障害者年金

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/08/14 16:39:10

    うちは子どもだけど依頼するつもり。わからないから。

    • 0
    • 21/08/14 16:33:18

    >>21 はい。遡及分などの先に支払われるものから支払いました。社労士さんに支払った額は成功報酬なので額面で変わります。

    • 0
    • 21/08/14 16:30:50

    >>8そんな高いの?
    年金で支払う?

    • 0
    • 20
    • ウワミスジ
    • 21/08/13 21:26:57

    私はソーシャルワーカーに書いてもらった。申請書は細かくかいてあった。
    診断書は3行くらいで終わった。
    手帳作ってから年金したような気がする
    手帳なくても申請できるけど
    手帳は安心材料として年金申請するときにコピー提出したな

    • 1
    • 21/08/13 21:24:51

    初診より一年6ヶ月だわ

    • 0
    • 21/08/13 21:23:43

    どうしてそうなったの?又、障害年金宛にしないといけない位、生活水準が低いの?

    • 1
    • 21/08/13 21:20:46

    精神障害?たしか2年くらい通院実績ないとだめじゃなかったけ?

    • 1
    • 21/08/13 21:12:24

    >>13 すごく響きます…あなたみたいな人に救われます。そしてあなたも強いひとです。

    • 1
    • 21/08/13 21:10:22

    >>10 精神ですね。私もです。同じくしんどい時期に申請することになり、当時は本当に何も出来ない自分で私の場合は社労士さんに頼んでよかったと思っています。病院から専用の診断書を出してもらいます(大判のもので一通1万円くらいしたと思います)あと状況みたいなのを作文みたいなのを書いてたと思います。ぎっちり書かれてました。あと初診の病院へ証明書貰います。私は昔通っていたところまで遠路になりました…
    社労士さんは無料相談もありますし、今はたくさんYouTubeで動画も出てますので参考にしてみてはいかがでしょうか。
    本当に何も出来ない頃だったので書類のコピー群を見てありがたや…と思っています。
    年金は年金機構に行ったりですが、手帳は役所で作れます。年金は判明までに2~3ヶ月かかります。手帳は届くまでに同様くらいです。

    • 2
    • 21/08/13 21:09:34

    役所で全部やってくれた

    • 0
    • 21/08/13 21:08:04

    障害者年金がどうしてもどうしても欲しいなら社労士に頼めばいいと思うよ。
    正直頼む労力とか知能があるくせに障害者年金もらうなんて大した症状ない人だと思う。私そこまでしてもらおうと思わなかった

    • 5
    • 12
    • リブロース
    • 21/08/13 21:02:40

    >>11 ありがとうございます。まだ頭の中が整理できなくて不安でしょうがないです。
    申請まではまだまだなので少しずつ覚えていきたいです
    障害者手帳を申請することもまだ親にも言えていません 涙

    • 0
    • 21/08/13 20:58:04

    医師にケースワーカーに相談をすすめられ、頼まなくても自分で申請できるって言われてやってみたら役所に2度足を運んだくらいで簡単だったよ。

    • 2
    • 10
    • リブロース
    • 21/08/13 20:52:19

    コメントありがとうございます。
    障害年金でした。すみません。
    検査を受けて障害と鬱病がわかり、医師に障害者手帳と年金の申請をすすめられました。
    心理士さんに一通り、説明してもらいましたが、泣きながらだったのと覚えるのが苦手で、医師に診断書を書いてもらい、年金事務所の方がそれをみて判断するというのしか覚えておらず…手続きが大変なのですね。色々覚えるのが苦手で不安です。

    • 0
    • 9
    • シンシン
    • 21/08/13 20:49:55

    >>8 馬鹿馬鹿しいですよね。。私はもっとかかりましたが、本当に何も出来ない状態での申請だったので心から助かりました。総額が高額だったのでそこから費用を支払いました。

    • 3
    • 21/08/13 20:46:53

    社労士に30万円ー50万円払うの馬鹿馬鹿しい

    • 5
    • 7
    • シンシン
    • 21/08/13 20:46:38

    3番と5番は私の投稿です。

    • 1
    • 6
    • ザブトン
    • 21/08/13 20:45:43

    障害者年金じゃなくて障害年金

    • 3
    • 5
    • シンシン
    • 21/08/13 20:45:01

    病気はどのようなものですか?身体や精神によってご自身に書類を用意したり手続きに通ったりという体力等があるかによります。当方社労士さんに初回依頼してます。自分でやれば費用はかかりませんが、私は自分でできる体力がなく、また書類を通しやすくするための書き方が難しく頼みました。頼まず自分の力だけで申請すること勿論可能です。諸々診断書等は特別なやつで高かったり初診の病院に行ったりとかはありますが、初期費用と行動力と文章力あれば問題ないかと!社労士さんに頼りながらも大変だったので、応援しております。

    • 1
    • 4
    • シンシン
    • 21/08/13 20:43:48

    依頼しなくても自力で申請は可能。
    ちなみに受給出来る条件がいくつかあるから注意ね。
    私は社労士さんに依頼して申請中。

    • 1
    • 3
    • シンシン
    • 21/08/13 20:39:53

    >>1 手続きが大変な場合(本人の病状により)に依頼することがあります。当方は社労士さんに初回依頼してます。

    • 1
    • 2
    • リブロース
    • 21/08/13 20:38:46

    >>1 ググっていたら社労士に依頼と出てきたので、??となりました。関係ないのでしょうか?

    • 0
    • 21/08/13 20:36:35

    え?
    なぜ、そこで社労士が出てくるの?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ