日本人の金メダルラッシュの裏で…無観客開催で“金”足りず国民負担増か〈AERA〉

  • ニュース全般
  • ヤン
  • 21/08/06 09:49:46


8/6(金) 8:00 Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/dc9b3881e521271cfd10e3aab0a8ec2d4666c783
東京五輪の開会式をはじめ、ほとんどの会場では無観客で競技が行われている/7月23日、国立競技場で (c)朝日新聞社
 東京五輪が開幕し、日本人選手の活躍で列島が金メダルラッシュに沸く。だが開催経費は膨らみ続け、私たちの負担は確実に大きくなる。AERA 2021年8月9日号から。

【図】五輪の経費は3兆円を超す?

*  *  *
「世界一コンパクト」を目指したはずの東京五輪・パラリンピック。新型コロナウイルスの感染拡大で1年延期されたうえに、無観客での開催となった。開会式を巡って直前まで混乱が続いたが、大会が始まれば、柔道やスケートボードを中心に日本人選手の活躍はめざましく、日本中が金メダルラッシュに沸いている。

 だが、開催にかかる経費は、準備期間を含めると五輪史上最大級ともいわれる3兆円規模にまで膨らむ見通し。国民や東京都民への負担が重くのしかかることになりそうだ。苦肉の策の無観客での開催が、様々な「マイナス効果」を生むという。

■無観客で“経済効果減”

 7月27日の女子ソフトボール決勝。日本が米国を破り、2008年の北京五輪以来13年ぶりの2連覇を達成した。“鉄腕”上野由岐子投手が最後の打者をキャッチャーフライに打ち取った瞬間、テレビの最高視聴率は46.0%に達した。しかし、会場となった横浜スタジアムは、本来なら満員の観客から惜しみない拍手や応援の大歓声が送られるはずだっただけに、やはり寂しい印象を残した。

 海外からの観客は3月に受け入れないと決まったものの、国内はぎりぎりまで有観客が模索された。だが感染拡大が収まらず、最終的に1都3県の会場で無観客開催が決まったのは、開幕を約2週間後に控えた7月8日だった。NHKの報道によると、2県が昼間に観客を入れることを主張したが、最終的には都に合わせる形で1都3県の無観客が決まったという。

 無観客での開催は、選手の士気の低下の懸念といった競技面でのマイナスはもちろん、経済面での損失も少なくない。

 大会組織委員会の武藤敏郎事務総長はNHKの番組で、900億円と見込んでいるチケット収入が期待できなくなることについて、「ゼロではないが何十億円程度に激減するのは間違いない」と述べた。また、野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストは、無観客で約1470億円の経済損失が見込まれると試算している。

 組織委が昨年12月に公表した予算によると、経費は1兆6440億円にのぼる。経費は国と東京都、組織委の3者で分担し、組織委は7210億円を負う。チケット収入が激減すれば「収支が整わないのは間違いない」(武藤氏)といい、国や都が損失分を補填(ほてん)することになるとみられている。そうなれば、都民や国民の税金でまかなうことになる可能性もある。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/08/06 17:09:06

    領収書公開してみな?

    • 1
    • 21/08/06 16:54:23

    普通の会社なら売上でなきゃボーナス無しなんだから、税収足りなきゃ議員さん達のボーナスもカットだよ感覚的には。
    まぁあり得ないんだけど。

    そういや鉄道会社もコロナで乗客減った分は電車賃上げて、電車利用してる人から回収するんだよね?

    • 1
    • 21/08/06 16:49:50

    議員さんもコンパクトにしようぜ

    • 1
    • 21/08/06 16:47:25

    名古屋知事、今だよ絶好のお詫びタイミング!
    金メダルかじったお詫びにちょいと払いなよ!

    • 4
    • 21/08/06 16:44:29

    中抜きされてるからね…

    • 0
    • 21/08/06 16:41:16

    政治家とよばれるジジイどものボーナスを5年間ゼロにしてみろ
    一般市民はボーナス出ないところもあるんだ
    国のお金がないなら税金で食ってる奴が一番初めに身銭切るのが当たりまえ

    • 5
    • 21/08/06 16:33:13

    >>2
    議員数減らせばいい。仕事中でも寝てばかり、下品な野次しか飛ばせない役立たずな年寄りばかりなんだから、高い給料払う必要ないし、減らすだけでだいぶお金浮くのに。

    • 3
    • 21/08/06 13:04:36

    政府の金強請るラッシュが始まる

    • 0
    • 21/08/06 13:00:02

    >>9
    観光客が迷惑でしかない一般人としては、増えてほしくないけどね

    • 2
    • 21/08/06 11:36:40

    そんなマイナスの事ばかり書かないで、このオリンピックで簡素な式だったけどいい国だなと思ってくれたら観光客が増えるんだって。

    気長に待とう。

    • 3
    • 21/08/06 11:32:39

    ふざけるな!

    • 1
    • 21/08/06 11:31:59

    こっちも子供の学費足りなかったら貰えるの?
    ずりーよ。税金返して。

    • 3
    • 6
    • ウワスジ
    • 21/08/06 11:31:37

    電通かや横抜け返してもらったら?

    うちはそろそろ本気で外国に移住する時期だと思ってる。

    • 1
    • 21/08/06 11:29:06

    なんであるお金でしようと思わないの?借金しまくってさ

    • 4
    • 21/08/06 10:04:02

    国民1人10万円てどこかで見た。
    4人家族なら40万円、ほんと?
    感染増の医療負担含め、中止の方が安くついたんじゃないのか

    • 2
    • 3
    • センマイ
    • 21/08/06 10:02:43

    都合が悪いのか全く言わなくなった気がするけど「復興五輪」はどこへいきましたか~?

    • 5
    • 21/08/06 10:00:37

    なんで国民の税金から払わなきゃいけないの…。
    議員たちの給与やボーナスからなんとかしてください。

    • 7
    • 1
    • コブクロ
    • 21/08/06 09:57:29

    でも実際こんな状況で観客入れてたら日本は終わってるよ

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ