月に約50時間働くとしてどちらがいい?

  • なんでも
  • カシラ
  • 21/08/29 16:35:53

9時から13時を週に3回。

9時から13時昼休憩を挟んで14時から17時を週1から2回(月に7回)。

今は9時から13時を週3で出勤しています。もう子供も高校生なので、学校が終わる時間に家に居なくてもいいし、それなら出勤回数を減らした方が楽かな?とか思ったのですがみなさんならどちらの出勤タイプがいいですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 21/08/29 17:23:49

    前者。働いていることが苦にならない。後者はそのうち仕事行きたくねーってめっちゃ思いそう。

    • 1
    • 21/08/29 17:14:17

    >>10
    通勤時間は車で3から5分です。

    • 1
    • 21/08/29 17:12:21

    通勤時間はどれくらいなの?

    • 0
    • 21/08/29 17:12:08

    休憩いらないし、週1出勤だと出勤が特別な日になってしんどい。
    コンスタントに出勤して生活リズムが掴めている方がいい。

    • 2
    • 21/08/29 17:11:43

    9時から13時がいい

    • 2
    • No.
    • 7
    • 友三角

    • 21/08/29 17:11:26

    弁当持って行くの面倒だから週3

    • 2
    • No.
    • 6
    • ツラミ

    • 21/08/29 17:10:05

    前者だなぁ。現に9時14時の休憩なしで週2、3日で調整してるけど、楽。
    休憩するなら1時間でも早くさっさと帰りたい。
    介護職だから休憩なんてあってないようなものだし。

    • 1
    • 21/08/29 17:09:05

    前者。お昼なしで仕事していた方が楽。

    • 1
    • No.
    • 4
    • セキズイ

    • 21/08/29 17:07:39

    お昼休憩いらないから週3

    • 3
    • No.
    • 3
    • ツラミ

    • 21/08/29 17:04:40

    後者。

    • 0
    • No.
    • 2
    • カシラ

    • 21/08/29 16:50:01

    >>1
    コメントありがとうございます。
    扶養内で働きたいから寸志とかも入れると50時間くらいが限界なんです。
    もし昼からも勤務するなら家から近いから1度帰る予定でした。
    やっぱり毎日午後がフリーの方が楽なのかな。

    • 0
    • 21/08/29 16:42:19

    9時から13時を週3回 

    昼休憩挟むと、昼食持参しないといけないから面倒。

    私はもっと稼ぎたいから、
    昼食持参して9時から17時まで週4日または5日なんだけど、
    月50時間でいいなら休憩挟むの面倒だと思っちゃう。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ