子供と買ってきた洋服を巡って大喧嘩

  • なんでも
  • カシラ
  • 21/08/30 02:42:13

今日イオンに行ったから子供の秋物の洋服を数枚買ってきて渡したら、こんな服いらない、恥ずかしいから着ない、レシート貸してくれたら自分で選んでくる。と言われて喧嘩になりました。
子供は買い物に行くと言ってもついてこなくなったし、だから私が選んで渡したらこんな事を言われてカーッとなって、買ってきた服を全部ハサミで切って捨てました。
みんなならこんな場合どうしますか?
子供は男の子で中学2年生です。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 210件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 210
    • 愛美=主の書き込み

    • 21/08/30 16:35:55

    176 カシラ
    21/08/30 08:06
    >>173
    うっさい馬鹿(`_´メ)
    続けさせてくれても良いやん(`_´メ)

    • 0
    • 21/08/30 16:27:10

    >>208
    まだ本気でレスしている人いるんだねww

    • 1
    • 21/08/30 16:26:08

    愛美の釣りトピな

    • 2
    • 21/08/30 16:26:04

    >>203
    ツンツルテンって言うわ私。

    • 1
    • 21/08/30 16:23:53

    息子さんちゃんと成長しているよ。
    これからはネットで服を買うと良いよ。
    あと何年かしたら優しい息子に変身するから!その時にあの時はこういう気持ちだったんだよって優しく言ってくれるよ。
    今は親の押し付けが1番嫌だから口出ししないであげてほしいな。

    • 0
    • 21/08/30 16:17:53

    主さ、何かを選ぶときに息子の意思を尊重してあげてないでしょ。
    もう、小学生じゃないんだから、精神面が成長してきてれば、着る物や持ち物は自分で選びたくなるのが正常な成長の証だと思うよ。
    思春期、反抗期に親がどう接するかでその子供の自己肯定感とかが変ってくるらしいから。
    まずは主がもっと、子供の好きなものとか、選ぶ意思を尊重するべきよ。
    子離れしていかないと、息子が理解の無い親の感情的な態度にストレス感じて、精神的にとてもよろしくないと思うよ。

    息子君も一人の人間なんだから。
    主だって、夫に「俺が選んだ服しか着ちゃダメだ」って言われたらしんどくない?
    子供を自分の価値観で支配しちゃだめだよ。
    子育て失敗するよ。

    • 1
    • 21/08/30 16:15:07

    >>193
    チョンチョンの服って何よ?
    自分オリジナルの言葉?

    • 1
    • 21/08/30 16:13:00

    >>201丈の短くなったような服ってことだと思う

    • 0
    • 21/08/30 16:11:52

    >>156
    センスある親なら、子供も喜んで着るんじゃない?だいたい親がセンスいいと小さい頃からお洒落だから、センスも似てくるというか。

    • 0
    • 21/08/30 16:08:49

    >>193
    チョンチョンの服って何???

    • 0
    • 21/08/30 15:51:25

    >>142
    2歳のママっ子と比べるなよ。
    中学生なんてそんなもんだよ。
    今後も、対応間違えたら本当に大人になったら帰ってこないよ。
    よく言うじゃん!
    男の子は大きくなったら帰ってこない。ってまさに主の息子の事だと、思うわ。

    主みたいな姑すごい嫁からして嫌だけど。

    • 0
    • No.
    • 199
    • サーロイン

    • 21/08/30 12:43:00

    おばあちゃんがたまーに服を買ってくれた。センスの無い私でも、むむっ?と思う様な物ばかりだった。着なかったけど、着て見せてありがとうと言ってあげれば良かったな、と今では思う。
    着ないのに新品のまま、置いてある。

    • 2
    • 21/08/30 12:40:21

    >>194
    下らない

    • 0
    • 21/08/30 08:50:17

    >>19
    うちも主みたいな感じだったから、今はzozoをパソコンで一緒に見て、息子が気に入った物を購入してる。コロナだし、服の買い物に出かけるのもめんどくさいし。

    • 0
    • 21/08/30 08:48:15

    中2男児の母です。むかつくけどハサミで切って捨てるくらいなら息子にレシートと服を渡して返品したお金で選んでおいでって言う。うちの子は服には文句言わないけど靴にはうるさいので、お母さんに変な靴を選ばれたくなかったら買い物についてきた方がいいよー!と言うと渋々着いてきます。それがまた可愛いのですが

    • 6
    • 21/08/30 08:43:49

    ハサミで切り刻むの好きねー(笑)
    中二の服を親がなんも言わないで単独で買ってくることなんてある?有り得ないわ。
    親と子のセンス違うの当たり前だし、主が可愛いと思っても子供がダサい、子供がいいと思っても主がダサいと思うのはジェネレーションギャップあるししかたないと思いなよ。
    思春期の子に、親が買ってきたものを有無言わさず着せるとか拷問に近いよ。
    しかも異性親が買ってきたものなら尚更だね。
    切り刻んだら返品効かないし、金の無駄、まだ子供の方が大人だと思うわ。
    レシートくれたら自分で行くからって。偉いじゃんか。
    女親と息子が一緒に買い物行って服選ぶとか、本人からしたらマザコンもいい所だしキモいしウザイわ。

    • 1
    • 21/08/30 08:41:30

    釣りだったのね。安心したよ。
    主は、釣りがお上手だよね(笑)。これだけコメが伸びるのは大したもんだわ。
    次も何か考えてね。

    • 1
    • 21/08/30 08:39:53

    中2でしょ?生意気になって来るよね。
    去年のチョンチョンの服、着せておけば?
    普段は制服なんだし。

    • 0
    • No.
    • 192
    • シャトーブリアン

    • 21/08/30 08:39:52

    自分が中学の時に親の選んだ服着ていたかというとそうじゃないしその時の流行りもあるし、子どもには子どもの言い分もある。
    ハサミで切って捨てて、そこからどうしたかった?子どもに、わたし、こんなに傷ついたの!言うこと聞かないとヒステリー起こしちゃうよ!ってアピールしたかったのかな。
    喧嘩になるのも切って捨てるのも意味がわからない。

    • 3
    • 21/08/30 08:39:33

    >>186
    その歳になれば自分の好みだってあるでしょう。
    現代の子は特にあるよね。世間からの影響、友達からの影響、、、、

    親だから自分の望み通りにじゃない。

    子どもの気持ちも理解してあげないと。
    可哀想だわ。

    • 2
    • 21/08/30 08:39:21

    ハサミで切って捨てるのは、やりすぎよ。
    何よりお金と物がもったいないよ。
    中2はこだわり強い時だよ。一緒に買い物連れて行くか、お金渡して、自分で好きなもん買ってもらった方がいい。

    • 2
    • 21/08/30 08:37:45

    >>188
    これ、愛美らしいよ。

    • 1
    • No.
    • 188
    • ウワミスジ

    • 21/08/30 08:35:26

    腹立つけどレシート貸してくれたら自分で選んでくる言ったなら、なら行けよって感じでいかすかな。
    私とは行きたくない、子供も服にこだわりが出てきたのでネットが、多いかも。でもパンツに関してはサイズとか難しいのでやっぱり一緒に行くなぁ。GUだよ。

    • 0
    • 21/08/30 08:31:06

    こんな服いらないはひどいね。お母さんカーッとなるのも分かる!
    うちも服買いに行こうと言ってもいいやと言われるし、だからといって高校が私服だから買わない訳にもいかず…
    ZOZOTOWNで毎週日曜日に買う様になった。
    これどう?ってみせると、カッコイイ!欲しい!とか、んーちょっと着ないかもとかリアクションしてくるから気に入ったのだけ注文するよ。
    ショップで買うより安いし。

    • 3
    • 21/08/30 08:19:10

    >>185
    少し考えてみます。
    でもやっぱり子供は子供だからちゃんとしたのを親の私が選んで着せてあげたい気持ちが強くあります。

    • 0
    • 21/08/30 08:15:27

    あるある。私んとこも息子中2。なんでこんな着ないような服ばっかり買うの?センス悪い着ないからって言われて着てない服沢山ある。
    親子で出かけるのも恥ずかしい歳と思ってるから、友達と遊びに行く時とかに洋服代5000円くらい渡して自分の好みの服を買ってもらい洋服代で渡したお金のお釣りはレシートとともに返してくれる。
    やっぱり自分で選ばせた服は大事に着てくれるからその方法試してみて。

    • 0
    • 21/08/30 08:13:11

    中学生なら友達と一緒に買いにいかせた方がいいよ
    親の選んだのなんて着たくない

    • 1
    • 21/08/30 08:11:14

    あんたのセンスが悪かったか洋服に興味が無いんじゃない?せめて自分で行かせたら?
    うちは息子と洋服の話もするし、小さい頃から色んな洋服着せてるから息子も洋服が好き。

    • 1
    • No.
    • 182
    • シキンボウ

    • 21/08/30 08:11:06

    物は大事にしましょうね主さん

    • 0
    • No.
    • 181
    • シキンボウ

    • 21/08/30 08:10:30

    >>178
    だよね、本気と書いてマジだよね!

    • 0
    • 21/08/30 08:09:50

    とりあえずダサいから嫌なんじゃない?

    • 0
    • 21/08/30 08:09:38

    >>178
    KinKiの愛されるより愛したいは真剣と書いてマジって歌っとるで(;ω;)

    • 0
    • 21/08/30 08:07:43

    >>172 本気と書いてマジと読むと思ってた

    • 2
    • 21/08/30 08:06:57

    >>172
    執拗い。
    自分からネタばらししたんだから引き際考えろ

    • 0
    • 21/08/30 08:06:50

    >>173
    うっさい馬鹿(`_´メ)
    続けさせてくれても良いやん(`_´メ)

    • 0
    • 21/08/30 08:06:16

    >>85よくわかったね。
    と思って主のみみたら、たしかに愛美っぽかった。笑

    • 0
    • 21/08/30 08:05:38

    今度から、自分で買わせれば?
    うちは、小学校低学年から自分で選んで買ってる

    • 0
    • 21/08/30 08:05:15

    >>172しつこいよ、愛美。
    バレたんだからちゃんと認めろって。

    • 0
    • 21/08/30 08:03:35

    釣りではございません。
    真剣と書いてマジです。

    • 0
    • 21/08/30 08:03:09

    主はボーダー?
    自己愛?
    自分の思い通りにならないと怒りのコントロールが出来ないって害だよ。

    • 0
    • 21/08/30 08:01:00

    >>159
    釣りかー、まあ釣りでよかったわ。

    • 4
    • 21/08/30 08:00:44

    息子さん私の中学生の頃と似てる。
    小6の後半くらいから何故か親が煩わしくなって一緒に外出なんてしないし家でもご飯風呂トイレ以外はずっと部屋だったよ。親は優しかったんだけどね。
    私がそんなんでも何も言わず、いい距離を保ってくれてた。今思うとありがたかったな。息子さん普通だよ。

    • 1
    • No.
    • 168
    • リブロース芯

    • 21/08/30 07:59:15

    自分で返品交換してくれるならいいじゃん
    うちは気に入らなかったらただただ着ないからもし着なかったら自分も着れるの買うよ

    • 1
    • 21/08/30 07:58:28

    私はケチだから、新品の服を着るとか絶対出来ないや。
    思春期なんてそんなもんじゃない?
    相手してたら疲れるよ。

    • 0
    • No.
    • 166
    • マウントFUJI

    • 21/08/30 07:57:10

    子供にお金渡して自分で買わす事も大事だと思う。そうカッかしてたら主の心の方が心配。

    • 0
    • No.
    • 165
    • マウントFUJI

    • 21/08/30 07:57:03

    子供にお金渡して自分で買わす事も大事だと思う。そうカッかしてたら主の心の方が心配。

    • 0
    • No.
    • 164
    • トウガラシ

    • 21/08/30 07:56:19

    主さんも誰かが買ってきた趣味じゃない服着れますか?

    近所の目を気にして好きな服着れない息子さんは
    可哀想って思ってしまいました…

    • 1
    • 21/08/30 07:55:46

    愛美とは誰の事ですか?
    愛美さんを私は知らないです。
    人違いなされていますよ。

    • 0
    • 21/08/30 07:55:42

    過保護な親だ事。中学2年生にも成れば自分の服位自分で選びたい物、例え親が見て派手、ダサイと思っても子供に取っては其が良いの!親が口を出せば出す程嫌がる!思春期でしょうが!幾らかの予算の金額で息子さんに任せたら良いのね。買って来た服をハサミで破く事の方が有り得ないけどね。息子さんの自主性に任せた方が良い!子離れしなさい。

    • 1
    • 21/08/30 07:55:38

    うちの親もハサミ持ち出す人。
    そのシーンは結構強烈に子供にこびりつく。
    お子さんの心はさらに離れたろうね。

    • 0
1件~50件 (全 210件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ