自分の直感、信じて正解だった?

  • なんでも
  • マウントFUJI
  • 21/08/05 06:50:44

あ、この場所ヤバいな、ちょっと非常識だけど辞めるか!って思うような職場を入ってすぐ辞めたことある?
採用側の手間、面接の感触、就業条件や世間体、色々秤にかけて悩むけど、直感に従うことって大事かな…
スポ少の体験で保護者の妙なギスギスを察したのに子どもの為!と嫌な予感が確信に変わっても居続けて精神を病んでから、新しい場所への警戒心がすごい。

今回も2日から入ってる新しい職場の環境に既に嫌な予感が。
早いうちに逃げて!と、決断が早すぎない?とが脳内で喧嘩してる。
スポ少で感じた妙なギスギス感、あと職場なのに柄の悪い世間話が飛び交う。

逃げ癖つくかな。でも健康でいたい。
直感に従って逃げたことありますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • マウントFUJI
    • 21/08/05 18:13:15

    直感が働いたときはとにかく即座に判断する。職場関係が一番発揮された。
    なんかやばいと思っても仕方なくそこで働くと絶対傷付いて退職するような結果になる。
    3日連続で行っても大丈夫な手応えないところは辞める形をとってる。
    そんなの先方に失礼とか言ってられない。だっておかしいところには身を置けない。

    • 3
    • 7
    • ウチモモ
    • 21/08/05 17:34:42

    >>4 まったく同じ状況。

    • 0
    • 6
    • マウントFUJI
    • 21/08/05 17:24:25

    コメントありがとう!
    やっぱり直感って大事なのかも。今日もやっぱり嫌な予感バリバリ…
    二の舞になるのはごめんだし、言い出すタイミング難しい!

    • 3
    • 21/08/05 08:19:18

    直観と運だけで生きてきた笑
    夫もこの人となら幸せになるって直観当たった。周りはもっと良い人いるのにとか、何でこの人??って言われてたけど。
    直観あるなら従った方がいい

    • 4
    • 21/08/05 08:08:46

    直感って大事だと思う。

    直感を無視して、そこに住み続けたら嫌な目にあって病んだもの…。

    • 5
    • 3
    • セキズイ
    • 21/08/05 07:14:15

    直感を大切にしてるときはいつも良い方向に進む。たまに直感を【気のせいかも】と無視して過ごすとイヤな思いをする。最近そういうことがあって、これからは直感は無視しないと決めました。

    • 4
    • 2
    • テッポウ
    • 21/08/05 07:09:02

    直感で生きてるけど、1箇所だけある。
    大学の時に結婚式場とかで働く派遣のバイト。
    一緒に同行する社員の人が普段めっちゃ優しいのに仕事になると人間性が変わるっていうか、めっちゃ怖くなる。
    あの差が怖すぎて少しずつシフト入れないようにしてフェードアウトした。

    • 3
    • 21/08/05 06:53:13

    直感で生きてきたけど直感大事

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ