火垂るの墓って、もう二度とテレビ放送されないって本当?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/21 14:47:21

    ネットで探せば戦争ものなんていっぱいあるよね?戦争童話にしてもYouTubeにある。見せたいと思う家庭はそれを子どもに見せたらいいだけじゃない?

    • 0
    • 21/08/21 14:44:33

    毎年あったってのが幻想だよ。

    • 0
    • 21/08/21 14:14:28

    3年前に金曜ロードショーで放送したよ。またやるんじゃない?

    • 0
    • 21/08/21 13:58:48

    これこそ放送すべきだよ。現実から背いてはいけない。
    これなんてそんなグロいとこないし。
    はだしのゲンなんて酷いよ?あれが現実じゃ無いの?

    • 3
    • 21/08/21 13:58:36

    本当なら権利だったり会社側の大人の都合じゃないかな?
    戦争映画やドラマや漫画は色々でてきてるよね。
    この世界の片隅になんかは、漫画好きな人から見るととんでもなく素晴らしい描写の作品みたいで、火垂るの墓とレベルが違うと評判だよね。
    戦争映画といえば火垂るの墓!はだしのゲン!素晴らしい!これを越えるものはない!という時代が、どんどん新しい作品に蹴落とされる時代になっていくからじゃない?そういえば、そのこの世界の片隅で?の監督はジブリおろされかけた人で、大人のごちゃごちゃがあったんじゃなかったっけ?←全部うろ覚えでごめん。

    • 0
    • 21/08/21 13:57:38

    そういえば、私は火垂るの墓見たこと無い。
    なんでだろう。親が見せなかったのかな?
    必要な教育だと思うから、放映して欲しい。
    今度借りて観てみよう。

    • 0
    • 21/08/21 13:54:59

    >>20
    同じく九州。
    学校でそういうの見せらせすぎて飛行機の音が聞こえただけで怖かった子供の頃
    今はコロナや地震や災害が多くて戦争の事まで今の子は抱えきれないんじゃないかね

    • 1
    • 53
    • ウワミスジ
    • 21/08/21 13:47:17

    広島の原爆ドーム行った時も火垂るの墓見た時もめっちゃ気分悪くなって、旅行もテレビ見てた時間も最悪な物になったけど、一度は見て良かったと思う。
    今は、コロナ禍で世の中が暗すぎるけど
    通常に戻ったら子供達にも見て欲しい。

    • 7
    • 21/08/21 13:44:44

    つらく悲しく苦しかったであろうことから目を背ければ、また同じことが繰り返されるよ。

    • 4
    • 51
    • シマチョウ
    • 21/08/21 13:29:21

    日本で起きた事だし知ることは大事だと思うけど。今の世の中なんでも言ったもん勝ちでおかしいよね。注意されたからやめますとか。

    • 0
    • 21/08/21 13:29:18

    Eテレで戦争童話流したらいいのに

    • 1
    • 21/08/21 13:20:12

    >>46

    日本人が愚かの極みである、下らない連中のせいで、残念ながら戦争に巻き込まれてから、実にまだ100年すら経っていない


    しかし、現実の戦争、戦争が如何に愚かなことかを実感を持って知る者は、もはや少ない


    そこで繰り返される恐れがあるのだよ


    火垂るの墓の再現が



    • 1
    • 21/08/21 13:11:54

    火垂るの墓なんてまだまだヌルい方やろ
    はだしのゲンの、お母ちゃんとゲンの目の前でお父ちゃんと姉ちゃんと弟が家の下敷きになってそこに火が回ってきてギギギって言いながら焼け死ぬシーン放送するべき。

    • 8
    • 21/08/21 13:08:13

    節子ぉー!

    • 1
    • 21/08/21 13:08:04

    現実から目をそむけたらアカンよな。
    平和ボケになる。

    • 13
    • 21/08/21 13:04:53

    たまにはやればいいのにね
    見たくない人は別の週の違うの見ればいいんだし
    夏休みは毎週子供向けのやるから

    • 11
    • 21/08/21 13:03:10

    あれは子供には衝撃的すぎるのかもね
    うちの子も小学生の時に学校で見た時に、みんなすごく怖がってたって
    何年か前にテレビでやった時も絶対つけないで怖いって怯えてたし

    • 3
    • 21/08/21 12:55:21

    戦争をしたい人間からすれば、あの名作は、確かに都合が悪い


    何故なら、火垂るの墓は、戦争の現実を描いているからだ


    下らない大人どもの勝手により、犠牲に成るのは、罪なき子供、罪なき国民なのである



    • 4
    • 21/08/21 12:53:22

    今年はこういう関係の番組やドラマが少なかったように感じるね。
    目を背けてはいけないけど、
    一番観て欲しい若い子はそもそもテレビを観ないからね。
    別の学び方を考える時なんじゃないかと思う。

    • 10
    • 21/08/21 12:53:21

    地上波では放送しないのかも。
    こないだCSで放送してたよ。

    • 2
    • 40
    • シャトーブリアン
    • 21/08/21 12:51:45

    高学年の娘が戦争っていつの話だよーとか言うから、やるなら見せてあげたい。

    • 4
    • 39
    • シマチョウ
    • 21/08/21 12:50:00

    >>31去年はあった?ここ数年みない気がするよ。今はそれどこじゃないってクレーム来たりするのかな。

    • 0
    • 21/08/21 12:49:54

    こういう作品がタブー扱いされるのはなんか悲しいわ

    • 13
    • 21/08/21 12:48:53

    大人になってから見るとあの親戚のおばさんに共感しかない

    • 11
    • 36
    • リブロース芯
    • 21/08/21 12:48:24

    ポニョもやらなくなったって、ホント?
    津波のシーンかな

    • 1
    • 21/08/21 12:47:56

    そういえばみないね

    • 0
    • 21/08/21 12:45:04

    あのパッケージから怖い。
    ボロ傘を差してせっちゃんをおぶってこちらを見つめる清太の目が。
    ほんとに怖い。ざわっとする。
    亡くなった祖父が万年、清太と同じ格好して(ランニングシャツにベージュのズボン)
    腰曲げてこちらを見つめる表情が清太そっくり(笑)
    仏を粗末にすると祟られるぞ!墓場から紫の煙がモクモク出てきたと言ってたから、さらにホラー。

    • 1
    • 21/08/21 12:42:51

    この世界の片隅に
    も素晴らしい作品で泣いた
    ああいう良作が毎年放送されればいいのに

    戦争自体が悲劇を生むということをみんなに知ってほしい

    • 12
    • 21/08/21 12:42:48

    遠い過去のことって感覚なのかな?

    • 0
    • 21/08/21 12:39:54

    そういえば今年は戦争ドラマないよね。CMも見てない。私が気づかなかっただけかな??

    • 2
    • 21/08/21 12:39:27

    テレビでやらなくなったからDVD買ったわ。

    • 0
    • 29
    • リブロース芯
    • 21/08/21 12:36:47

    毎年あれ見るべきだよね。

    • 14
    • 21/08/21 12:35:17

    戦争忘れるなとか言うなら放送したらいいのにね
    あんな事二度と起きない方がいいし

    • 11
    • 21/08/21 12:33:57

    終戦記念日の日csでやってたの見たよ!
    地上波verは爆弾で焼けた死体の部分とかカットされてること初めて知った!

    • 4
    • 21/08/21 12:30:30

    >>19
    子育てはオブラートに包んだ子育てなんじゃない?
    危険な事、汚い物から遠ざけるみたいな?
    もやしっ子になるよー
    何かあると直ぐに病んじゃう子にならないように気を付けた方がいいよ!

    • 4
    • 21/08/21 12:30:24

    視聴率とれないからでしょ。

    • 0
    • 24
    • ウワミスジ
    • 21/08/21 12:27:56

    ジブリ自身が、「あれは反戦映画ではない」とか「利用するな」とかいちゃもんつけたらしいけど。
    たしかに、利用されすぎてはいるけどさ。いい作品なのにね。
    なんか、パヤオさんって、偏屈なところがあるね。

    • 8
    • 21/08/21 12:24:19

    毎年放送はされた方がいいとは思う

    憲法改正された動きからみて政府は戦争反対派は少なくしたいんだと思う
    少数派は無力だからより多くの人が戦争によりどれだけの人が苦しんだか知った方がいいと思う

    • 5
    • 21/08/21 12:23:23

    >>1
    あれがトラウマ?それだけ衝撃的な内容だからね。
    でも、あの時代に生きた人がいるんだよ。
    その人達のおかげで今がある。
    子供じゃなくても、大人になってでもいいから絶対に見せたい映画だと思うけど。

    • 18
    • 21/08/21 12:21:54

    はだしのゲンなんかも問題視されてたよね、
    子供を守りすぎてる気がする。

    • 16
    • 21/08/21 12:19:55

    九州だけど昔は夏休みの出校日に平和授業がありビデオなどを見てたけど、気分が悪くなったり泣きだす子がいて中止になった
    今はまたちがう意味での災難が多いけど戦争は平和に暮らすことしか知らない子たちには強烈過ぎるんだろうね
    それくらいものすごい経験をお年寄りたちはされてきたんだよね
    うちの祖母も戦争知ってるからちょっとやそっとのことでは驚かないといつも言ってた
    地震のときも何日もライフラインなくても文句言わずに黙って耐えるのみだったもん

    • 2
    • 21/08/21 12:18:12

    自分の子に見せたくないだけで、人のことに口出しするつもりない。
    兄妹だから、妹があれな場面は、兄にはキツイだろうと…。夜寝るとき、うなされるんじゃないかと。

    もちろん、テレビ局にクレームなんて入れたことはありません。

    素晴らしい作品だと思うので、子供に見せるべきという方々は、配信しているということなので、ぜひ見せたらいいと思いますー。

    • 0
    • 21/08/21 12:16:39

    なんでやらなくなったのかな
    さすがに毎年だと飽きるから?

    • 1
    • 17
    • リブロース芯
    • 21/08/21 12:14:45

    あの時代にカルピスって相当金持ち!

    • 6
    • 16
    • リブロース芯
    • 21/08/21 12:14:02

    ドロップだかの利権だね。

    残酷だからって言う人は過去から目を背けるの?まぁ実際は節子のご飯を奪ってたらしいけどさ、過去の出来事さ。

    • 1
    • 21/08/21 12:13:37

    >>1
    兄妹だからなんなの?

    • 10
    • 21/08/21 12:11:47

    おおかみこども流すくらいなら火垂るの墓の方がいいけど多分日本もこれからも戦争に巻き込まれるし戦争はダメだと言ってられなくなる可能性があるからメディア操作されてるんじゃないかな
    おおかみこどもの監督の作品いらないけど

    • 7
    • 13

    ぴよぴよ

    • 21/08/21 12:08:00

    >>6理由の一つにあるみたいだよ。
    子供に見せたくないって。

    • 0
    • 21/08/21 12:07:27

    戦争が残酷、悲惨だからって目を背けるんじゃなくて、二度と同じことを繰り返さないために知らないといけないんだけどね
    今は親からのクレームが多いのか

    • 22
1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ