今どき給料手渡しの会社って底辺ですよね?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/17 22:03:40

    旦那の職場は手渡しだよー
    しっかり重みを感じるけどな。
    私は1ヶ月お疲れ様ーって言いながらもらってるよ。

    • 0
    • 21/08/17 21:38:34

    そういう考えの主が底辺

    • 3
    • 21/08/17 21:36:39

    半年前に入った職場は、マイナーな銀行で、強制的に口座を作らされたんだけど、銀行の立地悪いし、生活費の引き落とし口座にうつすのが面倒くさいので、手渡しにして欲しいと直訴した。

    転職のたびに、口座指定されて増えるんだわ…

    • 1
    • No.
    • 60
    • ザブトン

    • 21/08/17 18:24:58

    私も今の会社手渡し。
    今時手渡しなんだ!!と思ったぐらい。
    まぁ小さい会社なんだけど、底辺とは思わないけど私は振込にして欲しい笑
    とにかく時給がうちの地域ではかなり良いから辞めれない

    • 2
    • No.
    • 59
    • シンシン

    • 21/08/17 18:17:44

    私の職場、手渡しだよ。
    最初はびっくりしたけど、時給は高いし気にならない。
    クリニックです。

    人数も少ないし、まあこれでいいのかと思ってます。

    • 2
    • 21/08/17 18:17:24

    底辺とは思わないけど安全考えたら振り込みにしてほしいよね

    • 3
    • 21/08/17 18:13:44

    我が家の旦那の会社は手渡しだよ。ボーナスとか仕事量によるけど、100万超える事あるよ?自分は一応大手で働いてるけど、ボーナスとか20万くらいだし。

    • 1
    • 21/08/17 18:01:58

    うちの実家会社経営してて祖父の時代から今もずっと手渡し。今時手渡しってうちぐらいかなって思うけど、意外とあるよね。
    旦那の会社も現金手渡し。年3回のボーナスもかなりの金額だけど現金手渡し。旦那は怖いから貰ったらすぐ口座に入れる。
    底辺とか関係ない。

    • 4
    • No.
    • 55
    • ウワミスジ

    • 21/08/17 17:59:43

    >>48
    フランチャイズだったりすると違うかも。
    私も高校生の頃(7.8年前)ローソンで手渡しだった。
    途中から振り込み制度も出来ますと言われて、振り込んで欲しい人はこの書類を提出くださいと、振込先書く書類配布された。

    • 1
    • No.
    • 54
    • リブキャップ

    • 21/08/17 17:57:29

    >>52
    うちもそうだ。
    底辺な会社じゃないけどね。

    • 0
    • No.
    • 53
    • リブキャップ

    • 21/08/17 17:56:03

    そうなの?私どちらが良いか聞かれて銀行行くのめんどくさくて手渡しにしてもらったけど。

    • 0
    • 52

    ぴよぴよ

    • No.
    • 51
    • トウガラシ

    • 21/08/17 17:54:10

    私のパート先は手渡し。人数も少ないしなー

    • 1
    • 21/08/17 17:53:03

    >>39
    毎月給与計算をして小銭もぴったりの枚数を銀行で下してきます。端数は出ません。今まで足りないと言ってくる人は幸いにもいませんでした。
    >>46
    うちは新札じゃないんです汗
    新札数えずらいですよね・・・混じってると時間かかります笑

    今月も稼いだ~って実感があるからいいと思うんですけどね。
    現金手渡し。

    • 0
    • 21/08/17 17:51:05

    >>42
    それ怖い
    二重チェックしましたから!と言い切られても間違いが絶対起こらないとは言えないし、足りないとか言ったら経理のお局様に嫌味言われそう

    • 1
    • No.
    • 48
    • ナカバラ

    • 21/08/17 17:50:48

    >>41
    ローソンで!?私も10年以上前働いてたけど振込だったと思うけどな

    • 2
    • No.
    • 47
    • ナカバラ

    • 21/08/17 17:49:50

    私前の職場も今の職場も手渡しだよ。今の職場も採用されてから一向に銀行口座聞かれないからもしかして…?と思ったら手渡しだったw別に気持ち悪いなんて思わないけど

    • 1
    • No.
    • 46
    • カイノミ

    • 21/08/17 17:46:18

    >>39
    私の職場とめっちゃ似てる。銀行さんに新券持ってきてもらって
    各々の封筒に入れるのが私の役割で、新券だから確かに数えにくくはあるけど
    社長にもらうとき働いたって感じして好きだな。

    • 1
    • 21/08/17 17:46:08

    プライドとかは関係ないけど防犯上嫌だなって思う。

    落とす心配や取られる心配があるし。まぁとられるだけならいいけどそのついでに怪我させられたり命取られちゃったりしたら たまんないし

    • 3
    • 21/08/17 17:43:36

    心配はするけど
    モチベーション上げるために敢えて手渡しって会社もあるよね
    気持ち悪くはないかな
    強いて言えば主が気持ちわる!かな(笑)

    • 4
    • No.
    • 43
    • シキンボウ

    • 21/08/17 17:43:17

    底辺って何?

    • 0
    • No.
    • 42
    • テッポウ

    • 21/08/17 17:42:43

    >>39
    明細と給与金額が合っているかどうか、その場で本人に確認してもらっていますか?
    でないと振り込み記録が残らないから、後から「金額が足りなかった」と言われたら困りますよね?

    • 2
    • No.
    • 41
    • ウワスジ

    • 21/08/17 17:42:25

    娘がちょっと前ローソンでバイトしてた時手渡しだった。初めにそう聞いたとき今どき手渡しなの?っておもった。

    • 0
    • No.
    • 40
    • ハツモト

    • 21/08/17 17:42:05

    他の変なトピと書き方一緒。

    • 1
    • 21/08/17 17:37:08

    株式会社、でも社員パートさん含めて25人の小さな会社です。毎月給料手渡し、賞与も手渡しです。
    長年手渡しだから皆さん喜んでくれてますよ。
    一度振込にしようか多数決を採ったら手渡しが圧倒的でした。
    コロナ禍でも年3回賞与も出してるし底辺だと思った事無いです。決めつけ腹立つ。

    • 5
    • No.
    • 38
    • ソトモモ

    • 21/08/17 17:26:40

    大きい会社でないことは確かだね

    • 2
    • No.
    • 37
    • リブロース

    • 21/08/17 17:26:16

    古いなとは思うけど底辺ではない。

    • 2
    • 21/08/17 17:21:12

    >>31ボーナスとはもともとそーゆー性質のもの

    • 4
    • No.
    • 35
    • ザブトン

    • 21/08/17 17:04:28

    振込ならもらった証拠のこるよね。

    • 1
    • No.
    • 34
    • クラシタ

    • 21/08/17 17:01:49

    経営してる側だけど、入る時にどちらが良いか本人の希望を聞いてる。
    現金で欲しい人は意外といる。特に独身男性。

    • 1
    • 21/08/17 16:57:40

    >>31
    パートの貴女ももちろん有給がないんだよね?

    • 0
    • No.
    • 32
    • ブリスケ

    • 21/08/17 16:55:52

    手渡しでも給与明細がしっかりしていればいい。
    給与明細がないところや源泉徴収がされていないところは、脱税を疑う。
    従業員の健康保険料や税金の未納も疑う。
    底辺だとは思わないが、大企業ではないよね、零細企業、個人商店、水商売などかなと感じる。

    • 3
    • 21/08/17 16:50:05

    家族経営の会社なんだけど
    私はパートだけど社員は有給休暇もないみたいだし
    ボーナスも業績によって出たり出なかったりらしい

    • 0
    • 21/08/17 16:49:40

    >>26
    個人経営の会社が手渡ししてるの?

    • 0
    • 21/08/17 16:49:25

    職業と言えるか分からないけど、詐欺で儲けてる会社じゃなければ底辺ではない。

    • 2
    • 21/08/17 16:49:18

    >>20
    世の中の仕組み知らなすぎでワロタ

    • 2
    • No.
    • 27
    • ブリスケ

    • 21/08/17 16:49:13

    今の職場が手渡し。
    今まで銀行振込だったから驚いたけど、職場の雰囲気いいし、パートでお弁当食べないで帰るのにお弁当手当、交通費、あとボーナスも貰えるから手渡しでもかまわない。

    • 3
    • No.
    • 26
    • コブクロ

    • 21/08/17 16:48:44

    底辺じゃなくても代々手渡しに拘ってる会社はあるでしょ
    逆に底辺なのに振り込みしてる会社もいっぱいある
    給与の支払い方法なんかで優劣は決められないよ

    • 5
    • No.
    • 25
    • リブロース芯

    • 21/08/17 16:48:23

    団体職員で手渡し。各地元銀行とのやりとりがあるから、贔屓ができないんだって。
    仕分けして毎月銀行まわるけど

    • 3
    • 21/08/17 16:48:09

    主の考えが底辺で気持ちわるって思う。

    • 7
    • 21/08/17 16:48:02

    >>20
    資金難ほど、現金支給は難しい

    • 4
    • No.
    • 22
    • シマチョウ

    • 21/08/17 16:46:52

    >>19
    知らんがな。笑
    受け取ったら最低でも翌日には口座に入れればいいだけでしょ。笑

    • 2
    • 21/08/17 16:45:17

    突然来なくなって辞める人とかいるから手渡しいいと思う。最後きちんと来ないと給料貰えなくして欲しい

    • 4
    • 21/08/17 16:43:48

    資金難の会社かなって思う。
    私ならあまりそういうとこでは働きたくない。

    • 0
    • 21/08/17 16:43:04

    >>10
    あと紛失するかもしれないリスクがあって嫌なんだよ
    注意しなきゃならないし面倒なんだよ

    • 0
    • No.
    • 18
    • エンピツ

    • 21/08/17 16:42:06

    今、働いてる会社が手渡しだけどホワイト企業だよ
    真っ白
    たかが短時間パートなのに、夏と冬に寸志も出るし自転車なのに交通費も支給してもらってる

    • 4
    • No.
    • 17
    • ササバラ

    • 21/08/17 16:41:28

    今どき、そんな会社あるの?

    • 3
    • 21/08/17 16:41:19

    >>8自宅に現金ない派?

    • 0
    • No.
    • 15
    • マルカワ

    • 21/08/17 16:41:13

    ちゃんと貰えるならどっちでも良くね?

    • 9
    • 21/08/17 16:41:10

    >>8自宅に現金ない派?

    • 0
1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ