旦那が死んじゃった。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 242件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/12 00:41:13

    淋しいね。好きな人がいないって。
    ずっとバタバタ名義変更や手続きとかで動いてて、やっと落ち着いたら急に淋しくてたまらないんだよね。
    いっぱい喧嘩して来たのに、でも大好きで。
    もういないなんて信じられなくて。
    本当に辛いんだ。

    • 0
    • 21/08/12 00:39:36

    >>178
    たった今ここに初めてきて、貴方のコメントで見ちゃったじゃないのよ

    • 0
    • 21/08/12 00:38:34

    >>138
    疑う人の為にこんなことしなくていいよ。
    どうか画像削除してください。つらいよ。

    • 11
    • 21/08/12 00:37:58

    私もコロナで1番悔しいのは入院してるばーちゃんに直接会えないのが辛い。ここ1年以上オンライン面会が月に1回出来るけどだんだんボケてってるし。そんな人じゃなかったのにな。
    主さんは会えなかった上に会えなくなったんだよね。そら辛すぎるよ
    入院してどこかで心の準備をしてるつもりだけどいざいなくなるとやっぱ後悔というか情けなさというか傍にいたかったよな…
    私の話を長々と失礼しました

    • 1
    • 21/08/12 00:37:15

    >>173
    ん?別に主叩きはしてないけど?なんで出ていかなきゃならないの?指図しないでね?

    • 4
    • 21/08/12 00:36:15

    >>165
    ありがとうございます。
    この暑さですし、食欲も無く辛い時期ですが食べてますし、飲んでます。

    • 0
    • 21/08/12 00:32:41

    >>166
    辛かったですね。お気持ち分かります。
    ずっと背負っていくのも供養なのかな。
    私には重すぎるかもしれません。

    • 0
    • 21/08/12 00:32:30

    >>170 もう出ていきなよ。
    かまってもらいたいなら自分でトピ立てたら?

    • 8
    • 21/08/12 00:31:20

    >>167
    依存してなかったから大丈夫って、なんか逆の立場で旦那さんがそう言ってたら切ないな。
    私が死んで周りに、「嫁亡くなったけど別にそんなに依存してなかったからなんともない。」って言われてたら、本音だとしても切ない。

    • 2
    • 21/08/12 00:30:49

    >>164
    ありがとう。
    友達に言える事とは違うので、批判とか覚悟はあったけど。
    分かってくれて嬉しいです。

    • 7
    • 21/08/12 00:29:17

    >>151
    それはどうだろ?逆に擁護してる人も1人だけでしょ?ってなるからそういった決めつけはよくないよ。

    • 3
    • 169
    • シャトーブリアン
    • 21/08/12 00:28:52

    >>157
    そう思う。日にち薬だと思うよ。

    • 0
    • 21/08/12 00:28:40

    葬式もコロナで家族だけで済ませたのも、申し訳ない思いもあったりして。
    何が正解だったのか分からなくて。

    • 1
    • 21/08/12 00:28:08

    うちも亡くなったよ。
    元々依存していなかったから、居なくなっても大丈夫でした。ただ親がまだ健在なので気の毒ではあります。

    • 0
    • 21/08/12 00:27:37

    >>158
    そうだね。わたしもこれは釣りに思えない。


    主さん
    わたしは子どもとお別れしました。
    6歳でしたが風邪がなかなか治らず肺炎になりそのまま。
    もう10年前ですが受け入れられません。
    受け入れられないことも供養だと思っています。

    • 14
    • 21/08/12 00:27:13

    コロナ禍で面会も看取りも出来ず大切な人が亡くなり余計に実感が湧かないですよね。
    それでも悲しくてお気持ち察します

    泣きたい時は泣いて、お腹が空いたらご飯を食べて睡眠をとって下さい
    主さんご自愛ください

    • 1
    • 21/08/12 00:27:05


    主さん。今頃、心無いコメントで胸を痛めてないかな?書かなきゃ良かったって自分を責めてないかな?多分ね、主を釣りだのネタだのって批判してる人もおそらく悪気があって書いてる訳じゃないと思うの。デリケートな話題だからこそ、っていうのかな。そこんところの捉え方が違うだけなんだと思う、多分ね。

    私は顔が見えない相手だからこそ言えることだってあると思うから全然いいと思うよ!

    • 4
    • 163
    • シャトーブリアン
    • 21/08/12 00:25:51

    >>129
    昨年父が亡くなったけど5枚コピーしたよ。
    必ずするように言われたから。

    • 6
    • 21/08/12 00:24:17

    うちの場合は亡くなったあとに米津玄師のlemonがヒットして聴いては泣いてました
    泣ける曲とか暗めのクラシックを毎日聴いてましたね
    泣きたいときは泣いた方が楽になると思います

    • 12
    • 21/08/12 00:24:04

    旦那さん亡くなって辛くてここで吐き出してるだけなのに写真見せろ!とかこれじゃ信じられない!とか言ってる人バチ当たるよ!

    • 8
    • 21/08/12 00:24:02

    浮気ばっかりしてきた旦那だけど、好きだったのよ。
    私は病気があって、旦那に迷惑をかけてきた思いが強くて。
    ちゃんと看取れ無かったのが後悔で。
    申し訳ない思いが残ってて。

    • 5
    • 21/08/12 00:22:34

    時間しかない。
    どんなに楽しいことをしても、どんなに泣き腫らしても、ふとした瞬間に思い出して辛くなる。
    けど、思い出して苦しくなることが時間が経つにつれて必ず減ってくるよ。

    • 5
    • 21/08/12 00:22:06

    これはネタには思えない。
    主さんの旦那様、ご冥福をお祈りします。

    • 10
    • 21/08/12 00:19:16

    >>149
    やはり時間ですか。
    そうだよね。

    • 3
    • 21/08/12 00:18:17

    疑ってる人 主に謝れよ

    • 19
    • 21/08/12 00:17:16

    同じような人が集まる交流会やサイトに行ったほうがいいんじゃないの?

    ママスタヘビーユーザーならここがどんなところかわかるでしょ?

    • 11
    • 21/08/12 00:16:58

    同じような人が集まる交流会やサイトに行ったほうがいいんじゃないの?

    ママスタヘビーユーザーならここがどんなところかわかるでしょ?

    • 7
    • 21/08/12 00:15:22

    私、本当にこの数日で淋しさが出てきて。
    どうやって抜け出せばいいのか、乗り越えたら良いのか。
    そんなアドバイスが欲しいだけなんです。

    • 3
    • 21/08/12 00:14:56

    >>142
    ママスタだからだよ
    ひねくれている人の性格の悪さはすごいからね

    相手にしなくて良いよ

    • 9
    • 21/08/12 00:14:39

    >>142
    多分疑ってる人は1人だけ。
    どうしても主さんが嘘ついてると思い込んでる人だよ。放っておいた方がいい。
    ここにいる人のほとんどは疑ってないよ。
    なんなら、疑う必要が無い。

    • 8
    • 21/08/12 00:14:18

    >>94
    そうやっていちいち突っかかる人もね。ブーメランだよ。

    • 0
    • 21/08/12 00:13:21

    心穏やかにお過ごしになってください。私は母を亡くしましたが、時が解決してくれました。ご自愛してください。

    • 7
    • 21/08/12 00:12:56

    >>129
    葬儀社からコピーは5枚貰ってます。

    • 7
    • 21/08/12 00:12:18

    主もさ、ムキになって画像貼らなくていいよ。
    旦那さんの大事なものなんじゃないの?
    スルーするか、話聞いてくれるような場所に行った方がいいよ。
    ここにいても余計に辛くなっちゃうよ。

    • 8
    • 21/08/12 00:11:33

    >>138
    主さんそこまでしなくてもいいよ。
    辛いよね寂しいよね。まだ現実を受け入れられないよね。荒らす人はスルーしてここで気持ちを吐き出してね。

    • 6
    • 21/08/12 00:11:16

    もうさ、疑う人のコメントはみんなで無視しよう。
    主さんはもう証拠とか貼らなくていいから、ただ世間話しましょ。
    夜はちゃんと眠れてるの?
    ご飯は食べれてる?

    • 12
    • 21/08/12 00:11:05

    >>138
    主さん、もういいよ。

    あら探ししてるやつなんか放っておきな。

    • 10
    • 21/08/12 00:11:02

    主さん、ママスタにいると傷ついちゃうと思う。
    死別した人達が集まる掲示板があるから、そこで話した方が気持ちが少しは違うと思う。ググってみて。同じ境遇の人がいるから、そこだったら共感してもらえる事もあるし、主さんに色々配慮してくれる。

    • 8
    • 21/08/12 00:10:11

    何でこんなに疑われるんだろう。

    • 0
    • 21/08/12 00:09:37

    >>129コピーくらいはあるでしょ

    • 2
    • 21/08/12 00:08:11

    >>117
    性格腐ってるな

    • 10
    • 21/08/12 00:06:52

    >>129
    もうだしてます。
    これは、色んな事に必要な分のコピーです。

    • 3
    • 138

    ぴよぴよ

    • 21/08/12 00:03:05

    >>129
    会社の死亡退職金とか色々な手続きの為のコピーじゃないの?

    • 5
    • 21/08/12 00:02:34

    これで良いですか?

    • 0
    • 21/08/12 00:02:13

    >>17
    普通って何?
    悲しみを直ぐ感じれる人もいれば数ヶ月後にドーンと感じる人もいる。

    私は17の時に仲良しの双子の姉を亡くしたけど本当の悲しみを実感し泣けたのは1年たってからだった。
    それまではもういないんだな とか、どこにもいないんだな とか頭だけっていうか現状だけ理解してる感じだった。
    だから当たり前の日常を送ってた。

    1年後からがヤバかったけどね。

    • 4
    • 21/08/12 00:02:08

    >>129
    それな!

    • 1
    • 21/08/11 23:59:53

    別に嘘でもいいじゃない。
    突っかかる人、フィクションだと思ってみればいいじゃない。

    • 2
    • 21/08/11 23:59:48

    うちの親のは死亡診断書じゃなく死体検案書?だった気がするけど自殺の場合だからな。あと死亡届は葬儀屋さんがしてくれたよ。ショックで何も出来なかったからだろうか?

    • 0
    • 21/08/11 23:59:00

    >>4
    失礼だし なんか頭悪そう...

    • 3
51件~100件 (全 242件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ