工場かコールセンター

  • なんでも
  • ギアラ
  • 21/08/06 09:05:49

38歳の母子家庭です。体調を壊して退職、体調が戻ったので仕事を探していますが立ち仕事不安なので座って行える仕事を探しています。

派遣会社から日給8000円の工場(7時間勤務)と、日給8900円のコールセンター(2ヶ月の短期7時間半勤務)を紹介されました。担当さんからはまず短期で経験を積んで事務職目指していきましょうと言われました。

年齢的、将来的な事を考えてやはり頑張ってコールセンター短期で働いたほうが良いのでしょうか?
まったくの未経験です。パソコンは手元を見て入力です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/08/06 10:10:21

    コールセンターは本当内容によって全然違うよ。
    派遣じゃなくちゃダメなの?
    年齢的にも長く続けられるような所を探したほうが良いのかと思うんだけど体調厳しいのかな。

    • 1
    • 21/08/06 10:09:22

    短期のコールセンター何ヵ所か行ったけど楽なとこは暇だし簡単だしよかったw
    営業系は大変かもね、入力スピードもいるし

    • 0
    • 5
    • リブロース
    • 21/08/06 10:05:07

    コールセンターは服装とか自由だけどメンタル病みそうって友人が言ってた
    クレーム対応とか自分が悪いのに謝らないといけないとか大変らしい

    • 2
    • 4
    • クラシタ
    • 21/08/06 10:03:41

    体調崩していたなら、短期の方がいいのでは?

    コールセンターも寄りけりだけども。
    私は二度とやりたくない。

    • 1
    • 3
    • シマチョウ
    • 21/08/06 10:01:33

    コールセンターって言っても内容によって大変さがピンきり

    • 2
    • 2
    • カイノミ
    • 21/08/06 09:56:28

    私もとりあえず短期がいいと思うよ
    そことの契約が終わったあと、空きがあれば工場にも行けるだろうし、もっといい条件の派遣先が見つかるかもしれないし

    • 1
    • 21/08/06 09:52:17

    工場は座ってできるの?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ