させるか決めてます。
    ポリエステル系とか、UNIQLOのドライウエア、ツルツル系、子供の中学ジャージ、トランクスとかブリーフ、靴下、タオルは、乾燥。
    (あと、縮んでもいいような自分の部屋着(リラコとか緩いTシャツも)

    ブラ、自分のパンツ、綿素材、大事な服は干すようにしてます。

    あと、あんまり多く入れ過ぎると乾燥したときにシワがつきやすいから、適量にしてる。
    タオル系は、全部一回パンパンと払ってから入れてます。

    • 2
    • 21/08/30 10:16:23

    うちは使い分けてます。

    タオル、下着(主人のパンツ)、靴下、などシワになりにくいというかなってもいいものは、乾燥まで。

    シワになって欲しくない洋服などは、乾燥までやらずに、普通に干して乾かしています。

    オール電化なので、乾燥機は電気代の安い深夜に回してます。

    • 1
    • 21/08/30 10:14:11

    パナだけど、カスは付かない。乾燥終わってすぐ出したらシワシワにもならない。
    洗濯と乾燥が同じ量できる訳でもないので、乾燥の量が多いのかな?

    服は外干し。タオルだけ30分乾燥させてから干す。
    1日2回回すって事もないなあ。

    月に1回の洗濯槽洗浄、ハイター入れて回すのはやった方が良いって修理の人に言われたよ。

    • 0
    • 21/08/30 10:09:12

    Panasonicだけど、カスがついてきたことはないなあ。
    ただ前の洗濯機の時、乾燥で皺だらけになったので
    通常の洗濯ものは乾燥させず即部屋干しが基本。

    タオル類だけ、10~30分乾燥をかけ
    起毛部分に空気を孕ませてから干します。
    ふわっふわになります。
    柔軟剤を使うと吸水性が落ちるため、
    柔軟剤を使わずこれでふわふわにしています。

    • 2
    • 21/08/30 09:57:19

    >>12掃除はしてるんですが、、ドラム式用のクリーナーってあまり綺麗にならなくて、

    • 0
    • 21/08/30 09:57:19

    >>5乾燥直後に取り出せば少しはシワもマシだったよ。タオルは時間経っても何故かフカフカ。

    • 1
    • 21/08/30 09:55:40

    >>11結構前に買ったやつなんで覚えてないけどナノイーがついてる11キロのやつです。 

    • 0
    • 21/08/30 09:54:16

    カスが出るのはそれ、洗濯槽清掃してないとかじゃないかな?ウチは今パナの2台目使ってるけど、1台目も2台目も汚れが出たことはないですよ。

    • 1
    • 21/08/30 09:51:48

    >>7
    パナソニックの何使ってますか?
    うちは11キロのやつ。
    フワフワなんだけど。

    • 0
    • 21/08/30 09:51:26

    私もまえビートウォッシュ使ってたけど、少量でおわったらすぐ出さないとシワシワになってた。

    • 1
    • 21/08/30 09:50:38

    前は日立のドラム式乾燥機、今はパナソニックの縦型洗濯乾燥機を使ってます。
    どっちも洋服は絶対シワシワになって、タオル類はシワにならずふかふかになってます。
    今も昔も乾燥までするのはタオル類とショーツなどの肌着と靴下だけと決めています。

    • 2
    • 8
    • ハチノス
    • 21/08/30 09:50:02

    >>6ありがとうございます!そうなんですね!結局は部屋干しが1番いいんですね。。。 うちも結局は浴室乾燥機で乾かしてます。

    • 0
    • 7
    • ハチノス
    • 21/08/30 09:48:45

    >>4えー?!なんでだろう。。。うちもPanasonicで、シワシワでした。。。 量も少なくしたんですけどね。

    • 0
    • 6
    • シマチョウ
    • 21/08/30 09:48:19

    >>2 乾太くん8キロのやつ使ってるけど、
    Tシャツやコットンのシャツはシワシワになるよ。
    部屋着だから気にしないけど(笑)
    シワにしたくないTシャツとかは部屋干ししないとダメだよ。

    • 1
    • 5
    • ハチノス
    • 21/08/30 09:47:48

    >>3掃除してますが、必ずしも毎回乾燥機まで使うわけじゃ無いからだと思います。 あと、やっぱりシワシワですよね?そのあとアイロンかけなきゃ着られないレベル。。。

    • 0
    • 21/08/30 09:46:37

    パナソニックの使ってるけど、黒いカスなんてつかないよ。
    ふわふわです。
    なんなら、間違えてティッシュと洗濯して白いのたくさんついてても、乾燥機までやっちゃえばティッシュもとれてます。
    洗剤や柔軟剤も自動だし、うちは超便利。

    • 4
    • 3
    • ウチモモ
    • 21/08/30 09:45:53

    シワシワだけど黒い点はないよ。洗濯機掃除しててもなる?乾燥含めて2回できるよ。6時間かかるけど笑

    • 0
    • 2
    • ハチノス
    • 21/08/30 09:44:56

    >>1ありがとうございます!やはりそうですか…これなら縦型プラスかんたくんの方がいいと思ってます! かんたくんならシワシワにならないらしいですよね。

    • 1
    • 21/08/30 09:43:20

    ザブーン使ってるけど乾燥はほとんど使ってない。浴室乾燥はよく使うけど。
    つぎ買い換える時は乾燥機能は重視しない

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ